契約の相談

4,511件中3,331~3,360件を表示

産休・育休中に契約終了時期を迎えた場合の雇い止め理由について

契約社員(契約期間:1年、更新の場合ありを契約上明記)が産休、育休を取得し、その休職期間中に契約期間が終了した場合について質問です。


上記のような場合、産休・育休を取得したことだけを理由に更新をし...

OLDルーキーさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/07/20 19:11 ID:QA-0050534 人事管理 回答終了回答数 1 件

兼務出向者への裁量労働制の適用有無

現在、他社との合弁会社へ弊社社員の兼務出向を検討しております。
(弊社の出向元2割、出向先8割)
出向元の弊社では裁量労働制を適用しているのですが、出向先の会社ではまだ裁量労働制が無い状態です。

こ...

某人事社員さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2012/07/20 16:31 ID:QA-0050530 人事管理 回答終了回答数 2 件

契約社員の産休・育休について

弊社の契約社員の産休・育休について、どのように対応すべきか検討中なのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。

対象となる契約社員が2名いるのですが、勤続年数に差があり、同じように扱うべきか否か判...

OLDルーキーさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/07/20 13:47 ID:QA-0050520 人事管理 解決済み回答数 2 件

再雇用後の年次有給休暇の取り扱い

いつもお世話になります。
定年退職後の再雇用において、定年退職時点の年次有給休暇の未消化日数は、再雇用後もそのまま引き継いで付与しています。また、継続雇用と同様に勤務年数を通算し毎年の付与と未消化の翌...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/07/19 11:22 ID:QA-0050498 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

偽装請負でない出来高制はパートや契約社員にすべきか

いつもお世話になっております。

製造部門で、部品の加工や製造その他、請負と業務委託契約を結ぶ方が複数おります。

報酬は出来高で、例えば加工1部品につき00円、といった内容で、支払いは日額計算を
請...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/07/19 09:24 ID:QA-0050496 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

労働契約法改正における「同一職場」の定義

いつもお世話になっております。
標題の件、有期契約が5年を超えた場合、その者を期間の定めのない契約で雇用契約を締結する内容の
法改正についてご教示下さい。

この改正において、「同一職場」というのはど...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2012/07/17 11:01 ID:QA-0050464 人事管理 回答終了回答数 4 件

面接の前に、事前登録のみしておくことは可能か。

中途採用です。

面接後、すぐに労働契約が結べる可能性が低く、具体的に案件が挙がったときに
面接を実施、勤務場所、仕事内容を告知したうえで、採用(契約)を考えております。

面接前に、事前登録(個人情...

ウーさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/07/13 10:29 ID:QA-0050422 中途採用 解決済み回答数 2 件

契約社員に誤った賃金、雇用契約書の訂正は可能か

当社では契約社員の賃金について、就業規則とは別に規定を設け運用しております。先日、入社5年目の社員の賃金をチェックしたところ、雇用時の賃金設定を誤り入社当時より毎月約2万円多く支給していることが発覚し...

閼伽多門さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2012/07/06 13:33 ID:QA-0050338 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約社員の産休・育休と雇い止めについて

いつもお世話になっております。
有期雇用契約のアルバイト社員が産前・産後休暇や育児休業を請求した場合、当該休業期間中に雇用期間が満了しても、当然には退職にはできないという理解でよろしいでしょうか?
会...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/07/03 18:57 ID:QA-0050288 人事管理 解決済み回答数 2 件

出向契約について

当社は様々な業界のマーケティング調査を行っている会社で顧客先(資本関係はない)に一定期間(3ヶ月から6ヶ月)出向して調査をする業務をしています。顧客とは出向契約を結んでいるのですが、調査員の給与は当社...

労務担当0001さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2012/06/30 11:18 ID:QA-0050237 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

嘱託社員の労働契約型と請負契約型の切り分け等について

嘱託社員には「労働契約に該当する」場合と「請負契約に該当する」場合の2つのパターンがあるとの事ですが、それについて、いくつか質問させて頂きます。

【1】以下のような方を嘱託社員に迎えたいのですが、ど...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/06/28 23:06 ID:QA-0050223 人事管理 解決済み回答数 3 件

試用期間の設定について(就業規則以上の設定)

弊社では就業規則で試用期間3ヶ月と定めております(延長できる、できないの明記はしていません)

これまで採用時に、試用期間なし、とした事はあるのですが、新規事業の中途採用にからみ、試用期間を3ヶ月を超...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/06/22 11:56 ID:QA-0050154 人事管理 回答終了回答数 3 件

正社員から業務委託契約への変更に関して

勤務状況が芳しくない社員を業務委託契約に変更できないかと考えています。
1ヶ月(土日祝休み)のうち、きちんと出勤するのは多くて7日程度、残りは休みもしくは遅刻です。
いつ来るのかも分からないので実務上...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/06/20 15:32 ID:QA-0050109 人事管理 解決済み回答数 8 件

別事業所で勤務することになった場合の手続きは必要でしょうか?

弊社社員が、別の事業所で常時勤務することとなった場合、手続き等ございますでしょうか。


・該当部門に属する社員のみが対象
・正社員・契約社員(社会保険・労働保険ともに加入)


【弊社の研究部門】【...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/06/19 10:14 ID:QA-0050056 人事管理 回答終了回答数 1 件

短日数労働者の労働契約書について

いつもお世話になっております。

当社では、定年後に再雇用する労働者がいるのですが、短時間や短日数で働く者も雇用しています。

短日数勤務者の労働契約書には、【休日】の記載部分に、決まった休日を記載し...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2012/06/18 14:33 ID:QA-0050035 人事管理 解決済み回答数 5 件

取締役就任者との契約等の整え方

弊社ではこれまで、取締役に新たに就任した場合特に書面の契約書や委任状、承諾書の関係は何も作成せずにやってきましたが、会社の規模もそれなりになり、通常はどんな書面を整えておけばよろしいのでしょうか?監査...

HRホワイトさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2012/06/17 16:51 ID:QA-0050024 人事管理 回答終了回答数 1 件
4,511件中3,331~3,360件を表示