契約社員又は契約アルバイトから正社員雇用への移行
いつもご利用させていただいております。
本人との契約を結んでいる契約社員及びアルバイト雇用から正社員雇用への移行は確か3回の契約更新もしくは、3年以上の継続雇用だったと記憶していますが、あってますで...
- *****さん
- 大阪府/ その他業種(従業員数 6~10人)
いつもご利用させていただいております。
本人との契約を結んでいる契約社員及びアルバイト雇用から正社員雇用への移行は確か3回の契約更新もしくは、3年以上の継続雇用だったと記憶していますが、あってますで...
現在、所定労働時間外の(お客様先との)移動時間に対して、通常の出張日当とは別枠での手当を検討しています(サービスエンジニアのみ対象)。
今までは、全国規模での移動時間が多いサービスエンジニアには、移動...
なかなか良いアイデアが浮かばず投稿させて頂きました。
どちらかというと、法的な観点よりも感情的な部分、説明の技法についての質問になってしまうかと思いますが、ご意見等頂戴できれば幸いです。
【質問内容...
1ヶ月の変形労働制を導入していますが、公休の運用は、組合との協定を行い、年間のカレンダーにて運用したいます.
①勤務体制維持等のため、各月の所定公休日のばらつきを解消して、平準化を行うことは可能でしょ...
当社はアミューズメント施設を経営しており、勤務は二交代制です。
当社では就業規則において、パートタイム労働者(アルバイト)の定義をパートタイム労働法に則り、
「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇...
いつもお世話になっております。
今回、弊社から関連会社に在籍出向者を出しました。
弊社の休日は土日祝となっていますが、関連会社ではシフト制の4週8日の休日となって
います。
その場合、出向先の休日シ...
お世話になります。当社の就業規則では公共交通機関(電車やバス)を利用する通勤手当を規定し、マイカー通勤については言及していませんが、会社に内緒でマイカー通勤をしている社員が通勤時に交通事故を起こした場...
いつも参考にさせて頂いております。
内容は、社内講習を休日(土曜日)に実施した場合の取り扱いとその方法についてです。
【前提条件】
① 役職関係なく(一般社員含む)自由参加
② 継続研修につき...
変形労働時間制と、代休について教えて下さい。
当社の所定労働時間は8時間、業務の繁閑が激しい部門は、3ヶ月単位での変形労働時間制を
採用しております。
また、代休制度もあり、それはおおよそ以下のよ...
いつも参考にさせていただいております。
親会社から関連会社に出向している社員が休業に入る際の取扱いに関してご意見を頂きたく投稿させて頂きました。
出向契約上は、出向者の勤務時間、休憩、休日、休暇等...
雇用調整助成金についてご教示願います。
当社の給与計算期間は、固定給部分は毎月 前月の21日から当月の20日で計算し、変動支給・控除
部分は、前月の11日から当月の10日で計算し、当月の25日に支払...
いつも参考にさせていただいております。
さて、標記の賃金計算方法について認識があっているかご指導いただきたいと思います。
弊社は月45時間の時間外労働について固定残業手当として残業代を支給しており...
いつも大変参考にさせていただいております。
振替休日を取った場合の時間外労働の賃金計算についてご享受頂きたいと思います。
週の起算日⇒日曜日
休日⇒土曜日、日曜日
■土曜日の休日を翌週以降の平日...
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
さて、「みなし時間外労働時間手当と休日出勤の関係」について質問させていただきます。
弊社では、月に20時間のみなし労働時間手当がつくよ...
雇用契約書についての質問です。
本年4月1日のように入社日が休日で、実際の出社が翌日からとなった場合、
雇用契約書の記入日は、遡って入社日で記載するのか、
それとも実際の記入日にするのか、どちらが適切...
人事発令についてご相談です。
来年度は休日の関係で、4月2日が第1営業日となりますが、新年度の昇格人事発令を4月に行う場合、
どちらが一般的かご教示願います。
①4月2日に4月1日付で行う
②4月2日...
新年度における36協定を締結すべく長中ですが、弊社においては突発的なシフトの穴を埋めるため、法定外休日に呼び出すことがあります。法定外休日における超過勤務は、休日労働ではなく、時間外労働で考えるべきも...
例えば、社員が休日などプライベートな時間に、会社の施設等での事故・災害に遭遇し自発的に事態の収拾や怪我人の救護などに協力した場合、その時間は労働時間として考えても良いのしょうか?また、その際、当該社員...
休日(法定休日)に出勤をし、後日代休を取るとなる場合の賃金支給について教えてください。
わからないのは、法定休日に出勤したので該当時間に関しては35%割り増しの手当を支給するのか、
代休を取るので変...
昨年の8/29より契約したアルバイトさんがいます。週5日各7時間勤務・日給制です。
基本、1ヶ月ごとに契約書を作成しており、月末月初が休日の場合はその日にちは含めずに
契約書を作成してきました。
...
当社は、1年単位の変形労働制を労使協定により労働基準監督署に届け出ております。
この場合の、休日を振り替えられる期間を教えて下さい。
いつもお世話になっております。当社製造業ですが、古くから稼働しているNC切削機の今までの管理が不十分なため、急遽機械メーカーのメンテナンス担当者を呼んで社内研修(機械加工時やってよい事、悪い事等含めた...
当社に、
月給:25万円、
月平均労働日数:26日、
所定労働時間:月曜日~土曜日、各日午前8時~午後5時(内1時間休憩)(8時間労働)
法定休日:日曜日
の条件で勤務する者が、毎日1時間残業...
健康診断を受診できなかった場合の費用負担についてうかがいます。
年1回の健診は、健診車を利用して会社で日程を1日指定し行なっています。
1.会社指定日に受診できなかった理由として、自己都合、会社...
非管理職・管理職毎の法定外・法定休日の取り扱いについて、認識が間違っていたら、ご指摘いただけますでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
因みに弊社の就業規則では、3.75時間以上~7.5時間以内の...
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
弊社では、日曜が法定休日、土曜・祝日が法定外休日と休日を定めております。
月~金の所定労働時間は8時間、1日8時間を越えた労働時間数と、...
お世話になります。
振替休日、代休の考え方について、下記のとおりで問題ないかご確認をお願いしたく存じます。
勤務形態:
フレックスタイム制
・清算期間は1ヶ月
・総(所定)労働時間は96時間
・...
いつも参考にさせていただいております。
振替休日を設定する場合、当該休日が法定休日の場合は4週4日の休日を確保した上、4週の範囲内で振替日を設定するとのことですが、当該休日が法定外休日の場合に期限は...
新卒者入社式で、配属辞令を交付します。
■入社日 :4/1
■入社式 :4/2(4/1が社休日のため)
上記の通り、配属辞令内容の発令日と交付日が同日でなく、かつ交付日が後になってしまう場合に...
いつもお世話になります。
2012年4月1日~2013年3月31日の期間に対して36協定の締結を2012年3月中に実施しようと考えています。弊社では労働組合がないため従業員の過半数を代表する社員と協定...