相談一覧

24,363件中10,291~10,320件を表示

海外居住者の雇用時の取扱いについて

お世話になります。
まだ検討段階なのですが、以下のような事案が発生した場合の留意点を確認したく、ご相談させて頂きました。

【検討中の事案】
 ・弊社は「日本企業(東京本社)」で『香港』に『支店』があ...

部長見習いさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/05/29 15:10 ID:QA-0084659 人事管理 解決済み回答数 1 件

労働時間の適正な把握について

中小企業(30名程度)で総務部門のシステム管理の担当をしている者です。

本年4月から施行された働き方関連法案の改正の中で、「客観的方法による労働時間の把握」が義務づけられましたが、当社ではそもそも、...

せきにんがいさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2019/05/29 11:37 ID:QA-0084651 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用形態変更に伴う年次有給休暇付与の基準日について

平素よりお世話になっております。
標記の件について、ご教示願います。

弊法人は、年次有給休暇の付与は入職時に行っています。
今年度に新たに入職した方が当初はパート(短時間)で入職しましたが、来月から...

尚さん
鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/05/29 10:16 ID:QA-0084649 中途採用 回答終了回答数 2 件

私傷病で労務不能時の有給付与について

いつもお世話になっております。
タイトルそのものなのですが、私傷にて入院中の従業員がおります。
入院期間にて残りの有給を全て消化することになりそうなのですが、
労務不能の際、有給付与は発生しないと聞き...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/05/28 15:29 ID:QA-0084623 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制における有休時間の考え方

いつも大変お世話になっております。

フレックスタイム制における賃金の考え方についてご教授ください。
現在、フレックスタイム制の導入を検討中です。

下記ケースの場合、有休使用分の賃金を支払わないこと...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2019/05/28 14:28 ID:QA-0084620 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

パートタイマーの契約について

現在、パートタイマーの応募を検討しております。

採用にあたっては、2か月を試用期間として、2か月の契約を一度交わし、仕事の適正により、以降の契約をするか契約満了とするか判断したいと思っていますが、問...

*****さん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2019/05/28 12:13 ID:QA-0084616 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

海外配属の保険関係について

お世話になります。
日本のワーキングホリデービザをお持ちの国籍韓国の方が弊社で正社員として勤務しております。
ワーキングホリデービザが切れるため帰国となりますが
弊社韓国事務所にて引き続き社員として勤...

こんにちは・・さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2019/05/27 17:07 ID:QA-0084613 その他 回答終了回答数 1 件

従業員外部駐車場管理と経路管理について

はじめまして、宜しくお願い致します。
弊社は交通の便が悪い為、ほとんどの方が自家用車通勤をしております。
構内の駐車場には限りがあり、外部二ヶ所に契約駐車場があります。
軽自動車専用と時短の方、出勤日...

たまむしさん
栃木県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2019/05/27 13:47 ID:QA-0084610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

昼寝・シエスタの導入について

弊社では昼寝、シエスタの導入を検討しています。
皆様の会社で導入した、または検討した事例がありましたら、
ぜひご教示ください。

具体的には、
①時間設定
②環境設備
③休憩中の勤怠(給与)の扱い
④...

タム総務さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2019/05/27 12:48 ID:QA-0084604 福利厚生 回答終了回答数 1 件

日中社会保障協定について

初めまして。よろしくお願いいたします。

掲題の「日中社会保障協定」の件、2019年9月1日より発効されるかと思いますが、
社会保障協定とは本来年金の二重加入を防止し、今まで納めてきた分の期間が、
協...

S.Nさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2019/05/27 11:52 ID:QA-0084603 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

1ヶ月単位変更労働時間制について

訪問看護事業所の1ヶ月単位の変更労働時間制についてお伺いします。
1ヶ月を平均しての週の所定労働時間だけを決めておき、始業終業の時刻などは前月末に定める。という形の1ヶ月単位の変更労働時間制を採用する...

