無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

限定社員の位置づけからの転換対応について

数年前に正社員の区分の中でもオペレーション業務中心の社員区分を作成しました。元々は契約社員で実施していた業務内容の社員区分ですが、正社員希望も多く、業務の位置づけとしても必要であったため、こちらの社員区分を作成し運用しております。
この社員区分の位置づけですが、①オペレーション業務が中心②会社都合での転居を伴う異動無し③会社都合での職務を超えた異動無し という条件で運用をしておりました。

しかしながら、オペレーション業務にとどまらない人材も増えてきたので、転換処置として本人の希望次第で通常の正社員区分(専門的な業務中心・転居伴う異動あり・職務を超えた異動あり)への転換試験を今回実施しようかと思います。

具体的には、本人へより専門的な業務を担う社員区分であること、転居伴う異動があるということ・職務を超えた異動があることを了承するという内容をエントリーシートで本人希望の元、提出。その後詳細の説明会を実施。登用試験の実施。その後に合格者について転換させるという事を想定しております。

その際に社員区分が変わることによっての同意書(主には転居異動や職務超えの異動について)は必要になりますでしょうか。事前のエントリーシートにも記載しておりますので、改めて必要か否かアドバイス頂けますと幸いです。

投稿日:2022/01/04 08:37 ID:QA-0111069

オスさん
東京都/食品(企業規模 1001~3000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

本人希望があってからの試験になりますので、事前に同意書は不要です。

ただし、転換後の労働条件は、辞令等で書面で明確にし、
会社と本人双方の署名を取っておくことをお勧めしまs。

投稿日:2022/01/04 10:48 ID:QA-0111081

相談者より

こちらありがとうございます、大変参考になりました。

投稿日:2022/02/09 08:30 ID:QA-0112208大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、事前にそうした区分内容につきまして周知されているとすれば、当人の希望で転換試験を受けるものですので、改めての同意書は不要といえます。

仮に会社側の意思で選抜して半ば強制的に受験してもらうという事であれば、同意書を取得される事が必要といえます。

投稿日:2022/01/04 11:12 ID:QA-0111087

相談者より

こちらありがとうございます、大変参考になりました。

投稿日:2022/02/09 08:30 ID:QA-0112209大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

不要ではありますが、一筆取っておくことで後々無用なトラブルも避けられますし、本人の自覚促進にもなると思いますので、申請書に誓約も付けておいてはいかがですか。

投稿日:2022/01/04 12:45 ID:QA-0111093

相談者より

こちらありがとうございます、大変参考になりました。

投稿日:2022/02/09 08:30 ID:QA-0112210大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。