コストコ ホールセール ジャパン株式会社:
正社員とパートタイムを同じ「時給制」の下で処遇
「社内公募制度」でキャリアアップを図り、
管理職の早期育成を実現(後編)[前編を読む]
コストコ ホールセール ジャパン株式会社 人事・総務 マーケティング 部長
中川 裕子さん
大切なのは、「従業員に対する心遣いを実践する」という基本を忘れないこと
今後、どのような方向で人事マネジメントを進めていこうとお考えですか。
先ほどもお話した通り、次年度以降は年間1~2倉庫店程度の出店に戻します。同時に、顧客満足度と商品力をもっと高めていくことも必要だと考えています。このような企業努力を惜しまずに続けていけば、売上高も上がっていきますし、各倉庫店の力が向上すれば、従業員数を増やし、管理職のポジションを増やすなど、いろいろなチャンスが生まれてきます。倉庫店数を増やさなければ、キャリアの道が増えないということではないのです。
とはいえ当面は、現在の25倉庫店を50倉庫店にするという目標があり、まだまだ成長ステージが続くと考えています。さらに日本の人口・経済規模を考えると、カナダなど他国の実績から、100倉庫店も十分可能だと考えています。実現できれば、会員様が倉庫店に出向く時間がかなり短縮され、利便性も高まります。また、他国のコストコで行っているeコマースなどが導入されたら、さらに成長ステージが続きます。このように、やれることはまだたくさんあると考えています。
成長プロセスを確信しているからこそ、従業員はコストコで安心して働くことができるのだと思います。それを本気で思わないで、どうして人の採用ができるでしょうか。人事のプロならば、そこまで深く経営の実態に踏み込み、事に当たるべきだと思います。何より、私自身がコストコを本当に良い会社だと思っていなければ、相手に伝わりません。また、それを伝えていくことが、私の一番大切な仕事だと思っています。
まさに経営にのっとった人事を実現しようとしているわけですね。最後に、他の企業の人事担当の方へのメッセージをお願いします。
私自身が心掛けているのは「基本に立ち返る」ということです。基本というのは、コストコの「倫理綱領」に定めた5原則です。そして、より良い会社にしていくためにはどうしたらいいのか、従業員にとって働きやすい会社とは何か、従業員が望むものは何かといったことを、常に考えていなければなりません。また、コストコはサービス業ですから、会員様にとってより良い会社(倉庫店)でなくてはいけません。この両方を達成することで、双方が幸せになれると思います。
そして、地に足を付けた経営を行っていくことです。従業員に対してきちんと労働の対価を支払い、さらにキャリア形成をしていけるようサポートしていくこと。そして、チャンスを与えることが大事だと思います。それが従業員本人にとってモチベーションを向上させることになり、ひいては会社の成長にもつながります。その結果、大切なお客さまである会員様に対してより良いサービスが提供され、経営も安定していくという好循環が生まれます。
従業員はすべて“縁”があって入社してきたのですから、できるだけ長く勤めてほしいと思っています。何をすれば従業員が“経験値”を積むことができるのか、また、より輝くことができるのか。人事として、そのような場や機会を提供することがとても大切です。そして、一度採用した人は、責任を持って成長させていきたい。キャリア形成を実現してもらうためにも、人事としてよりいっそう努力をしていかなくてはなりません。「従業員に対する心遣い」は、どの国に行っても普遍的なものだと信じています。
(取材は2016年10月5日、神奈川・川崎市のコストコ ホールセール ジャパン本社にて)