ビッキーさん
兵庫県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/05/25 16:50 ID:QA-0084595 人事管理 解決済み回答数 2 件

有給休暇:年5日の取得義務化

お世話になります。
労働基準法の改正で4/1に施行された、有給休暇の5日取得義務化について質問があり、投稿いたしました。

施行日以降はじめて迎えた基準日(有給付与日)から各社員対応していくもの(下記...

mmsaekiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2019/05/24 17:11 ID:QA-0084587 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

常用雇用型派遣の教育訓練の実施について

初めて、お世話になります。

労働者派遣事業報告書の「キャリアアップに資する教育訓練」について、ご教授をお願いします。

昨年9月に「特定労働者派遣事業」の廃止に伴い、「労働者派遣事業」への切り替えを...

相談者Tさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2019/05/24 11:02 ID:QA-0084572 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

育児休業中の賞与について

お世話になります。

育児休業を取得していた従業員から、賞与の支払はどうなるのかと質問を受けています。

その方は2017年12月~2019年4月まで産休育児休業を取得しておられましたが、育児休業期間...

Summerstarさん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2019/05/24 08:58 ID:QA-0084560 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

就業開始時刻が自由な場合、どのように就業規則に記載すべきか?

いつも勉強させていただいております。
アルバイトさん含め、20名弱の小さな会社で人事を担当しています。

社長から
「何時に出社してもいいから、8時間働けばいい。そういう就業規則を作れ」
と指示がでま...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2019/05/23 20:21 ID:QA-0084550 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

従業員の過半数を代表するものの選出選挙に関して

お世話になります。

弊社ではいま従業員の過半数を代表するものの選出選挙を行っております。
選挙にて行うのですが投票権はどこまであるのでしょうか?
1、役員
2、外部の兼任役員(事業所に労働者としてく...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2019/05/23 19:00 ID:QA-0084548 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

離婚した日に保険証は使用できますか

お世話になります。

健康保険の扶養だった者(元配偶者)について、
離婚した当日に保険証は使用できるのでしょうか。
離婚届を提出した翌日には使用できないはずですが、当日はどうなのでしょう。

以上、よ...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/05/23 13:53 ID:QA-0084539 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

無期転換社員の上限年齢を超えた後の有期契約について

パートタイマーの社員で無期転換権の発生する者がおります。現在57歳です。

弊社のパートタイマー就業規則では、
「無期労働契約へ転換したパート社員の雇用契約の上限年齢は満60歳とし、契約期間満了時に満...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2019/05/23 11:07 ID:QA-0084535 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

試用期間中の退職願提出について

お世話になります。
検索しましたが、似たような事案を見つけることが出来ませんでしたので、ご教授下さい。

正職員で雇用しましたが、当初から欠勤が多く(主に本人の家族の都合)、最終的には自身も病気となり...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/05/22 14:23 ID:QA-0084527 人事管理 回答終了回答数 2 件

派遣の更新確認について(正社員雇用の場合)

お世話になります。派遣元会社になります。
派遣契約を締結し、更新する場合、スタッフに更新確認をすると思いますが、
下記の場合もするのでしょうか。

・派遣元会社と本人の雇用契約が正社員の場合

また就...

mmmiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/05/22 11:38 ID:QA-0084525 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇取得計画表運用における労使協定要否について

年5日の年次有給休暇取得義務化にあたり質問をさせて頂きます。
年次有給休暇取得運用を以下の方法にて行う場合、年次有給休暇の計画的付与扱いとなり、労使協定が必須となりますでしょうか。
■年次有給休暇取得...

じんじはじめさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2019/05/19 10:54 ID:QA-0084460 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣社員契約期間終了後の直接雇用について

日々勉強させていただいております。

この度派遣社員として受入をしていた方について契約期間満了で終了したい旨の連絡が派遣元会社より
ありました。
仕事について体力的にきついという内容でした。

しかし...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2019/05/17 18:00 ID:QA-0084438 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件
24,363件中10,291~10,320件を表示