遅刻者の賃金控除について
遅刻した社員に対する賃金控除についてご質問です。
9:00~18:00 所定時間8時間の日給月給者について、遅刻して13:00から出社し22:00(実労8時間)に退勤した場合、遅刻分に対する賃金控除の...
- *****さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
遅刻した社員に対する賃金控除についてご質問です。
9:00~18:00 所定時間8時間の日給月給者について、遅刻して13:00から出社し22:00(実労8時間)に退勤した場合、遅刻分に対する賃金控除の...
お世話になります。
1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制を併用して運用したいと考えております。本来、残業代を計算する基となる時間単価は(基本給+一部の手当)÷月の平均所定労働時間で計算する事が基本...
若手社員を中心に海外関係会社へ3~6ヶ月程度研修(出張)に行かせたいのですが、海外会社の出勤日が日本より多く、その勤務日差をどう計算するか悩んでおります。
(1)出張先には出向の責任者がいるが、みなし...
いつもお世話になっております。
当社では、社内に食堂があり業務委託で昼食を用意しています。また、当社は食品会社ということで弁当等の持ち込みを禁止しており、全員が社内食堂を利用することとなっています。そ...
いつもお世話になっております。
特別手当についてですが、パートさんで早朝に勤務している人や夜間に勤務している人に時間給と特別手当(早朝や深夜)を支給していますが、この特別手当は有給休暇を取得した場合も...
当社では、現在フレックスタイム制をとっています。
(コアタイムあり・月間所定労働時間152.25時間)
時間外手当については、例えば30日の月であれば、実労働時間が171時間までは時間割手当を、171...
所定勤務時間が一日実働7時間30分(休憩1時間30分)の1ヶ月間を平均して1週40時間以内の変形労働時間制を適用しています。
その中で月曜日と金曜日が8:00~11:00、火曜日が7:00~10:00...
弊社では食事手当として月額25000円を支給しております。新年度を期にこの食事手当の減額を検討しています。
個人的に世間一般の基準で考えると高いような気がしますが、以前、は食事を現物支給(賄い)をして...
弊社チェーン展開の販売業です。店舗の組織として店長をトップに次長、主任、一般社員となります。次長は店舗の次席であり店長補佐にあたり、店長が休日の際は店長として(同等の)業務を遂行します。
弊社は店長及...
いつも大変参考にさせていただいております。
この度、ある部署に1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しようと考えており
当社では2つの勤務帯が混在するという状況が発生します。
・通常の勤務(9時~18時...
いつも参考にさせて頂いております。
今回は弊社の未払い残業代についてご相談させて頂きたいと思います。
弊社は、本社には管理部機能のみ、あとの営業部等は別の場所にあります。
この別の場所にいるものの勤怠...
お世話かけます。
当社ではタイムカードから出勤簿への変更となります。
当然に、時間外手当支給者には出退社時間・残業時間を記入するようにします。しかし、管理監督者(時間外手当不対象者)や営業等で、看做し...
いつもお世話になります。
当社では、賃金体系の見直しを実施しております。
その中で、現在ある特定の業務に就いている従業員に月額数千円ですが、手当を支給しています。役付ではありません。
今回の見直し...
いつも参考にさせていただいております。
弊社の社員を親会社へ数名を在籍出向させたいと考えております。
目的は、親会社社員の元で業務研修を行い、いずれは当社へ帰社し、当社内での指導要員と成長してもらう...
弊社は独身社員の寮にレオパレスを借りております。一部、レオパレスがない地域には、一般のマンションを借りています。
税務調査で、一般マンションの場合、家電品を会社でレンタルしていて、それが報酬に該当する...
人事初心者です。よろしくお願いします。
時給+月ぎめの手当という給与形態の者の賃金計算ですが、休日労働の際の賃金を計算する際、手当部分の割増計算は「手当額/月平均所定労働時間×1.35×休日労働時間...
社員が①結婚した時、②離婚した時には、どのような書類(戸籍謄本等含む)を提出させ、管理しておくべきか? お祝金・家族手当の支給・停止等にも関わるのですが、ご教示ください。
以下、ご教示いただけますでしょうか。
今回、ある従業員に解雇予告手当として、「284,068円」を支払う予定でおります。
なお、その社員の都合上、「退職所得の受給に関する申告書」を提出してもらうこ...
相談NO001879に関連し もう1点お願いします。
振替休日は、振り替えられた元の休日が勤務日になり、休日出勤手当等の支払がなくなります・・・との回答をいただいたのですが、月~金の所定40時間勤務し...
以下3点教えていただけますでしょうか。
①解雇予告当日というのは、支給すべき手当の対象となる30日分の日数から引いてよいのでしょうか。
※例えば、1/21に解雇予告をするとして、1月末付で解雇する場...
以下ご教示いただけますでしょうか。
例えば、12/31付の解雇の通知を12/21付で行った場合、いくら解雇予告手当を支給すればよいのでしょうか。
【支給した賃金】
9月・・・ 403,594円
...
お世話になっております。
大変失礼な質問をさせていただきます。
退職時に有給休暇をまとめて取得する場合、実労がないまま人件費だけがかさむという結果になりますが、例えば役職から外す(管理職手当)という...
基本的な質問かと思いますが、ご教示いただきたくお願いいたします。
当社では事業場外での労働についてはみなし労働時間(所定労働時間労働したものとみなす)を適用しておりますが、「労働時間が算定し難い場合...
当社において、以下日付にて、該当者に対して懲戒解雇する旨の解雇通知書を作成しました。
通知日:2007年12月21日
解雇日:2007年12月31日
ちなみに当社の賃金は月末締めで、時間外労働は翌月...
弊社の営業部門において、営業成績及び勤務態度が著しく悪い社員に対して、上司より再三の改善指導がありましたが、この度該当社員が退職することとなりました。
本人の自己都合退職と考えていたところ、本人より...
昨年1月末に、中途採用した営業マネージャーを解雇しました。理由は、入社して6ヶ月以上経過しても、弊社として期待していた新規顧客からの、1開発あたり1億円以上の売り上げにあたる大型ソフトウエア開発契約を...
住宅関係補助制度の改定に伴い、様々な制度(手当・家賃補助・ローン利子補給)が変更され、補助が増える社員もいれば、減る社員も発生します。この場合、補助の減額幅にもよりますが、一部の社員について補助額が減...
いつも参考にさせていただいております。
さて、時間外手当について確認がございます。
金曜日から土曜日にかけて、深夜残業を行った者がいました。
この場合、
【ケース1】
・22:00~5:00を深夜残...
いつも参考にさせていただいております。
欠勤控除について質問があります。
当社の場合、社員は1日~末日締めの当月26日払いとなっております。当月に支払うのは、基本給や諸手当で、残業手当や欠勤控除などは...
育児休業期間中に給与を支給する場合、
通勤手当という形式ではは支給せず、
出社実績に応じて交通費精算にて実費
支給をしようと考えていますが、その
場合の交通費は、育児休業中に支給
された賃金とみなされ...