相談一覧

24,343件中16,321~16,350件を表示

解雇予告除外認定を受けるまでの社員の待遇について

いつもお世話になっております。
横領をした社員がおりまして、懲戒で即日解雇を考えております。質問は2点です。
(ここでは30日前の解雇予告や30日分の解雇予告手当を支払って即日解雇はしないものとします...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/10/11 12:38 ID:QA-0051638 人事管理 解決済み回答数 3 件

海外駐在員の社宅費について

海外駐在員の社宅費を徴収する必要性があるか検討しています。従業員間の納得性、公平性、モチベーションの観点から徴収するか否か悩んでおります。どのような根拠で徴収するかどうか考えるのか、また徴収するなら、...

パグ次郎さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2012/10/10 13:12 ID:QA-0051626 福利厚生 回答終了回答数 2 件

36協定の期間中変更について(1年単位の変形労働)

いつも拝見させていただいております。
親会社の変更に伴いやむを得ず所定労働時間が変更になるため、36協定を再締結することとなりました。

【変更前】
所定労働時間:7時間30分
36締結期間:平成24...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/10/09 16:46 ID:QA-0051623 人事管理 回答終了回答数 2 件

改正労働契約法と高年齢者雇用安定法の関連について

お世話になります。

表題に関し、既にいくつかのご質問とご回答をお見受けしておりますが、今一度ご教示頂けますと幸いです。

『定年年齢を挟んだ有期雇用の考え方について』

仮に、定年年齢を60歳とした...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/10/08 16:15 ID:QA-0051618 人事管理 解決済み回答数 1 件

改正労働契約法の派遣社員の扱いについて

いつもお世話になっております。

来年4月施行予定と言われている改正労働契約法に関して、派遣社員の適用に
ついての基本的なことを教えてください。

①有期労働契約が5年を超えた場合の無期契約への変換は...

jinjikunさん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/10/04 17:53 ID:QA-0051586 人事管理 解決済み回答数 1 件

給与規程に無い年1回支給の賃金の取り扱いについて

お世話になります。現在、給与規程の改廃を進めているところですが、我が社では、慣例的に4月に入社する社員について、入社前月の3月に配属先で1週間程度の研修を実施しています。
この1週間の研修は、自宅から...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2012/10/04 17:43 ID:QA-0051584 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

フレックス時の有給休暇について

現在、フルフレックス制度の導入を検討しています。当初は裁量労働制の導入を検討していたのですが、対象としたい社員の職種が専門型裁量労働制に該当せず、裁量労働に近いフルフレックス制度に変えて検討している次...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/10/04 17:12 ID:QA-0051582 人事管理 解決済み回答数 2 件

改正労働契約法の不合理な労働条件の禁止の適用範囲

当社は10数年前から、一般事務職を契約社員として採用しています。
現状は同じ職場に契約社員と正社員が混在しており、職務内容、配置変更の範囲などの区別は、全くありません。
そうした中、それぞれの労働条件...

MMmさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2012/10/04 14:32 ID:QA-0051575 人事管理 解決済み回答数 4 件

70歳以上被用者該当・不該当について

いつもお世話になっております。
弊社は、70歳以上の従業員を雇用しております。
この従業員の勤務体系は、週2日の所定労働時間は8時間です。
正規雇用の3/4以下の出勤日数ですが、70歳になる前から継続...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2012/10/04 10:39 ID:QA-0051571 人事管理 回答終了回答数 6 件

新卒採用中止となった年の大学就職課とのかかわりについて

業績の悪化で新卒採用を見送るかもしれないという通達がありました。

弊社では採用予算がないので、今までナビ等を使わず大学の学内説明会や業界説明会等をフル活用しながら
採用を行ってきたのですが、初めての...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2012/10/03 13:25 ID:QA-0051551 新卒採用 回答終了回答数 2 件

