相談一覧

23,483件中3,451~3,480件を表示

途中契約解除のスタッフの代替を契約締結ナシで受入できるのか?

本人都合により中途退職となった派遣スタッフの就業予定日の残日数(3日分)を、派遣元から残日数分3名のスタッフを代替で派遣すると提示されたが、

① 契約書面に記載のないスタッフを受入しても違反にならな...

ビスケットさん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2023/06/23 15:41 ID:QA-0128260 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

育児休業の有給化について

男性の育児休業取得推進のため、育児休業の最初の〇日(3~5日程度を想定)を有給化することを検討しています。
その場合、賃金が支払われた期間に対しては所得税や雇用保険が掛かると思われますが、社会保険料は...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/06/23 15:21 ID:QA-0128256 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有期雇用の賞与と昇給、退職金について

現在、有期雇用社員就業規則と正社員用の役職、等級、賃金並びに評価に関する規程があります。

正社員用の役職、等級、賃金並びに評価に関する規程には下記のようにあります。
⚫︎昇給等審査対象者
審査の対象...

質問者@さん
東京都/ 化粧品(従業員数 11~30人)
2023/06/23 14:44 ID:QA-0128253 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

派遣労働契約書に交通手段を記載いただくのは違反なのですか?

受入している派遣スタッフの交通費を把握するために、契約書面に内訳記載をお願いしたところ、特定の派遣元から以下のようなコメントが寄せられました。

「弊社担当部署に確認をしたところ特定行為にあたる可能性...

ビスケットさん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2023/06/22 18:10 ID:QA-0128209 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

休職期間終了退職時の退職理由

当社は就業規則で傷病休職で6ヵ月の間に復帰できなかった場合は退職となる旨を規程しております。
今回その該当者があり、年次有休休暇が数日残っていたため、休職期間終了に基づく退職日は変えずに、その日に合わ...

*****さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/06/22 17:55 ID:QA-0128207 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労働保険 日雇いの方の人数のカウント

労働保険の年度更新で、日雇いの方の人数の数え方なのですが、
同じ方に月に何回か来ていただいた場合、1人としてカウントするでいいでしょうか?それとも来ていただいた回数分になりますか・・?
ちょっと混乱し...

sawanyaさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 6~10人)
2023/06/22 16:09 ID:QA-0128202 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

アルバイトで雇用し研修期間後、本採用しない可能性のある採用

いつもお世話になっております。
IT企業(独立Sler)の採用担当をしております。
昨今、エンジニア採用が激化しているため、エージェントを使って自費でIT研修を受けている未経験者を採用しています。
た...

小河さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/06/22 13:21 ID:QA-0128195 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

単身赴任者の帰省手当について

いつも参考にさせていただいております。

当社では単身赴任者に単身赴任手当とは別に帰省手当を支給しています。
業務の都合で帰省できない場合は、家族が単身赴任先に訪問する旅費を帰省手当に充当可としたいと...

困ったくんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/06/21 19:18 ID:QA-0128177 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

労災保険の加入義務(同居の親族の場合)

この度は御世話になります。
数か月前から社長の同居の親族の方が入社していっしょに働いております。この方の労働保険の加入について、今回年度更新をするにあたりどうすればよいかアドバイスを頂ければと思い、相...

ちゃきちゃきさん
静岡県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/06/21 16:25 ID:QA-0128165 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

入社時の本人確認書類の保管について

入社時に提出してもらう本人確認書類の保管は必須になりますか?

とあるマイナンバーの回収システムを導入しているのですが、システムですと本人からWEB上でマイナンバーと本人確認書類の写真が必須項目として...

しらすすすさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/06/21 12:09 ID:QA-0128157 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業規則等における資本関係のある海外親会社の係わり

いつもお世話になっております。
弊社は海外親会社の100%子会社ですが、日本では株式会社として法人登記しております。一般的なことで構いませんが、そう言った場合、就業規則内の手続き関係で、弊社の役員でも...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/06/20 17:36 ID:QA-0128120 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

子会社出向に伴う給与負担金について

新規で子会社を設立して、社員を子会社の代表取締役として出向させようと検討しております。

ここで給与負担に関わる質問です。

出向元(親会社)が給与支払いをする場合、税務上、応益負担の原則に基づいて出...

はむはむはむさん
石川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2023/06/20 17:34 ID:QA-0128119 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制度におけるコアタイムの取扱いについて

清算期間1ヶ月のフレックスタイム制度を試験導入予定なのですが、仮に月の途中で労働時間の総枠に達してしまった場合、その後のコアタイムを含む勤務時間すべては時間外勤務扱いとなるのでしょうか。

若手人事部員さん
栃木県/ 医療機器(従業員数 1001~3000人)
2023/06/20 16:39 ID:QA-0128117 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

賃金通貨払いの例外に関する同意について

現在当社では賃金は全額振込としています。
社内監査で、個別の同意書取付が必要と指摘があったのですが、現状これに関する同意書の取付はしておらず、運用は次の通りです。

①労使協定は締結しており、「会社は...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/06/20 15:21 ID:QA-0128111 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

週20時間未満でも社会保険に加入できるか?※労使双方の合意アリ

いつも参考にさせて頂いております。
このたび、週20時間未満の短時間勤務者を採用予定です。
現在その方は国保に入っていますが、本人と会社側双方が社会保険の加入に合意している場合、短時間勤務者を当社の加...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/06/20 15:15 ID:QA-0128109 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

役員の関連会社取締役の就任について

いつも参考にさせて頂いております。
この度、弊社の役員が関連会社の取締役に就任する事となりました。

この場合に、関連会社からは役員報酬の支払いを個人に行う旨の連絡がありましたが、弊社としては会社に入...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/06/20 13:33 ID:QA-0128098 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

派遣会社からの請求書の交通費に関して

私は派遣先の会社で、派遣会社から請求書を受領しています。
交通費も請求があり、1か月分の定期代を請求されています。

実際は、派遣スタッフが6か月分の定期を購入済との事でコピーを頂きましたが、もちろん...

なやみん子さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2023/06/20 11:30 ID:QA-0128091 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

失業給付の受給中に健康保険の扶養に入ることは可能でしょうか。

いつもお世話になります。

弊社A社員の息子さんが5月末に離職され、6月1日より当社の健康保険組合にてA社員の健康保険上の扶養に入りました。

A社員の息子さんの今年に入ってからの収入合計は約120万...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/06/20 10:37 ID:QA-0128085 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
23,483件中3,451~3,480件を表示