育児短時間勤務者におけるフレックスタイム制について
フレックスタイム制での勤務者から育児短時間勤務の申請があり、1日の標準労働時間を8時間から6時間にして運用しています。
賃金計算は1日の標準労働時間が8時間の場合とまったく同じですが、問題はないでしょ...
- *****さん
- 愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
フレックスタイム制での勤務者から育児短時間勤務の申請があり、1日の標準労働時間を8時間から6時間にして運用しています。
賃金計算は1日の標準労働時間が8時間の場合とまったく同じですが、問題はないでしょ...
当方、老人施設を運営しております。
職員が「宿直」中の深夜に、利用者様からナースコールで呼ばれた場合、通常の勤務内容と同等であれば、深夜超過勤務手当として1.5割増手当の支給をしたいが、労基法上問...
お世話になります。
残業代をつける給与水準について。
もちろん建前としては給与水準ではなく
「管理監督者」であるか否か、ということだと思いますが、
仮に給与水準を軸に見た場合に、どの程度が世間水準か...
なかなか良いアイデアが浮かばず投稿させて頂きました。
どちらかというと、法的な観点よりも感情的な部分、説明の技法についての質問になってしまうかと思いますが、ご意見等頂戴できれば幸いです。
【質問内容...
お世話になります。
雇用契約書に記載する勤務時間についての質問です。
対象者は年金を受給しながら働きたい有期社員です。
雇用契約書は「8:30~15:30」と記載されているのですが、
業務が発生す...
弊社では、夜間(20:00~27:00ぐらい)に運転する運転手に、運転手当を支払っています。しかし、その手当を支給する代わりに、深夜手当を支払っていなかったので、今回給料改定を行うにあたり、改善しよう...
弊社では、みなし残業手当の制度を設けております。
そこで、欠勤した場合の控除について以下疑問点がございますので
お教えいただけますでしょうか。
※弊社では、欠勤1日につき、日割計算をして
みなし残業...
当社は今年度より、給与制度を月給制+賞与(3カ月)から、年俸制に変更しました。年俸制における割増賃金計算の基礎となる賃金額(時給単価)は、労働基準法施行規則第19条によるところ「年俸÷年間労働日数÷所...
お世話になります。
労基法の従業員代表選出手続きにおいて、
今回は信任署名書の回付による信任確認を行おうとしております。
その際、休職・休業社員も母数として
社員数に含まれるのは承知しているのです...
いつもお世話になっております。
今回、弊社から関連会社に在籍出向者を出しました。
弊社の休日は土日祝となっていますが、関連会社ではシフト制の4週8日の休日となって
います。
その場合、出向先の休日シ...
育児介護休業法第17条にて、「小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者であって次の各号のいずれにも該当しないものが当該子を養育するために請求したときは、制限時間(一月について二十四時間、一年に...
当事業所では、出退勤をICカードで管理をしています。
それまでは、タイムカードで、自分の出退勤を把握できましたが、
すべてパソコンで管理しているため、従業者がわかならい状況です。
そこで、現在は、...
当方、福祉施設の管理者。
以前は「17:30~07:00」であった宿直の時間帯を修正したく今回申請した。
通常勤務時間が「08:30~17:30」の職場で、宿直を「17:30~08:30」で申請したと...
いつもお世話になります。
このたび昼の休憩時間を45分間から1時間に変更することになりました。
始業、終業時間は変わりませんので、所定労働時間は7時間45分から7時間半に
変更になります。
正社員...
いつも参考にさせて頂いております。
内容は、社内講習を休日(土曜日)に実施した場合の取り扱いとその方法についてです。
【前提条件】
① 役職関係なく(一般社員含む)自由参加
② 継続研修につき...
弊社では、時短の努力は行っていますが、36協定違反となる長時間残業が発生しております。
こうした長時間残業を行っている従業員が、発注者への打合わせや現地調査などで車両を運転して、事故などを起した場合、...
変形労働時間制と、代休について教えて下さい。
当社の所定労働時間は8時間、業務の繁閑が激しい部門は、3ヶ月単位での変形労働時間制を
採用しております。
また、代休制度もあり、それはおおよそ以下のよ...
いつも参考にさせていただいております。
さて、標記の賃金計算方法について認識があっているかご指導いただきたいと思います。
弊社は月45時間の時間外労働について固定残業手当として残業代を支給しており...
いつも大変参考にさせていただいております。
振替休日を取った場合の時間外労働の賃金計算についてご享受頂きたいと思います。
週の起算日⇒日曜日
休日⇒土曜日、日曜日
■土曜日の休日を翌週以降の平日...
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
さて、「みなし時間外労働時間手当と休日出勤の関係」について質問させていただきます。
弊社では、月に20時間のみなし労働時間手当がつくよ...
お世話になっております。
当社は15店舗を展開する外食チェーンです。
全社では300人以上の従業員がいるのですが、1店舗当たりでは20人~40人までバラバラです。
当社の場合は、従業員が30人未満...
いつも大変参考にさせて頂いております。
弊社の小売店舗、ならびに百貨店の売り場に配置している販売スタッフの休憩時間について質問がございます。
接客という職務柄、決まった休憩時間をきちんと取れないケ...
いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件、4月3日に発生した爆弾低気圧に関連して、会社命令で従業員に帰宅命令を出しました。
以下の場合、勤務時間および賃金の扱いは、どのように考えれば良...
いつもお世話様です。
弊社の就業時間は、午前9時より午後5時半までです。現在営業手当を3万円支給しており、時間外勤務に対しては、3万円超過分のみを支給しております。(就業規則にそう書かれている為)
...
いつも利用させていただいております。
さて、当社では夏場に計画年休を労使協定しているのですが、幹部職員である非組合員などにも効力が適用されるのでしょうか。
そもそも、計画年休の取り決めは労働協約な...
新年度における36協定を締結すべく長中ですが、弊社においては突発的なシフトの穴を埋めるため、法定外休日に呼び出すことがあります。法定外休日における超過勤務は、休日労働ではなく、時間外労働で考えるべきも...
いつも利用させていただいております。
当社にはいくつか営業所があるのですが、その1つに組合員が存在しないところがあります。
時間管理を行なっている従業員ですので、36協定を締結・届出する必要がある...
休日(法定休日)に出勤をし、後日代休を取るとなる場合の賃金支給について教えてください。
わからないのは、法定休日に出勤したので該当時間に関しては35%割り増しの手当を支給するのか、
代休を取るので変...
前泊に付随する質問をさせていただきます。
弊社の基本的な日当に関する内部規定は以下の通りです。
出発時刻が正午より午後4時まで、または帰着時刻が午前9時より午後1時までのときの日当は通常の日当の半額と...
いつもお世話になっております。次の点についてご指導お願いします。
自社の長距離トラックの運転手の勤務時間は、次のようになっております。
往路:午後1時:自社発→(運行)→午後10時:配送先会社着(...