残業代について
固定残業20時間
第2・4土曜日、日祝休み年間休日105日です。
1日の所定労働時間8時間(9:00~18:00、休憩1時間)
第2・4土曜日以外の土曜日も上記の勤務時間になります。
仮に土曜日が第1...
- saito00さん
- 埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
固定残業20時間
第2・4土曜日、日祝休み年間休日105日です。
1日の所定労働時間8時間(9:00~18:00、休憩1時間)
第2・4土曜日以外の土曜日も上記の勤務時間になります。
仮に土曜日が第1...
お世話になっております。
再度の相談となります。
先日、タイトルの内容で、会社で案内する商品の購入について
給与天引きで対応可能であるか? という相談をさせていただきました。
とかと、労使協定を結ぶ...
いつもお世話になっております。
業務に大変役立たせていただいております。
今回、供与天引きで商品を購入するという内容でご相談させていただきます。
クライアントから紹介をいただいた菓子を会社独自の価...
弊社では昨年から結構高齢の方が多く勤務しております。
年金を受給している方もいらっしゃるようなので、年末調整しないで確定申告します。と何名かに言われました。
そこで質問させてください。
1.初めから...
お世話になっております
源泉徴収票について、教えて下さい
昨年、年の途中(12月)で税区分が甲欄から乙欄となった従業員がいます。
税区分乙欄として年末調整をせずに源泉徴収票を1枚で発行しました。(甲...
今回、従業員が新型コロナウイルスに感染したため、一緒に働いていた従業員についてはPCR検査の結果が出るまで休んでもらいました。(会社指示の休み)
この場合、PCR検査を受けた従業員は、休業手当に該当...
お世話になります。
給与規定に家族手当を設けております。
ある社員について、毎月10年間以上に亘り未払い分が発生していたことが、判明したのですが、社員からは遡求して支払を求められています。
会社...
令和3年6月8日に入社した社員の年末調整について。
前職源泉徴収票と生命保険控除証明書を会社に持って来ましたが、前職源泉徴収票について質問です。
前職源泉徴収票の生命保険料の控除額欄が空白です。空欄...
賃金割増しについてご教示いただければ幸いです。
1週間で1日も公休がなく、6日勤務し1日有休を使用しました
この場合割増しを行う必要があるかなどをお教えください。
前提です。
日曜~土曜が1週間
...
いつも参考にさせていただいております。
弊社で、従業員が逝去されてしまったのですが、給与の手続きについてわからない部分があります。
賃金計算期間:前11日~当10日
給与支払日:当25日
社会保険料...
いつもお世話になっております。
入社後すぐに退職してしまった従業員の給与支払報告書についてご相談させてください。
入社後、1週間で退職してしまいました。
給与は支払いましたが、本人から住民税異動届...
深夜残業手当について、ご教示ください。
例えば業務を通常勤務時間内で終了したが、23時から1時間、会議に出席する必要がある。
この場合は1時間の深夜残業手当となるのでしょうか?
それとも連続勤務と...
2021年4月より海外出向している社員についてです。
2021年1月~3月の給与所得については出国時に年末調整を行いました。
2021年6月に非居住者で賞与が支払われました。
この際は20.42%を課...
小さな会社の経理を担当しております。
まずタイトルにある「給与から源泉徴収を行っていなかった」ということ自体が間違いであることは百も承知なのですが、仮にそのような状態であった場合を想定してお答え頂け...
いつもお世話になっております。
年末調整の際に提出を受ける申告者や、源泉徴収簿(賃金台帳にて代用)の保管期間は7年かと思いますが、その起算日について質問です。
「その申告書等の提出期限の属する年の翌...
12月20日に入社した社員がいます。
前職の源泉徴収票を持ってきたので、経理に「年末調整を」と渡したのですが、「年末調整はもう締め切ったので自分で確定申告をして欲しいと伝えて下さい」と言われました。
...
当社には副業で働く社員がおり、前もって所定労働時間が決められておらず業務の繁閑により就業日や労働時間が都度変わります。そのような場合に、年休比例付与の労働時間に達した場合、年休を付与する必要があると思...
いつも参考にさせていただいています。
R2年にR3年度分の扶養控除申告書を出していただき
R3年の10月に退職された方がいます。
なのでR3年は、この方弊社で年末調整を行っておりません。
この場合...
いつも利用させて頂きありがとうございます。
一般社員の10月支給賞与の金額が過少で計算されていました。
春季交渉時に労働組合と年間の賞与を交渉し、労使協定書を締結しておりましたが、その協定書には202...
いつもお世話になっております。
給与の振り込み口座の名義について質問がございます。
入社したのちライフイベントにより氏名が変更になった場合、
銀行口座の名義の変更について弊社で規定などに定めはなく、...
人事労務初心者です。
年末調整について、相談させてください。
ある従業員が令和3年6月に入社しました。
入社時に扶養控除申告書を記載していただきました。
そしてR3の12月に年末調整を行うにあたり、...
ご質問させてください。
昨年10月からずっと休職をしていて
今年は会社からの給与支給はございません。
その場合基本的にはご自身で確定申告してもらおうと思うのですが
この考え方で問題ないでしょうか。...
お世話になっております。
給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書について教えてください。
今年から給与計算を担当しているのですが、昨年から提出して...
いつも勉強さしていただきありがとうございました。
病院で総務の担当をしております。
先日、転職してきた社員につき、住民税の特別徴収の手続きをしようとした
ところ、市役所の方から、「前勤務先で徴収変更...
いつもお世話になっております。
弊社では、現在12月支給給与にて年末調整を終え経理上修正ができなくなっております。
そに算定基礎届未提出者が発覚し提出したところ、10月から給与システムで控除していた...
当社では、源泉徴収票や市民税額通知書は各部署の上司宛に親展で全員分を送っており、各上司から手渡しで社員へ渡してもらうという配布方法をとっております。(上司は金額等が見れる)
たとえ上司であっても、給...
当社では、社宅利用条件を満たす従業員に対しては社宅を無償貸与しています。
無償貸与ですので、賃貸料相当額(国税庁の算式に従い計算)の全額を給与課税しています。
当社では従業員のみ社宅規定を適用してお...
いつもお世話になっております。
寄付金の給与天引きについてご相談させていただきます。
弊社は社会福祉法人なのですが、法人と別の組織で、寄付を募る互助会があります。
今まで、寄付については現金にて取り...
いつも参考にさせていただいております。
今回は、労働日数の管理についていくつか質問がございます。
弊社は建設業の下請けを行っており、現場に出ることがある従業員に関しては、週休2日のシフト制です(法...
いつもお世話になっております。
掲題の通り、海外支店の従業員の年末調整について質問させてください。
海外支店に勤務させている者がおりまして、
給与に関しては、日本で計算して日本の会社名で振り込んで...