無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

技術系管理職の役職

技術系役員の退任後の役職についてご質問です。

この度、取締役の退任および部長職の勇退となる方がいるのですが、今後も技術分野全般従業員の指導や後任部長へのサポート、プロジェクトへのアドバイス等、引き続き協力をお願いする予定です。時間、勤務日数は弾力的に考えていますが、従来通りに出社してもらうことを想定しています。
特定の組織の管理責任や部下はいなくなるのですが、適当な役職をご教示いただきたいと思います。

顧問や相談役など、非常勤で隠居的なイメージの役職ではなく、現役である印象の持てる技術系の役職を考えています。よろしくお願いします。

投稿日:2017/10/26 10:50 ID:QA-0073129

iked01さん
大阪府/家電・AV機器・計測機器(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

イメージ

役職名は貴社の裁量で自由に決められるものであり、実効ではなくあくまでイメージの問題ですので、単なるアイデアに過ぎませんが、こう考えてはいかがでしょうか。

強い実効性をイメージさせるのであれば「専任部長」などの専門職を全面に出す例があります。
一方イメージをあえて不明確にするのであれば英語名があります。シニアアドバイザーとかフェローなど名乗る例です。
両者の中間として職位(参与、参事、主幹など)を呼称にする場合もあります。

投稿日:2017/10/26 11:31 ID:QA-0073132

相談者より

大変参考になりました。ありがとうございます。返信が遅れ失礼しました。

投稿日:2017/12/19 09:35 ID:QA-0074041参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限りですと、現役で活躍されるとはいえ、勤務日数や管理責任等で大きな変化がございますので、顧問や相談役といった呼称でも特に差しつかえないものと感じられます。これらの役職名の方が必ずしも名誉職にとどまっているというわけでもございません。

どうしても気になられるようでしたら、例えば「現場相談役」「業務顧問」といったように何か現役をイメージできる言葉を付加されてもよいでしょう。

投稿日:2017/10/27 17:52 ID:QA-0073162

相談者より

アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。返信が遅れ失礼しました。

投稿日:2017/12/19 09:36 ID:QA-0074042参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。