相談一覧

2,574件中1,441~1,470件を表示

定年退職後の任意継続について

いつもお世話になっております。
このたび定年退職をする社員が退職後に健康保険の任意継続を希望しています。
その社員は定年後に個人事業主として弊社と業務委託(請負)の契約をすることになっています。
弊社...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2013/10/31 11:30 ID:QA-0056681 人事管理 解決済み回答数 2 件

中小企業退職金共済制度(以下 中退共)について

中小企業退職金共済制度(以下 中退共)について伺います。

このたび弊社の子会社のある部門が同じグループの会社に吸収されることに
なりました。吸収する側の会社は確定拠出年金制度があり吸収される会社は
...

ヤマトモさん
新潟県/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2013/10/30 09:17 ID:QA-0056646 福利厚生 回答終了回答数 1 件

パート送迎ドライバーの契約打ち切りについて

高齢者施設を運営しております。
パートで雇用している送迎ドライバーが入院し退院したのですが、病院からの診断書を読むと「車の運転は可能だが肉体労働は避ける」といった内容でした。
送迎ドライバーで雇用して...

takiさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2013/10/17 14:27 ID:QA-0056522 人事管理 解決済み回答数 2 件

会社都合の退職と退職勧奨による退職について

いつも参考にさせております。


この度、従業員の勤務成績・態度に改善が見られない場合、退職勧奨を進めることは出来ないかという検討以来が経営層から出ました。

今まで、このような対応をしたことがなく、...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2013/10/03 08:50 ID:QA-0056358 人事管理 回答終了回答数 4 件

時給を減額した為サインを拒む期間契約社員を期間満了とできるか

自動車部品加工の下請け会社で労務管理をしています。自社工場とは別にお客様の工場内で請負業務を行っており弊社の外国人労働者(日本語は会話程度ならできます)が約30名働いています。今年7月まで契約単価の高...

労務不成一日さん
静岡県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2013/09/29 20:54 ID:QA-0056296 人事管理 解決済み回答数 4 件

消化できなかった有給休暇の買い取り

当社では退職時の有給休暇の買い取りをしています。
本年度、昨年来よりシステム更改で多忙であったため有給休暇の繰越限度を超える
現役職員が買い取りを希望しています。今まで前例がないのですが、可能でしょう...

ミミズクさん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2013/09/29 00:18 ID:QA-0056290 福利厚生 解決済み回答数 5 件

退職社員の給与支払いについて

いつもお世話になっております。

今月、有休消化で退職する従業員がおります。
最終給与の振り込みが次月にあるのですが、その支払を下記の理由で一旦ストップする事は
労働基準法に抵触するでしょうか?
・会...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/09/26 15:59 ID:QA-0056263 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

長期欠勤者の退職前の年次有給休暇消化

私傷病により3ヶ月間病気欠勤していた者が自主退職を申し出てきまして、
その際、退職日までは残っている年次有給休暇を消化したいと申請がありました。
当社の就業規則では欠勤開始から6ヶ月で休職とするため、...

労働太郎さん
山口県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/09/19 18:03 ID:QA-0056163 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

試用期間中に鬱病の診断書を提出した社員

いつもお世話になっております。
管理職として採用しまだ1ヶ月ほどの社員が、仕事が原因でうつになったと、心療内科医の診断書を提出してきました。面接では全くそれを感じさせるような様子や話もなく、雇い入れ時...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2013/09/09 20:12 ID:QA-0056065 人事管理 回答終了回答数 2 件

【リストラの順番】閑職正社員vs特殊技術職契約社員

お世話になります。

リストラの順番は、今までは、正社員と非正社員を天秤にかけると
どちらかと言えば、契約社員が先で正社員は温存傾向と理解しています。

◆最初の質問は、
大原則的な解釈として、上記で...

非公開さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2013/09/05 13:43 ID:QA-0056038 人事管理 解決済み回答数 3 件

出勤してこない(連絡がない)社員の対応について

3週間ほど前に体調不良を訴え、休みはじめたパートタイマー社員が、その後連絡がなく、音信普通になりました。
こちらから再三再四、連絡を取りましたがつながらず、自宅に「連絡してほしい」旨の手紙を投函しまし...

AKIOさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2013/09/03 14:47 ID:QA-0055997 人事管理 回答終了回答数 3 件

基本手当の給付制限と所定給付日数について

いつもお世話になっております。
雇用保険の基本手当のことでご教示下さい。
従業員で、現在うつ病で休職をしている者がいてます。
10月15日で復帰できなければ、自然退職となるのですが、この場合正当な理由...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/09/03 11:44 ID:QA-0055994 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職者の入社書類の徴収について

いつもありがとうございます。参考にさせていただいております。

今回、ご相談をさせていただきたい内容ですが、入社1日勤務し2日目以降退職となってしまった者について、入社書類をどこまで揃えておく必要があ...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2013/08/27 15:01 ID:QA-0055889 人事管理 回答終了回答数 3 件

労働契約法改正に伴う有期雇用者の契約打ち切りについて

契約社員の雇用についてご相談です。

弊社には契約社員が多く在籍しています。20年以上の勤続者も存在します。
契約期間は1年間で、処遇条件は個別に契約している状況です。
契約更新時には評価を行い年俸改...

*****さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2013/08/27 14:28 ID:QA-0055888 人事管理 回答終了回答数 1 件

契約社員のクーリング期間について

4月1日に施行された改正労働契約法で、雇用期間がリセットされるクーリング期間についてお伺いします。
3月末で退職した社員と、再度、雇用契約を締結する場合、雇用期間が通算されない最短の入社日は、
9月1...

ゆみぼんさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1001~3000人)
2013/07/30 09:47 ID:QA-0055536 人事管理 解決済み回答数 1 件
2,574件中1,441~1,470件を表示