相談一覧

24,363件中10,651~10,680件を表示

BYODの手当妥当額

BYOD(特に私用スマートフォンの業務利用)を考えています

この時、利用量を把握して実費支給するのは非現実的であり、
定額を営業経費として支給することを考えています。

この定額を大体どの程度の水準...

たかばさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2019/02/22 11:30 ID:QA-0082581 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

若年性アルツハイマー、若年性認知症に羅漢した場合の職務の変更

ストレステストで高ストレスである従業員が医師の面談を受け、紹介状をいただき、現在、結果待ちです。現在の職務内容は
鉄の熱処理、鉄のオペレータです。(1個1トン)
仮に、診断結果が若年性アルツハイマーや...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2019/02/22 10:36 ID:QA-0082574 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

意識改革を目的とした管理職養成研修の進め方

次期管理職に対して意識改革を主目的にした研修を実施予定です。「理想のリーダ像」「現在の自分」そして「理想と現実の乖離を埋めるために何をすべきか」をグループディスカッションで議論する中で、受講者が自らの...

研修検討担当さん
東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
2019/02/21 23:08 ID:QA-0082563 育成・研修 回答終了回答数 3 件

育児休業給付(受給延長)の受給期限について

いつもお世話になっております。

育児休業給付の受給延長(子が1歳6ヶ月に達する日の前日まで)は、子が1歳に達する日の前日までに申し込んでいた保育所等への入所が実施されない場合に認められるかと思います...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2019/02/21 14:18 ID:QA-0082549 労務・法務・安全衛生 回答終了

特定業務従事者健康診断

お世話になります。
当社ではホルマリンを現場で使用しております。
使用用途は下記の通りです。

・集卵した鶏卵の消毒として使用
・ホルマリンを燻蒸(加熱して水蒸気を出して)して、密閉された部屋で鶏卵を...

サカキさん
岐阜県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 101~300人)
2019/02/21 13:41 ID:QA-0082548 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

店舗派遣者の交通費について

弊社では、店舗(百貨店等)に従業員を派遣しており、主に下記の2種類ございます。
①毎日決まった店舗へ派遣
②日によって異なる店舗へ派遣
*どちらもマイカーや公共交通機関を利用

交通費について、①につ...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/02/21 08:13 ID:QA-0082541 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

育児休業取得者、時短勤務者の退職金

このたび育児休業明けで時短勤務を希望する職員が生じたため関連規定を策定しています。
厚生労働省のモデル規定では「育児休業、時短勤務をした期間は通常の勤務をしたものとみなす」となっていることは承知してい...

ミミズクさん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2019/02/20 18:13 ID:QA-0082536 人事管理 解決済み回答数 3 件

三六協定の記載ミス

 昨年4使使月、労基署に三六協定を届け、労働者の欄と使用者の欄を間違えて書いて出しましたが、受理されていました。また、休日に労働する日も特定して書いていませんでした。当社は、既に助成金を申請しています...

新米社労士さん
北海道/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/02/20 17:45 ID:QA-0082535 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業明けの有休取得について

3月初旬に2歳になる子の育児休業を取得している社員がいるのですが、保育園に入所できず育休終了翌日からの出勤ができないため、有休を使って休みたいと言われました。
現在、4月から入所できるかどうか連絡待ち...

わ-さんさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2019/02/20 14:58 ID:QA-0082526 その他 回答終了回答数 1 件

アルバイト(フリーター)の年次有給休暇付与について

学生アルバイトやフリーター人材の契約更新のための面談の際、各自の有給休暇の残高日数を示したいと思い、準備をしています。
しかし、比較的当人たちの都合と希望を優遇していることもあって、不安定な勤怠実態で...

Wataさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2019/02/20 14:11 ID:QA-0082525 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

音信不通になった社員の退職について

いつもお世話になっております。
表題の件について、ご回答をお願いします。

派遣業をしている会社に所属しております。
派遣社員が音信不通になった際の、確実な退職処理の仕方を教えてください。

①派遣社...

hito1982さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2019/02/20 10:34 ID:QA-0082520 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

半日の休日出勤について

いつもお世話になっております。

休日に半日勤務をした(または予定の)場合の振休・代休について、2点お教えください。

①振休は、法的に1日単位の取得をさせないといけないので、半日勤務の場合は、必然的...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2019/02/20 10:28 ID:QA-0082519 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

契約社員の契約更新

これまで半年間の契約期間で契約更新をしていた契約社員を、会社都合により次回の契約更新を最後に契約を打ち切ることを検討しています。
ただし、過去6回にわたり3年間以上も更新をしてきたことと、当社では過去...

コンプラさん
埼玉県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2019/02/20 10:03 ID:QA-0082518 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出向社員の取扱いについて

弊社は大手グループ会社の子会社で、親会社より出向社員を受け入れております。

現在は、出向社員は親会社と弊社の間を行き来しており、出向社員とプロパ社員の給
与の差があることについては問題ないと思います...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/02/18 17:42 ID:QA-0082479 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

嘱託社員の再雇用条件について

60歳で定年退職後、嘱託社員再雇用の条件として、たとえば定年退職前5年間で人事考課C以上などの条件を付しても、法律違反にはなりませんか?
また、現在の風潮として、60歳定年退職後の再雇用条件は、どのよ...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/02/18 14:43 ID:QA-0082469 中途採用 回答終了回答数 3 件

メンタル疾患に関わる主治医面談について

いつも日本の人事部を参考にさせて頂いております。
この度はメンタル疾患の社員の主治医面談について相談をさせて頂きます。

弊社に長きに渡りメンタル疾患を抱えている社員がおります。その社員はコミュニケー...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/02/18 12:06 ID:QA-0082455 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

雇用契約書の電子化を進めるにあたって

有期雇用の従業員の契約更新に伴う、雇用契約書の電子化について相談です。

現在、契約更新(雇用継続)時は、紙の契約書を交わしています。
こちらをお互いの利便性向上のため、電子化したいと考えております。...

わさびさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 501~1000人)
2019/02/18 12:00 ID:QA-0082454 人事管理 回答終了回答数 2 件

契約社員の試用期間について

当社の「就業規則(契約社員用)」には、試用期間を“採用の日から3ヶ月を試用期間とする”、また、雇用契約期間は“原則として1年以内とする”と記載があります。
しかし、現在、入社時の雇用契約期間は、以下と...

迷いうさぎさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2019/02/18 11:56 ID:QA-0082453 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

みなし残業制における深夜・休日労働について

下記お教えください。

弊社では、月40時間のみなし残業(固定残業)制度をとっております。
就業規則には事細かに記載がないのですが、個々の雇用契約書では、”みなし残業40時間には深夜労働と休日お労働を...

もここさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/02/18 11:30 ID:QA-0082452 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
24,363件中10,651~10,680件を表示