保育園入所申請時に、第三希望まで記入するよう要求できますか?
育児休業中の職員が育児休業を延長するために、わざと第一希望に入りにくい保育所のみを記入している、という話を聞きました。
本来なら2017年8月に復職予定の職員でしたが、すでに保育園に入所できないとの理...
- ぴったんさん
- 神奈川県/ 教育(従業員数 51~100人)
フリーワード | 保育園 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
育児休業中の職員が育児休業を延長するために、わざと第一希望に入りにくい保育所のみを記入している、という話を聞きました。
本来なら2017年8月に復職予定の職員でしたが、すでに保育園に入所できないとの理...
当社は、就業規則にて「子供が小学校を卒業するまで、時短勤務ができ、1日最大1時間40分時短勤務をすることができる」との規定があります。ところが、これが、高待遇すぎるという意見が出ており、時短勤務を「子...
育児や介護の社員を考慮しテレワークを導入したいと考えていますが、解決すべき難題がいくつもあり勉強中です。
当社では育休を終えた女性社員は、子供が小学校に就学するまでの間は短時間勤務となっておりますが...
いつもお世話になります。
育児休業期間の変更についてご相談です。
現在2/11に出産したものから育児休業申請書を受領いたしましたが、
本人は秋ごろの復帰を目指しており、9/30までとなっておりまし...
いつもありがとうございます。
保育園入園不可により今年の5月9日迄育休を延長した社員が、
この4月1日に入園が決まったところ、
慣らし保育に1ヶ月ほどかけ5月9日迄育休を取得すると申請してきました。
...
1年半の育児休暇をフルに使用して、復職をする社員がおります。
しかしながら、保育園に預けられるのが1ヶ月先とのことで、その1ヶ月間は有休消化したいと申し出てきました。
復職後は時短勤務を希望しておりま...
1年半を超える育児休業時の有給付与について質問させてください。
育児休業中は、法定で出勤したものとして扱うと理解しております。
6ヶ月の延長後も保育園が見つからず、会社が休業を認めた場合、
社保は3...
いつもお世話になります。
以下ご質問です。よろしくお願いします。
当社で当初、今年7月から育児休業より復帰予定の女性正社員が、お子さんの保育園に入園するタイミングの都合もあり、4月から復帰すること...
いつも参考にさせていただいております。
下記の2つの事例について、御相談させてください。
1.入社から1年半を経過するパート(有期雇用契約者)
・面接時に聞いた仕事の内容と、違う業務を行わされてい...
いつもお世話になっております。以下3点ご質問です。よろしくお願いします。
当社のグループ会社で平成28年2月20日~5月19日まで介護休業中の社員がおります。
その社員は今年2月に「父親の看病をする...
女性職員の育児休業延長についてお伺いします。
平成27年3月19日に出産し、5月15日から育児休業を開始しております。
平成28年3月19日に復帰予定でしたが、平成27年11月11日付で市役所に3月...
いつも参考にさせていただいております。
さて、当社は小売業で女性従業員が多く、出産する女性従業員の育児休業取得率は100%、
復職後はほとんどの者が育児短時間勤務を取得し勤務しております。
ただ、...
いつもお世話になります。
3点、ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社のある事業所の女性社員より11月下旬に5月末出産予定のため、産休および育休の申請が口頭でされています。
事業所責任者もそ...
当社には、育児休業中の社員がおります。育児介護休業法と当社の就業規則の規定に基づき,子どもが1歳6ヶ月になるまで育児休業の延長の許可をしております。その期限が今年の3/23に切れますが、本人は子供の保...
いつも御世話になっております。
育児・介護休暇を取得して、1年になった社員がいます。後、半年延長可能という法改正があり、当方もそれを進めていたのですが、結局、対象者は保育園の申請が間に合わず、また、本...
いつも参考にさせていただいております。
来月入社予定の中途採用の方の社会保険手続きについて教えて下さい。
今度入社される方は、0歳児を養育されている方で、入社した4月1ヶ月間は時短勤務とし、5月以...
いつも色々参考にさせていただいております。
今回、育児休業中の社員について、2点ほど、ご相談させてください。
来年の夏でちょうど1年間の育児休業を終了する社員がおります。
①保育園の入所が年度途...
初めて相談させていただきます。
弊社は社員は少人数で大人数がパート従業員の株式会社です。
この度パートの女性従業員から育児休暇を取得出来ないかと相談されました。
どうやら上の子供を保育園に残すため、二...
いつも参考にさせて頂いています、ありがとうございます。
下記事例に関し、以下のアドバイスを頂けますでしょうか。
・「どのタイミングで、退職勧奨を行うのがベストか?」 に関するアドバイス
...
いつもお世話になっております。
現在育休中の社員より、4月より預け入れの保育園が決定したとの連絡がありました。
当然、4月より復職するのですが、弊社から提示した通勤手当の区間に不満があるようで、ご...
今回、はじめて ご相談させていただきます。
このたびの台風により、一部の区間において地下鉄が不通になってしまいました。
今のところ、復旧の目処がたたないため、しばらくの間、振替輸送にて対応するようで...
いつも参考にさせていただいております。通勤災害について2点お教え下さい。
通災について下記のように認識しております。
1)会社届出の経路でなくても、合理的な自宅と会社の往復なら認定可(工事や混み具合...
いつもお世話になっております。
小社は社員数10名程の小さな会社です。
私は、本業の他に、経理(小口現金管理)と労務関係の処理も任せられています。
今回ご相談したいのは、育児休業手当の延長につい...
毎々お世話になります。当社では、育児休業規定に 勤務時間短縮等の措置 を明示しています。
実際、複数の女性社員が短時間勤務(1日6時間勤務)を利用しています。
今回の相談は、短時間勤務で就業してい...
現在、10月下旬出産予定で、9月中旬から産休及び育児休業に入る予定の派遣社員がおります。
勤務実績が1年以上あり、当社としても産休・育休を取得してもらいたいところですが、派遣会社の付与条件としてこち...
弊社は、人材派遣会社です。
先日、出産(死産)により、産後休暇終了後に退職した女性派遣スタッフから、離職票発行の遅れについて、クレームと補償請求を受けました。
詳細は以下になります。
産後休暇終了...
当社は従業員30名以下の任意団体です。
就業規則はありますが、昔ながらの体質で労務管理は出勤簿のみです。私も最近労務担当になったばかりで、勉強中です。
現在勤務時間は、9:00~17:00(休憩1時...
お世話になっております。
第二子出産のため産休中*の社員から、家の購入を検討しているため、ローン審査用に育休後に復職した際の「見込み収入証明書」を発行してほしいとの依頼がありました。
なお、産休と...
当社では、転勤者に転勤手当を支給するに際し、子供がいて、かつその子供が就学者(幼稚園・小学校・中学校・高校)である場合には加算金を支給するという定めをしています。
一方、子供がいても、その子供が保育園...
お世話になっております。
保育園に託児中の子が発熱したために、
出社して1時間だけ業務を行った後早退した社員が居ます。
①この早退した日について子の看護休暇を充てた場合、
業務を行った1時間につい...