無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

“人と企業のフラットな信頼関係”が日本を変える
シリコンバレー発の新しい雇用のあり方とは(前編)

東京糸井重里事務所 取締役CFO

篠田 真貴子さん

価値をもたらし合うフラットな雇用が終身信頼関係を築く

 個人と企業が有期雇用を前提として「アライアンス」を結ぶためには、具体的にどのようにすればいいのでしょうか。

アライアンスのコンセプトは、個人と企業が信頼をベースにフラットな関係を築くこと。「信頼」と同時に、「フラットな関係」というポイントが重視されます。では、フラットな関係とは何でしょうか。「互恵的」という言葉がよく用いられますが、要するに、お互いにメリットがある関係、あるいはメリットをもたらしあうことが大事だとお互いに理解しあっている状態を、ここでは「フラットな関係」と表現します。ですから、これを築くプロセスとしては、企業は事業成功のために、個人は自らの成長のために、まずそれぞれの目標や成し遂げたいことを同じテーブルの上に並べ、お互いにそれが相手にどんな価値をもたらすのか、逆に相手からどんな価値が得たいのかを、はっきりと示さなければなりません。その上で、率直かつ真摯な対話を積み重ね、具体的な契約内容を詰めていきます。個人と企業が価値をもたらし合う仕事にコミットすることで、信頼関係を醸成するのが特徴です。そうして培われた絆は、仮に個人が退職しても継続される “終身信頼関係”の礎になります。

 「卒業生ネットワーク」や「アルムナイ」(企業の離職者やOB・OGの集まり)とも呼ばれる、企業と退職者との“終身信頼関係”は、篠田さんが在籍していたマッキンゼーにも見られますね。

そうなんです。マッキンゼーは世界的に見ても、アルムナイの人脈づくりに秀でた企業で、この本にも事例として再三登場します。私自身、昔の同僚とは今でも親しくしていますし、仕事で教え合ったり、助け合ったりすることも少なくありません。もちろん、会社側にとってもメリットは非常に大きい。とくにマッキンゼーのようなB to Bのサービス業では、転職した卒業生を介して、その転職先と商談が生まれることがよくありますから。他の分野でも、社内の人的資源だけで、変化や競争の激しい事業環境に対応していくのはもう限界でしょう。いろいろな分野へ転職した卒業生との信頼関係を守り、育て続けることのメリットは、今後ますます大きくなっていくはずです。

篠田 真貴子さん Photo

 アマゾン、ピクサー、リンクトインなど、興亡の激しいシリコンバレーで勝ち続ける企業を支えているのも、この「卒業生ネットワーク」だと言われています。

先日、シリコンバレーのあるメガベンチャーの経営者が来日された際、お話をうかがう機会があり、「この本を読んで考えが変わったんだ」という言葉をいただきました。かつてはその方も、社員が会社を辞めるというと、もう怒り心頭。「二度とうちの敷居をまたぐんじゃない!」というぐらい腹が立ったんですって。創業者だから、自分が育てた会社から人が離れると、自分自身を否定されたように感じるんでしょうね。「社員は自分を信頼してついてきている」という思い込みが強すぎて、裏切られた気がしたそうです。でも、それは本当のフラットな信頼関係ではありません。今ではその経営者の方も、「アライアンス」の意義を深く理解されたそうで、日本法人の社員の方によると、人事の仕組みも進め方も、実際に大きく変わったそうです。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 雇用管理

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事