休憩の相談

1,008件中871~900件を表示

役職者として知っておくべき労基法その他の労務必要知識について

労務・福利厚生のカテゴリーではないかもしれませんが、質問させていただきます。

私は本年始にグループ会社へ出向になりました。
部門は人事・教育・コンプライアンスを担当する部署です。
私自身、人事を担当...

ワタベさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2010/03/01 14:25 ID:QA-0019532 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

役職者に対する労基法その他の労務必要知識について

私は本年始にグループ会社へ出向になりました。
部門は人事・教育・コンプライアンスを担当する部署です。
私自身、人事を担当することは初めての経験ですので、ズブの素人と行っても過言ではありません。
そこで...

ワタベさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2010/03/01 11:56 ID:QA-0019530 育成・研修 解決済み回答数 1 件

管理職の遅刻・早退控除

弊社では、就業規則で課長以上の管理職には、労働時間、休憩および休日に関する適用除外を定めております。一方給与規程で遅刻、早退、欠勤など就業時間の全部または一部を休業した場合の基本給を控除することを定め...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/18 19:27 ID:QA-0019373 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

休憩を取る必要があるかどうか

弊社の所定勤務時間は9時から18時で12時から1時間の休憩になっています。特に残業する際の休憩はありません。
弊社には有給の半休制度があり、午前半休が9時から12時まで、午後半休が13時から18時まで...

タックさん
京都府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2009/12/15 13:48 ID:QA-0018603 その他 解決済み回答数 1 件

契約途中の契約解除などについて

弊社の現状において、有期雇用契約の更新では厳しい現状があり、ご相談させていただきます。

弊社の現状は、会社の業績悪化(2年連続の赤字)、経営状況の悪化(業態の特性から人件費の割合が業界の標準を大きく...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/12/08 18:22 ID:QA-0018503 その他 解決済み回答数 1 件

自律神経失調症社員に対する対応について

いつも大変お世話になっております。
自律神経失調症と診断された社員への対応についてご相談させていただきます。
【状況】
仕事:自動車整備
有給残:14日

平成21年8月27日付けで本人から自律神経失...

*****さん
千葉県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2009/10/09 18:50 ID:QA-0017783 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制における休憩時間の設定について

初めて相談させていただきます。
フレックスタイム制を採用しようと考えており、コアタイムなしでの運用を考えています。

コアタイムがないため、休憩時間をどのように規程するのがよいのかが分からず、悩んでお...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2009/09/02 16:25 ID:QA-0017323 人事管理 解決済み回答数 1 件

フレックスタイムと年次有給休暇

いつもお世話になっております。

本日御質問したい事項は、フレックスタイムの時間外計算についてです。

仮に1日の標準労働時間を8時間として、所定労働日数20日で、
月の所定労働時間(清算期間:1ヶ月...

大空 翼さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2009/08/03 11:39 ID:QA-0016996 人事管理 解決済み回答数 1 件

勤務日時が不確定であるアルバイトの取扱いについて

教育機関(大学)の事務局です。アルバイトについて質問があります。(アルバイト用の就業規則は特に作成しておりません。)

1.労働条件通知書について
教員の研究室で採用されているアルバイトは,出勤日,1...

coolさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2009/04/17 14:36 ID:QA-0015864 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件
1,008件中871~900件を表示