労働時間の相談

3,097件中2,491~2,520件を表示

計画停電発生時の労務(勤怠)管理等について

お世話になります。
現在、節電対策で勤務時間をシフト制にしたり、休日と平日を交代したりと各社取り組んでいると
思います。

本日は、計画停電が発生した場合についてのご相談で、漠然としており大変恐縮では...

HIROKOさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/07/06 15:37 ID:QA-0044761 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

フレックス勤務の場合の36協定の超過時間の計算方法

フレックス勤務の場合の36協定の超過時間の計算方法について教えて下さい。

≪具体例≫・・・次のような場合どうなりますでしょうか。
 1日の標準時間が8時間で、月の稼働日が21日の場合で、有給休暇を2...

RUMOさん
東京都/ 食品(従業員数 3001~5000人)
2011/06/22 13:42 ID:QA-0044593 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

36協定の休日出勤回数について

いつもお世話になっています。

36協定を届け出るときに、基本協定時間は平日の時間外労働時間と法定外休日労働時間をベースに上限を設定しています。

一方で、休日労働は、労働時間ではなく、出勤回数で管理...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2011/06/22 10:28 ID:QA-0044575 人事管理 解決済み回答数 3 件

36協定の超過労働時間の計算の方法

36協定の超過労働時間の計算の方法について教えて下さい。
法定休日を日曜日としている場合で、
1.1週の中に祝日等の休日がある場合、1日の労働時間が8時間を超えていても週40時間以内であればカウントし...

RUMOさん
東京都/ 食品(従業員数 3001~5000人)
2011/06/21 16:03 ID:QA-0044562 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイムにおける清算期間を越えた振替休日

いつも大変参考にさせて頂いております。

今回のご質問は、フレックスタイム制度における振替休日の際の処理として
適切な運用を教えて頂きたくお願いいたします。


例えば、暦日数31日の月において、
1...

大空 翼さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/06/14 10:44 ID:QA-0044468 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

【続】派遣先の特別休日(震災による夏季休暇)について

いつも大変参考にさせて頂いております。
以前同様のタイトルで相談させて頂いた者です。

以前ご回答頂いた内容を参考にし、特定派遣で派遣先で勤務する社員を対象に
・派遣先で勤務する社員は、当社所定休日以...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2011/06/02 17:43 ID:QA-0044346 人事管理 回答終了回答数 3 件

時短勤務者の有給休暇について

いつも参考にさせていただいております。
当社は、育児休業明けの復職者に対して、子供が6歳になるまで時短勤務を可能としており、現在10名の社員に適用しています。育休明けの時短勤務についての考え方は、所定...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/06/02 10:28 ID:QA-0044334 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

1ヶ月単位の変形労働における法定労働時間超過の考え方について

いつも便利に利用させて頂いております。

さて当社では1ヶ月単位の変形労働制を導入しており、現在日及び月の単位で法定労働時間を超過した
場合については時間外手当を支払っております。
これをさらに週の所...

*****さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2011/05/30 09:17 ID:QA-0044252 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

所定労働時間の変更に伴い、基本給を増やす計算方法について

 
 所定労働時間及び休日日数の変更を検討しています。
 1日あたりの所定労働時間を延長し、年間休日数も減らす方向です。
 従業員にとって労働条件が悪化してしまう問題も承知のことですが、教えていただき...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2011/05/27 20:46 ID:QA-0044220 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

所定労働時間を増加させる時の留意点

弊社では、所定労働時間を増加させることを検討しています。
(1日7時間30分を7時間45分へ15分増加)
処遇変更に伴う対応策として、留意すべき点をご教示下さい。

現時点での弊社案
1日15分相当は...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/05/26 13:54 ID:QA-0044192 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

1年の変形労働時間のカレンダー変更について

1年の変形労働時間のカレンダーについて質問があります。1年の変形労働時間の届出時に労働基準監督署に年間カレンダーを届出しますが、その後、労使が合意しても変形期間の途中で変形制の内容を変更することはでき...

おざさんさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2011/05/22 04:27 ID:QA-0044058 人事管理 解決済み回答数 3 件

時間外勤務手当の基準となる時間割賃金の算出方法について

掲題の作業を行う際の分母の総労働時間は、実際の当社の労働時間/day と年間の労働日数を掛け合わせ
12ケ月で按分するのが正解とは思います。先日、同業の総務部長との会話で 労働日数は法定休日のみを
差...

スミタケさん
東京都/ 不動産(従業員数 31~50人)
2011/05/09 12:02 ID:QA-0043812 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

代休の36協定集計時間について

36協定の時間外、休日労働の集計について、ご質問させてください。

弊社では平日の時間外勤務を8時間した場合や休日に8時間勤務した場合、別の労働日に代休を取得できるルールになっています。
※代休と振休...

*****さん
岡山県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2011/04/27 15:50 ID:QA-0043691 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

必須通信教育と労働時間の考え方

いつもご利用させて頂いております。

以前こちらにご相談し、必須資格を社内で定めたとしても、その学習方法は個人に委ねるべきとのご意見を多く頂きました。(というのも、例えば、通信教育の受講を義務付けると...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2011/04/20 14:42 ID:QA-0043575 育成・研修 回答終了回答数 4 件

夏場の電力節減対策について(3休4営業日化と輪番休日)

いつも大変参考にさせて頂き、ありがとうございます。

【相談内容】

夏場の電力節減対策の一つとして、
① 5営業日を4営業日とする(3休日とする)
② 休む1営業日の所定内労働時間を他の4営業日に割...

Duddetさん
東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
2011/04/19 14:16 ID:QA-0043544 人事管理 解決済み回答数 1 件

時間外労働時間と徹夜明け休暇について

いつも利用させていただいております。

さて、時間外労働時間のカウントの方法なのですが、徹夜明け休暇を取得したことを理由に、時間外労働時間から8時間分を差し引くことはできるのでしょうか。
(例えば、月...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2011/04/15 16:39 ID:QA-0043469 人事管理 解決済み回答数 1 件

通信教育・資格取得の義務付けと労働時間の考え方

当社では、社員教育の一環として、ある一定期間で指定の通信教育・資格の取得を義務付けています。

これらの取得を昇格要件とした場合は、その取得が会社からの指揮命令にあたり、学習時間が労働時間とみなされる...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2011/04/14 10:15 ID:QA-0043427 育成・研修 回答終了回答数 6 件

アルバイトの要員・人件費管理方法

アルバイトの要員・人件費管理方法についてのご相談となります。

<前提>
・アルバイトは、アウトバウンドのコールセンター

<現状>
・雇用契約にもとづく稼働人員管理を主に要員管理を行っている
  (...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2011/04/07 10:33 ID:QA-0043338 人事管理 回答終了回答数 1 件
3,097件中2,491~2,520件を表示