人事管理の相談

現在の検索条件
カテゴリー 人事管理
並び順 新着順
回答 回答あり
5,867件中3,331~3,360件を表示

役員と改正高年法の適用について

役員改選の時期も近づくなか、現在兼務役員の方から次のような質問を受けました。
60歳を過ぎると兼務が外れ、退職金の支給を受け、正規社員の身分から純粋な役員になるが、もしも一任期2年で再任されること無く...

hideさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2013/01/22 09:21 ID:QA-0052932 人事管理 解決済み回答数 3 件

育児休業明けに子会社への転籍による賃金カット

社内の契約社員が現在育児休暇中です。
本来であれば有期契約なのですが、その社員を採用した際、「正規社員」にすると
口頭で約束していた経緯があるため、育児休暇明けに復帰させる手配をとっています。
ただ会...

ヤマダユキコさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2013/01/20 23:03 ID:QA-0052912 人事管理 回答終了回答数 3 件

改正高年齢者雇用安定法に対応した就業規則について

いつもお世話になります。
改正高年齢者雇用安定法によりH25年4月1日から希望者全員を継続雇用制度の対象とするように就業規則の変更が必要ですが、厚生労働省からでているリーフレットに載っている就業規則へ...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2013/01/10 10:55 ID:QA-0052776 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者が代表取締役の場合の出向契約について

いつも参考にさせていただいております。

親会社から子会社に在籍出向のまま代表取締役に就任する場合、親会社と子会社間の出向契約書は、一般的に使われている契約書から変えなければならない点はございますでし...

人事吾郎さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2013/01/09 16:52 ID:QA-0052759 人事管理 回答終了回答数 3 件

労働基準法第33条の届け出について

 弊社施設で設備に大規模な障害が発生し(発生原因は弊社の過失と思われます)、このままでは事業運営が不可能と判断したため所轄労基署に労働基準法第33条の届け出を行いました。ところが、当該労基署担当者より...

PTさん
北海道/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2013/01/09 10:14 ID:QA-0052748 人事管理 回答終了回答数 2 件

育児休職明け、有給消化しての退職希望者への対応

育休の適用を受けた者が、育休明け後、有給を消化して退職したいと申し出がありました。この申し出の対応に苦慮しています。有給の性質から付与すべきか、育児休職の給付金制度上からも退職は望ましくないのではない...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/01/08 14:42 ID:QA-0052743 人事管理 解決済み回答数 3 件

就業規則における時間外規定の激変緩和措置表示について

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、現在も平成14年3月31日までと表示した「小学校就学前の子の養育または要介護状態にある介護休業取扱規則に定める家族の介護を行う女性労働者」に関わる...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2013/01/07 14:23 ID:QA-0052728 人事管理 解決済み回答数 2 件

社内規程・ルールの公開義務、範囲について

今回、旅費規程の改定を契機に、ある社員から内規・細則を含む、社内の全てのルールを社員に公開するように、との承服しかねる訴えを受けました。

就業規則、また同等の規則・規程は周知義務を負うことは認識して...

ひでさんっさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 31~50人)
2012/12/29 16:57 ID:QA-0052694 人事管理 解決済み回答数 4 件

1ヶ月の変形労働制の有効期間

 1ヶ月の変形労働制を就業規則に規定して、労働組合とも規則変更時期において意見書を貰い、所轄労基署へ変更届を提出してきています。
 この1ヶ月の変形労働制の有効期間ですが、通常、毎年4月1日付改定を実...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2012/12/28 15:04 ID:QA-0052684 人事管理 解決済み回答数 2 件

3歳に満たない子を養育する従業員の所定外労働の免除

標記の従業員が、「所定外労働の免除」を申請した場合について質問させてください。

たとえばその従業員が「1年単位の変形労働時間制」の対象者である場合の「所定外労働」とは、年間変形制のもと、もともと8時...

HSJRさん
大阪府/ その他業種(従業員数 1~5人)
2012/12/27 11:56 ID:QA-0052668 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働基準法施行規則の改正について

標記改正により、有期労働契約を更新する場合の条件について、書面にて労働者に交付しなければならないと伺いました。

そこで質問なのですが、弊社には1年契約の嘱託がおります。
現在会社で使用している労働契...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2012/12/21 09:23 ID:QA-0052601 人事管理 解決済み回答数 3 件

パートタイム労働契約書の内容について

図々しくもまた質問させていただきたいと思います。
以前質問させて頂いた相談内容の続きになるかと思います。

3年3か月間パートタイマーとして働いている(A氏)の依頼から三週間以上経過し、ようやくアルバ...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2012/12/20 06:21 ID:QA-0052588 人事管理 回答終了回答数 1 件

退職時の通勤交通費清算について

いつも利用させていただいております。

通勤交通費を入社時に6ヶ月分まとめて支給しています。
退職する際に未使用期間分の通勤交通費が発生したときは、退職当月か翌月の給与から清算しようとおもうのですが、...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2012/12/18 15:36 ID:QA-0052562 人事管理 解決済み回答数 3 件
5,867件中3,331~3,360件を表示