アルバイトの有給休暇の付与日数
5月に入社したアルバイトの有給休暇の付与日数を教えてください
以下の2人の勤務状況の場合、
11/1に付与すべき有給休暇の日数は1日ですか?
それとも発生しないのでしょうか?
一人目
5月 10日勤...
- あやたさん
- 神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
フリーワード | 付与日数 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
5月に入社したアルバイトの有給休暇の付与日数を教えてください
以下の2人の勤務状況の場合、
11/1に付与すべき有給休暇の日数は1日ですか?
それとも発生しないのでしょうか?
一人目
5月 10日勤...
平素よりお世話になっております。
標記の件について、ご教示願います。
5月1日にアルバイト契約で入社し同年10月1日に正社員へ雇用形態を変更した際の初年度の付与日数はどのように付与すればよいでしょうか...
いつもお世話になっております。
有給休暇の付与日数についての質問です。
現在福祉施設を運営しておりますが、非常勤で勤務しながら看護学校に通学している職員がいます。
看護学校の授業もあることから、当施設...
いつも参考にさせていただいております。
パートの有給付与日数についてご教示ください。
下記のように勤務時間が変更になり9/1が基準日となります。
・3/1入社~8/31 週5/6h 週30h勤務
...
当法人にはリフレッシュ休暇制度があり、次のように休暇を取得できます。
・10年勤務者には連続した5日
・20年勤務者には連続した10日および一時金
・30年勤務者には連続した5日および一時金
これに対...
お世話になります。
雇用形態によって、有給休暇の付与日が異なる場合の有給休暇付与について教えてください。
<有給休暇 付与日>
社員、契約社員・・・7月1日
パート・・・入社後6か月後
昨年9月...
いつも参考にさせていただいております。
2020年6月入社の社員ですが、2020年8月~2021年1月までメンタル系の私傷病により約6ヶ月間休職し、2021年2月に復職しました。
弊社の就業規則では「...
いつもお世話になります。
有給休暇の年5日の取得について質問が御座います。
◆付与日:2019/4/1、付与日数:10日
2019/4/1~2020/3/31の間で3日取得
2020/5/1~202...
いつも参考にさせて頂いております。次の件、宜しくお願い致します。
定年後の継続雇用2年目終了間際の嘱託社員が3年目の更新にあたり、本人より契約期間は1年でなく、7か月の契約でと申出がありました。その...
お世話になっております。
計画年休についてご教授ください。
年間5日の計画年休を定めております。(労使協定)
7日付与者に対して、5日を自由な取得の休暇とし、残りの2日は計画年休と使用しても良いの...
お世話になっております。
特定派遣を営んでいる会社で人事をしている者です。
表題の件、2点ご相談させてください。
1.特定派遣労働者の有休付与について
就業先で『1日の所定労働時間が10時間、勤務ス...
海外の親会社より派遣されているExpatの場合、有休休暇引当金の計上の対象になりますでしょうか。
✓給与は日本支払い(給与はExpatとしての給与なので、日本の基本給与+赴任給与を含んだ基本給)
✓有...
いつもお世話になります。
当社は病院になりますが、今回、正職員から夜勤専従の非常勤になる職員がおり、その職員の有給の付与についてご相談させて頂きたく思います。
(職員の勤務内容)
●正職員としては1...
2020年4月まで20年間代表取締役社長でしたが、2020年5月(当社の年度は5月~翌年
4月)から息子に譲って一般職員となりましたが有給休暇は社長期間を見て20日?それとも
2020年5月からを基...
お世話になっております。
年次有給休暇の付与日数の件です。
就業規則で入社時及びその後最初に到来する4月1日を基準日として、
勤続1年毎に、年次有給休暇を与えます。
付与日数は継続勤務年数に応じて前...
いつも参考にさせていただいており、ありがとうございます。
2019年4月より義務化されました、年5日の有給休暇取得の対象休暇に関して、
先生方にご教授いただきたいことがあります。
現在弊社において...
いつもお世話になっております。
表題の件につきまして、ご教示いただきたく存じます。
精神疾患で休職していた社員(社員Aとします)が9/1より復職したのですが、その社員の次年度の有休付与について
出...
いつもお世話になりありがとうございます。
有休付与日が変わる場合の考え方についてご教授いただきたく、宜しくお願い致します。
弊社では、有休付与について
「アルバイトの方は法定付与通り」・「正社員は入...
お世話になります。有給に関して、3点質問があります。
1.2020年6月12日まで育休を取得後、次の日より正社員からアルバイト契約(週3回5時間労働)になり、7/1が有給更新日(入社6年半)の場合、...
有給休暇の付与日は毎年10月1日です。
2020年3月までは常勤として勤務をしていましたが、4月から週3日勤務の非常勤になりました。
2020年10月1日の付与日数は、どのように決められるのでしょうか...
育児期間になり月給制の社員が時給制となりました。この場合の有給日数についてお聞きしたいです。弊社は規定年間休日111日+勤務年数による有給日数また勤務時間も短縮となっています。現在社員の勤務は土日祝日...
もう1件ご相談させてください
入社時はパートで月3~4回フルタイム勤務の契約でしたが、
4ヶ月後正社員になった方がいます。
入社半年後より有給休暇を付与するのですがその場合の付与日数についてご教示願...
年次有給休暇付与日数は法律で決まっていますが、法定日数を超えて付与することは可能でしょうか?
例えば、就業規則に定めた法定外休暇である夏季休暇(5日)を廃止して、年次有給休暇に5日上乗せ(20日→25...
弊社には年齢が60歳以上の有期契約を結んでいる方がおります。この方は、弊社雇い入れからすでに20年以上経過しておりますが、高齢のため一旦退職した後、1年単位での有期契約へ移行しました。ただし、退職と有...
いつもお世話になっております。
タイトルの件ですが、勤続1.5年を迎えるパートスタッフの有給付与日数についてお伺いします。
倉庫スタッフの為物量に応じてシフトが作成され、日により勤務時間も勤務日数も...
いつも勉強させて頂いております。
早速ですが今般の情勢下、弊社でも休業手当を支給しお休み頂く
非正規雇用の従業員がおります。
弊社では年次有給休暇の時間単位取得を、法定の5日分を上限に
可能として...
当社では年次有給休暇の一斉付与基準日を毎年4月1日とし、付与日数を下記の通り定めています。
入社日・・・3日
入社から6ヶ月・・・7日
入社から1年・・・11日
入社から2年・・・12日
中途採用の...
ご質問させていただきます。
週の労働日数が不定期のパートタイマーの年次有給休暇の付与日数は、
1年間の労働日数によって決まりますが、
新型コロナウイルスに関連してパートタイマーを休業させる場合(休業手...
標題について相談があります。
有給休暇付与に関する出勤率を計算する場合、休職した期間がある場合は、計算式の
分母、分子から除き計算します。例えば、
年間の所定労働日数 236日
休職3カ月(所定...
お世話になっております。
「年5日の年次有給休暇の確実な取得」について質問です。
■1.対象者について
「年5日の年次有給休暇の確実な取得わかりやすい解説」というPDFを読んでいるのですが、
対象...