無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

小学生を「学び続ける自走集団」に変える
ぬまっち先生流・やる気を引き出すしかけづくりとは(前編)

東京学芸大学附属世田谷小学校 教諭

沼田 晶弘さん

「係活動」は一切なし 児童が立ち上げる「プロジェクト」に任せる

 「ライセンス」によって自分の努力が目に見え、周りからも評価されることで、もっと頑張ろうというやる気につながっているのですね。

同じような取り組みに、「プロジェクト」としての活動があります。ボクらのクラスには、係活動がありません。課題ややるべきこと、目標などは、すべてプロジェクト化して、子どもたちが自発的に取り組んでいます。たとえば、漢字テストの勉強。実は、うちのクラスの漢字テストは、すごく難しいんです。テストの範囲は、それまでに習った漢字全部。新聞を読むときに「漢字ドリルの○ページから○ページまでの漢字で」などということはありませんから。

四字熟語一覧表

普通に勉強したのでは、いい点が取れません。そこで、クラスの漢字テスト対策を始めたのが、「KTK(漢字テスト強化)」のプロジェクトメンバーです。この四字熟語一覧表は、「KTK」の子が作ったものですが、小学4年生前期までに習う漢字だけで作られた四字熟語を、自分で調べてリストにしてある。パソコンで入力してプリントしたものを、クラスみんなに配っています。これも、ボクがお願いしたわけではありません。プロジェクトのメンバーがどうすれば漢字テストの成績が上がるのかを考え、自主的に取り組んでいるんです。

 プロジェクトは、どのように立ち上がるのですか。

沼田 晶弘さん 東京学芸大学附属世田谷小学校 教諭

発案者がいて、賛同者が最低1名いれば、プロジェクトの成立です。基本的には、ボクが「このプロジェクトをやりなさい」ということはありません。プロジェクトが達成されると、教室の後ろに花をつけて飾ります。教室に貼り出している紙の花は、「プロジェクト達成」の印です。

「プロジェクト」の取り組みは、以前担任していた6年1組でも行っていました。このクラスでは、小学校最後の学年だったこともあり、「卒業遠足でクラス全員が帝国ホテルで食事をし、リムジンに乗って学校に帰る」ことを最終目標に、プロジェクトを通じてさまざまなコンテストに応募し、賞金を集めたのです。ボクから「このコンテストに応募しなさい」と言わなくても、目標に向けて、みんなが自発的にプロジェクトを立ち上げ、一丸となって取り組みました。そして、最終的には貯まった賞金で、本当に「ホテルの食事とリムジン」を実現してしまったんです。卒業する時には、花の数は200を超え、壁一面が埋まっていました。

 『「変」なクラスが世界を変える!ぬまっち先生と6年1組の挑戦』 (中央公論新社)

今担任をしている子どもたちは、ボクがこのクラスを見る前に受け持っていた6年1組のことを知っているから、「6年1組に負けないように、私たちは天井までビッシリ達成の花を貼りたい」と言っています。最近、その目標を達成するには、そもそも動いているプロジェクトの数が足りないことに、ようやく気づいたんです。だから今度は「PFP(プロジェクトを増やすプロジェクト)」を始めたみたいです。

 なぜ、「係」として役割を分担せず、子どもたちが自主的に立ち上げる「プロジェクト」に任せているのでしょうか。

まず、自分で好きなプロジェクトを立ち上げられることが、やる気につながります。「天井まで花を貼る」ことを目指して、自分にできること、やりたいことに取り組んでくれる。「係」として役割を分担すれば、「やりたくないけどやらされている」と感じる子もいます。

そして、これは不思議なんですが、役割を決めた途端に、役割以上のことをしなくなるんです。例えば掃除の時間、「ほうき係」「ぞうきん係」「机を片付ける係」に分けると、みんなほうき係をやりたがって、突っ立ったまま「早く机を動かしてよー」と指示したりする。そのため、ボクらは掃除の時も役割を決めていません。かわりに「ダンシング掃除」といって、音楽を2曲流す間に掃除を終わらせると決めています。サビの時は一斉に踊って、それ以外の時間でいかに効率よく掃除するかを考える。そうすると、5分で掃除が終わってしまうんです。

 恥ずかしがったり、ふざけたりして協力しない子はいませんか。

「ダンシング掃除」は、これまでボクが担任をしたいくつかのクラスで実施していたので、今のクラスの子たちももともと知っていて、特に抵抗はなかったようです。だけど、以前は嫌がる子もいました。「物事を斜めに見る」「失敗するかも、と心配する」「バカにされるかも、と恥ずかしがる」。やらない理由はそういった類のものです。これは子どもたちに限った話ではなく、大人でも同じです。

「それでもやれ」といったところで、人は動きません。それなら、動きたくなるように工夫する。ボクは、「バカにされるってことは、ダンシング掃除が気になっている、ということ。それをわざわざ口に出すということは、つまり『嫉妬』しているんだ」と話したんです。すると、他のクラスの子にからかわれても、子どもたちは堂々としている。結果的に、ボクらがやっていたことがテレビに取り上げられ、取材を受けるようになった。そうすると子供たちも、「俺たちが勝ったということだよな!」と、自分たちがやってきたことが間違っていなかったという自信が持てるんです。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 組織開発手法

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ホステージ理論