継続雇用制度導入について
4月から施行される改正高年齢者雇用安定法
において当社では継続雇用制度の導入を予定しております。労働基準監督署への届出の際どのような書類が必要かを教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
- *****さん
- 茨城県/ 機械(従業員数 101~300人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
4月から施行される改正高年齢者雇用安定法
において当社では継続雇用制度の導入を予定しております。労働基準監督署への届出の際どのような書類が必要かを教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
お世話になります。宜しくお願い致します。
一般的に、日本本社から海外の事業所へ従業員を赴任させる場合、給与はどちらの国で支払うことが多いのでしょうか。また、通貨は、円建て、現地通貨建てのどちらが多いの...
従業員500名規模の製造業ですが、従来体系立った教育を行っておりませんでした。
今般、トップより今年度新入社員(20名程)より研修を体系立てて行うようにとの
指示がありましたが、研修を受けていない層と...
転勤者の社宅管理規程を作成するに当たり、同業・同規模レベルの他社や、勤務地域別に家賃負担額等を検討したいのですが、何か参考にする統計・調査資料などはありますか。
よろしくお願いします
規程を見直していますが、有給休暇の項目に「所定労働日の80%以上…」という文があります。所定労働日の算出方法に決まりはあるのでしょうか?
ちなみに、弊社は月の労働日を22日で決め...
来年度から年次有給休暇の計画付与制度を導入する予定です。導入にあたり、計画付与日数分は年次有給休暇日数から予め差し引いても良いか、という質問です。
計画付与日に充当すべき日数がなくなってしまう人につ...
この4月より、10名程度子会社へ転籍になります。この転籍者は現時点で代休を10日~15日持っております。
この代休の使用方法について、子会社はこの代休は親会社で取得したものなので、転籍後に使用されるの...
お世話になります。
通勤時の労災についてお尋ねします。
仕事が終わり、帰宅途中に自分で何かの建物にぶつけて事故を起こし、入院をした社員がいるのですが、これも通勤労災の対象となるのでしょうか?車の保険は...
当社は隔日勤務形態で、1ヶ月の変形労働時間制を採用しており、36協定で週14h、13h、13hの計40hを定義しています。このような場合、1日8hを超えたら時間外手当(残業代)の発生はありますか?14...
定年以降、勤務延長を行う場合、何らかの書面にてその期間を約束しておく必要があるかと思います。
①雇用契約書ではなく、会社からの書面通知のみで、法令上の要件は足りますでしょうか?
②文面は、次のような内...
製造機械に指を挟み、人差し指を切断一歩手前程度の負傷し、医師より指の組織が回復するまで就業不可と診断される労災が発生し、休業補償を行っております。
この度、担当医の最新の診断書に就業に問題ないとの内容...
はじめまして、現在私は弊社の契約書や就業規則等の整備業務をはじめましたが、ご指導お願いします。質問:契約社員から社員登用試験を実施した場合、実施時期を年2回(4月・12月)としています。その場合、筆記...
育児・介護中の者へ年間数日の時間単位で取得できる休暇制度を検討中です。しかし、育児や介護者だけでなく、その他の社員が不公平感を感じないようにしたいとの要望があり、頭を悩ませています。(ちなみにこの特別...
労働組合からの要望もあり、残業申請が当日2H以上の者に対して、パン(菓子パン類)と牛乳等1本を会社経費で支給しています。
空腹のまま作業をするよりも、多少腹に入れることで安全の配慮にも繋がると考えてお...
現在、家族帯同の異動には持家をリロケーションもしくは会社が借上げて対応していますが、多くがローンを抱えております。異動者にとってリロケーションは入居してもらうにあたり、環境整備に相応の費用が発生したり...
転居の伴う転勤に際して社宅を貸与していますが、明文化した規定がなく、本人・会社負担額等の条件でが一部の社員間でバラツキがあります。今回、規程を作成し統一しようと考えますが、例えば、現状の本人負担額を増...
通信教育で高校の授業を受けている方は、一般的に「高校生」となるのでしょうか?
また、そういった方は、年末調整の時「勤労学生」として登録出来るのでしょうか?
教えてください。
産業医の選任基準につき質問させていただきます。
当社は、在籍人員は約160名程度いますが、そのほとんどが派遣等で外部の顧客のところで勤務しています。事務所には、20名程度が常時勤務していますが、このよ...
・社員から2ヶ月前に年休の申請が1日あり、会社は受理しました。
・申請内容は通院です。大学病院からの医師が派遣されるため受信日は曜日が指定されています。
・2週間前に会社トップのスケジュール変更により...
40歳~64歳までの人が介護保険料を支払う対象になりますが、その40歳というのは、40歳になった日を含む月から支払の義務が発生するのでしょうか?例えは、3/30が誕生日で40歳になった場合、3月分から...
執行役員制度の導入を検討しています。
執行役員は取締役と同じように処遇することとし、執行役員就任時には雇用契約を解除し1年更新の委任契約を締結することとしています。執行役員就任後は、基本的には数年...
いつもお世話になります。
弊社に入社した社員が1ヵ月後に突然、電話のみで退職する旨の連絡があり、その日から欠勤しております。
入社当初は、本人の自宅に連絡ができたのですが、現在は電話が不通となってお...
1年前に仕事中に包丁で手を切ってしまい。労災で治療を行い、その時は完治しましたが、最近、手のしびれの症状が現れ、病院に確認したところ前に処置した怪我の後遺症とのことで手術をすれば治るとのことでした。こ...
よろしくお願い致します。
社員から取締役に就任する時
退職として退職金を支払わねばいけないのでしょうか?
それとも役員定年時に通算して退職金を支払えばいいのでしょうか?
「社員の地位を失うのだから退職...
現在、高齢者雇用に関する法律施行に伴い就業規則の見直しを進めております。
現行の就業規則は昭和時代からあまり変更されたことのないものですが、休憩時間に関する項目に下記の通り述べられています。
「残業の...
出張時において所定時間以上労働した場合について、残業代支給の必要はあるのでしょうか?
現状では、出張の際に労働時間が8時間を超過した場合も、8時間以下勤務だった場合でも、通常勤務と同じ時間働いたものと...
弊社の子会社に転籍出向させている者を、得意先に対して出向させる(二重出向)ことの是非についてご教示願います。
出向契約は、弊社子会社と出向先会社となります。
育児休業中の賞与について質問させて頂きます。育児休業規程では賞与の算定対象期間中に育児休業期間がある場合、日割計算するとなっているのですが、日割計算はどのようにするのが一般的でしょうか。できるだけ簡単...
正社員として働いていた者が、今後在宅で仕事をしたいということで、どのような雇用契約があるのか、また、注意しなければならない点がありましたらお教え下さい。業務内容は企画やデザインです。
当社の有休付与日は毎年4月1日です。当社では慣例的に、有休を全て消化してから退職することを認めてきています。また退職の意思表示は少なくとも2週間前と就業規則で定めています。
現在産後休暇中の社員が、3...