田中潤の「酒場学習論」
【第1回】赤羽「まるます家」と酒場での学び
株式会社Jストリーム 管理本部 人事部長
田中 潤さん
古今東西、人は酒場で育てられてきました。上司に悩み事を相談した場末の酒場、仕事を振り返りつつ一人で呑んだあのカウンター。あなたにもそんな記憶がありませんか。「酒場学習論」は、そんな酒場と人事に関する学びをつなぎます。
古今東西、人は「酒場」で育てられてきました。酒呑みであれば、誰しも何らかの言葉で「酒場での学び」を語れるのではないでしょうか。そんな「酒場」と「学び」を結び付けた連載を始めさせていただきます。
酒都・赤羽のランドマークともいえる名酒場「まるます家」。週末であれば朝9時から呑める店で、一日中行列が絶えません。1階には二つのコの字カウンターがあり、素晴らしい連携で注文と酒と料理が飛び交います。遠方からわざわざ訪ねてくる人と、地元のなじみ客や家族客が混在している。老若男女がいい感じに混ざり合っている。それでいて昔ながらの空気感を維持している……。そんな実に愛すべき酒場です。2013年5月19日、この「まるます家」の2階を特別に貸し切り、一つのイベントが開催されました。昼の12時から呑みながら学ぶ、一般社団法人経営学習研究所が主催する「酒場学習論」と題するイベントです。
学びの「場」は、さまざまなところにあります。私たちが膨大な時間を過ごしている「職場」。職場は働く場であるとともに、学びの場でもあります。立教大学教授であり、経営学習研究所代表理事の中原淳先生は、著書『職場学習論~仕事の学びを科学する』の中で、人は職場で他者とどのようにかかわり、学び、そして成長するのかを探求しました。そう、学ぶ場所は「学校」だけではありません。「職場」は私たちにとって大切な学びの場でもあるのです。そして、酒場好きとして、ふと考えました。職場に対して「職場学習論」があるのであれば、酒場に対して「酒場学習論」があってもいいのではないか……。
酒を呑む場所は、居酒屋とも飲み屋とも呼ばれます。でも、私は「酒場」という呼び方が大好きです。大切なのは「職場」も「酒場」も「場」という文字を持っていること。「場」とは人が集い、何かを感じ、何かを得て、何かを学び、そして立ち去るところです。そんな「場」としての「酒場での学び」を呑みながら真面目に科学することができたら……。それがイベント「酒場学習論」企画の出発点でした。
多くの企業人にとっては、「酒場」は「職場」と「家庭」の間に存在します。そこは憩いの場であり、懇親の場であるとともに、内省の場であり、そして学びの「場」でもあります。仲間とプロジェクトの打ち上げで交わした杯(さかずき)、上司に悩み事を相談した場末の酒場、明日を語りながら夜を明かしたあの店、仕事を振り返りつつ一人で呑んだあのカウンター。あなたにもそんな記憶がきっとあるはずです。
『こんなにも酔い場がある。なんて酔い笑顔にあふれているんだろう。こんなパラダイスがあることを多くの人に知ってもらえたら。そして、再開発などでなくなりつつあるこの古い酒場をなんとか記録に残せないか。自分の実体験、実感、そして希望を込めて創刊した「古典酒場」』
イベント「酒場学習論」にメインゲストとしてお招きした「古典酒場」の倉嶋編集長の言葉です。まさに「酒場愛」に満ちあふれた言葉です。当日のイベントでは、新進気鋭の研究家達がキャリア論や学習論の見地から、酒場について、そして酒呑みの代表としての倉嶋編集長の生きざまを科学しました。
この日は「まるます家」名物の「ジャン酎モヒート」を皆が呑み続け、終わり頃にはジャン酎のボトルが驚くほどの数ならびました。そして、参加者の皆さんは、三々五々、2軒目を求めてまだまだ明るい赤羽の街に繰り出していきました。
あれから5年半、ご縁あって「酒場学習論」という連載を開始します。毎回、素敵な酒場をご紹介し、皆さんと一緒にHRやキャリアに関連する学びに話をつなげていきたいと思います。どうぞお付き合いください。
- 田中 潤
株式会社Jストリーム 管理本部 人事部長
たなか・じゅん/1985年一橋大学社会学部出身。日清製粉株式会社で人事・営業の業務を経験した後、株式会社ぐるなびで約10年間人事責任者を務める。2019年7月から現職。『日本の人事部』にはサイト開設当初から登場。『日本の人事部』が主催するイベント「HRカンファレンス」や「HRコンソーシアム」への登壇、情報誌『日本の人事部LEADERS』への寄稿などを行っている。経営学習研究所(MALL)理事、慶応義塾大学キャリアラボ登録キャリアアドバイザー、キャリアカウンセリング協会gcdf養成講座トレーナー、キャリアデザイン学会理事。にっぽんお好み焼き協会監事。
HR領域のオピニオンリーダーによる金言・名言。人事部に立ちはだかる悩みや課題を克服し、前進していくためのヒントを投げかけます。