育児の相談

現在の検索条件
フリーワード 育児
並び順 新着順
回答 回答あり
1,008件中961~990件を表示

親を介護する社員からの深夜勤務免除申請

弊社は電話による顧客対応部門を自社内に有しており、社員・非正規社員を含め百名程度の社員が電話による顧客対応を行なっています。また、24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 501~1000人)
2006/08/03 11:59 ID:QA-0005639 人事管理 解決済み回答数 1 件

生理休暇と看護休暇の就業規則等への記載について

弊社は、就業規則、給与規程、育児・介護規程と整備しているつもりですが、規程条文にて生理休暇、看護休暇は明記していません。社員から請求あれば対応と考えていますが……。
望ましい、あるべき姿は理解していま...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2006/07/20 10:16 ID:QA-0005447 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育児休業開始時の有休

産後休暇終了後、育児休暇を引き続き取得する予定の社員がおりますが、育児休暇が開始前に、有休を取得したいとの申し出がありました。労働義務が免除されており、復職を前提とした話でもありませんので、取得不可と...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/07/05 10:56 ID:QA-0005262 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児休業時の昇給の取り扱い

次のように定めている会社が多いと思います。
「定期昇給は、育児休業の期間中は行わないものとし、育児休業期間中に定期昇給日が到来した者については、復職後に昇給させるものとする。」
①産休期間の場合(産休...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/06/02 16:20 ID:QA-0004939 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

休職中の保険料、住民税について

いつもお世話になっております。
稚拙な質問になると思いますが、
通常、労働保険料・社会保険料・住民税は
社員の給与からの天引きで徴収しておりますが、
傷病や育児・介護などによる休職で給与が
発生しなか...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2006/05/08 17:12 ID:QA-0004612 福利厚生 解決済み回答数 2 件

派遣スタッフの出産手当金について

2年間稼動していた派遣スタッフが出産することになり契約満了します。稼動中の全ての期間、保険加入していたとすると、保険喪失しても6ヶ月以内に出産する場合は、出産育児手当金・出産手当金の両方とも支払わなけ...

*****さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2006/03/14 12:23 ID:QA-0004045 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

育児休業復帰後の社員の雇用形態について

第1子育児休業中に第2子を妊娠したため、第2子の産休手続きに入るため社員と打合せしています。その際社員から「子供が二人になるとさすがに正社員は厳しい。復帰後も残業はできなくなるので、いっそ契約社員にし...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2006/02/21 18:06 ID:QA-0003775 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児休業給付について

子が1歳を越える育児休業についてお伺いいたします。弊社では子が生まれた日から満1歳に達する月の月末までの期間において休暇期間を申請することができる規程としております。昨年の法改正により、条件により1歳...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/02/13 11:23 ID:QA-0003668 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児休業中の社員が出社したら

育児・介護休業法で育児休業している社員が(6ヶ月目)が、1日だけ出社して働きま
した。(どうしても、彼女しかわからない仕事だったため)
この場合、1日分賃金を支払うのですが、社会保険料はどうなるのでし...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2006/02/07 01:00 ID:QA-0003577 福利厚生 回答数 1 件

育児休暇中の年休は繰り越しできるか?

当団体では、消化できなかった年次休暇は、翌年に20日まで繰り越しでき、新たに20日付与することになっています(最大40日)。

育児休暇・介護休暇などで、1年以上休んだ場合は、年次休暇は20日繰り越し...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2006/01/31 12:12 ID:QA-0003512 人事管理 解決済み回答数 1 件

賞与査定期間の一部しか在籍しない者の査定基準

賞与が年2回支給される場合、各算定期間は6ヶ月であるとの前提があることが多いと思います。この度、以下の場合において6ヶ月に満たない場合の基準を作成したいと思っていますが、実例としてどのような規定を定め...

*****さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2005/12/07 08:20 ID:QA-0002992 人事管理 回答数 3 件

育児時間の設定に関して

育児時間は、本人の請求をもとに、一度設定(例えば、終業時間を1時間繰り上げる)したならば、以降それは固定的なものとなるのでしょうか。それとも本人の請求により都度変動が可能なものでしょうか。例の場合、仮...

*****さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 301~500人)
2005/11/21 10:56 ID:QA-0002797 人事管理 解決済み回答数 1 件

事業場毎の協定届

36協定等は、事業場毎に管轄の労働基準監督署へ協定届を提出する必要があるかと思います。
育児・介護休業に関する協定書や、賃金の一部控除に関する協定書等、提出が不要な協定書も事業場毎に締結する必要がある...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/11/14 12:10 ID:QA-0002703 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

時短勤務中の賃金について

管理職(部長職)社員が育児休職後復帰することになりました。年俸制で賃金が支払われていますが、時短勤務を希望しています。1日1時間~2時間の時短勤務(場合により残業は考えられますが、基本的に始業時間を1...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2005/11/02 15:34 ID:QA-0002531 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育児休業制度について

現在、短時間正社員制度を設計中でして、それに関してご質問です。
①労基法でいう管理監督者を当該制度の適用対象とした場合、部下のマネジメント等の事情もあり、円滑な事業運営の阻害要因になるのではと危惧して...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/10/11 23:41 ID:QA-0002208 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休業時の賞与・退職金算定について

育児休職復職後の社員に賞与を支給する際、算定期間内に休職していた当該期間分を減額する事は「育児・介護休業法」の観点から見て違法でしょうか?また、退職金の算定期間を除算することに対してはいかがでしょうか...

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2005/09/16 11:16 ID:QA-0002009 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
1,008件中961~990件を表示