コアタイムなしの完全フレックス制における半休制度

いつも参考にさせていただいております。
現在当社ではフレックス制は導入しておらず、有給休暇については半休(午前、午後とも4時間)を
認めております。
仮にコアタイムなしの完全フレックス制を導入した場合...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/10/02 18:10 ID:QA-0051532 人事管理 解決済み回答数 1 件

Webコンサルティング会社の裁量労働制の適用について

現在専門型裁量労働制の適用を検討していますが、当社の職種が厚労省が指定している19職種に合致しているのかどうかをご教示いただけますか。

当社はWebを中心としたデジタルマーケティングのコンサル会社で...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/10/02 18:03 ID:QA-0051531 人事管理 解決済み回答数 2 件

報奨金は、時間外単価算定の際算入すべきですか

初歩的な質問で失礼いたします。弊社では、営業成績の上位者に対し千円~一万円程度の範囲で報奨金を支給する制度を始めました。これは毎月行われ、営業成績は変動しますので、業績が常によい人でも金額は変動します...

*****さん
栃木県/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2012/10/02 11:10 ID:QA-0051522 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

パートタイム労働者の社会保険加入について

いつもお世話になっております。

現在、当事業所に勤務しているパートタイム労働者は、
社会保険への加入要件を満たさない、
常用労働者の3/4未満の時間数で勤めてもらっています。

ところが、
業務繁忙...

msさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2012/10/01 15:58 ID:QA-0051516 人事管理 解決済み回答数 3 件

通勤費の支給について(1ヶ月定期 → 6ヶ月定期の1/6)

いつも貴重なご意見を頂いておりありがとうございます。

通勤費の件でご相談させて頂きます。

現在、弊社では合理的な通勤費の1ヶ月分(ネット等でも調べられる定期検索の1ヶ月分)を振込支給しております。...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/10/01 13:25 ID:QA-0051510 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

傷病手当金の申請について

社員が病気になり、9/18~9/28まで欠勤いたしました。今後も通院や検査等で毎日フルタイムでの出勤が難しいようです。
欠勤した2週間分(待機期間3日を除く)については、傷病手当金の請求が出来るかと思...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/09/28 17:02 ID:QA-0051493 人事管理 解決済み回答数 2 件

H24年10月派遣法改正について

お世話になっております。

平成24年10月に施行された「労働者派遣法の改正」は特定労働者派遣事業者にも
影響があるものでしょうか。
改正内容を確認すると、一般派遣事業者向けのように見受けられます。
...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/09/28 14:23 ID:QA-0051492 人事管理 解決済み回答数 4 件

出向者の人件費負担率について

いつも参考にさせていただいております。

給与格差のある出向先への出向の場合、相手に請求する人件費は出向先の同格者給与水準以上であれば寄附金とはならないかと思いますが、その条件はクリアした上で、出向者...

NKさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 5001~10000人)
2012/09/28 11:08 ID:QA-0051488 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

安全衛生

毎々お世話になります。

当社は、製造業で、事業部門の1つに建材営業部門(鋼製建具)があります。
当然、元請(ゼネコン)から受注を受け、建設現場で施工することになります。実際の現場施工については、当社...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2012/09/26 22:55 ID:QA-0051482 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働契約法改正にともなう無期労働契約への転換について

現在、有期契約社員制度の変更を検討しております。

変更点の概略は、
【変更前】
60歳定年
65歳まで再雇用制度適用

【変更後】
60歳定年
70歳まで再雇用制度適用(65歳到達時で労働時間と賃金...

*****さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2012/09/26 14:40 ID:QA-0051478 人事管理 解決済み回答数 2 件

通勤手当における路線変更要請について

ご教授願います。2つの質問について投稿させて頂きます。

【質問内容】
当社の電車を利用した通勤手当は、本人の申請に基づき1か月の定期代を毎月支給しております。今回会社で任意で調査したところ、A社員(...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2012/09/25 19:04 ID:QA-0051462 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
24,343件中16,321~16,350件を表示