無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

定年再雇用の契約期間が一律でなくても良いでしょうか

いつも参考にさせていただいています。

当社は60歳定年制です。
定年到達者が希望すれば65歳まで、1年毎更新の契約社員として再雇用しております。
しかし、定年を迎えた者の中には余人をもって代えがたい優秀な人材もいます。
この様な者については、1年毎の更新では士気に影響することを考慮して、長期間の契約を結びたいのですが
1年契約の者に対し不公平な扱いとも考えられます。
良い解決策はないでしょうか?

投稿日:2020/10/12 18:13 ID:QA-0097447

et2818さん
京都府/機械(企業規模 301~500人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

複数年単位での契約もあり得る旨を追記

▼65歳迄の雇用機会の保証の観点からは、格別な法的問題はありません。
▼但し、実際の運用面での柔軟性を維持するため、65歳迄の複数年単位での契約もあり得る趣旨の定めを、バッファーとして、追記しておくのが効果的でしょう。

投稿日:2020/10/12 20:28 ID:QA-0097449

相談者より

早速の回答ありがとうございます
特例条項を設け対応したいと思います。

投稿日:2020/10/13 08:12 ID:QA-0097459大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働契約は労働者個人と締結するものですので、労働者によって契約期間が異なってもそれで直ちに不公平という事にはなりません。

加えまして、特に定年再雇用の場合ですと、逆に長期の勤務を避けたいと考える労働者もおられる可能性がございますので、一概に長期契約で得をするというわけでもないものといえます。

従いまして、当人とご相談され合意の上で1年を超える契約期間とされる分に差し支えはございません。

投稿日:2020/10/12 23:19 ID:QA-0097457

相談者より

早速の回答ありがとうございます
長期契約が不公平な扱いになるとは限らないこと、その通りですね。

投稿日:2020/10/13 08:15 ID:QA-0097460大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

契約

契約自体は自由ですから、給与が変わるのと同様に契約期間も設定できます。また欲しい人財委であれば再雇用である必要もないかも知れません。再雇用制度では、個別判断であることを明記しておけば、採否含めて給与幅も調整できるでしょう。

投稿日:2020/10/13 13:47 ID:QA-0097477

相談者より

ご回答ありがとうございます
改めて再雇用制度の趣旨を理解いたしました

投稿日:2020/10/13 14:37 ID:QA-0097479大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。