不良管理職の処遇に関して
いつもお世話になります。
現在部門長(部長)ではありませんが、それに次ぐグループ長(次長)の件で悩んでいます。
次長は長年グループの長として、そのグループを引っ張ってきたという自負もあり、自身の営業能...
- morinoさん
- 神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
フリーワード | 出向 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になります。
現在部門長(部長)ではありませんが、それに次ぐグループ長(次長)の件で悩んでいます。
次長は長年グループの長として、そのグループを引っ張ってきたという自負もあり、自身の営業能...
親会社からの出向者の受け入れを計画しています。
親会社と子会社である弊社の給与水準には差があるため、水準が低い弊社は、弊社の給与規定に基づく分のみ親会社に戻入したいと考えています。
その場合、社...
時間外労働に関し、教えていただきたいのですが、
弊社は、労使にて、1日7時間、3か月120時間、年間360時間の協定を結んでおります。
このたび、関連会社より出向にて、新たに入社する者が、前の事業場...
B社に所属していた社員を、A社が出向社員で受け入れています。その社員を、取引先のC社へ派遣させる事は可能でしょうか?二重派遣扱いになるのでしょうか?
当社は、社員の部長(商法上の役員ではありません)を子会社の取締役・営業部長として兼務発令をしています。この件の社内決裁は、当該本人から子会社への兼業の許可申請をさせ当社で許可という形式をとっていますが...
出向元(親会社のグループ会社から親会社を経由)から出向受入をしている者の度重なる服務規律違反により、当社(出向先)の就業規則ならびに親会社との出向規程(解雇以外の懲戒事由があった場合、出向先で懲戒処分...
親会社から子会社Aに出向となった社員がおりますが、この社員の経験を子会社Bでも活用したいとのことで、週に半分程度、子会社Bで就業しています。
しかし、親会社と子会社は特別出向契約を取り交わしていない場...
子会社への出向者の降格について相談させて下さい。
弊社は資格等級制度を用いており、親会社では管理職相当の資格等級の社員を1年半前に子会社に管理職として出向させたのですが、子会社ではマネジメント能力がな...
ご質問させていただきたくお願い申しあげます。
当社の従業員が特例子会社の代表取締役社長に就任することになりました。
その際の契約は、出向ではなく委任契約でよろしいのでしょうか?
また、給与は親会社...
こんにちは。
当社は設計業で自社拠点での業務と特定労働派遣による得意先での業務を行っております。
もちろん特労ですので自社拠点での作業者も得意先での作業者も当社の正社員としての身分は同じです。
当社は...
既に出向解除され、現在は出向元(当社)に戻っている従業員に対して、かつての出向先での業務上の過失に対して、出向先が懲戒処分を検討しております。
処分内容としては譴責などの重くない程度を想定しているよう...
出向契約について質問致します。
出向契約書に明記している出向期間内に出向契約を解除する場合、会社間で合意する文書を作成する必要はありますか。
弊社では、転居を伴う出向や転勤の場合に、家族を帯同するか否かは本人の自由に任せ、二重生活が必要になる場合には、二重生活手当を55,000円毎月支給しています。支払い期間に限度はありません。しかし、他社...
以下、ご教示願います。
弊社のある一事業所(事業部)においては、事業部長が受入出向者(他社からの出向者)なのですが、36協定や他の各種協定、また就業規則の変更届等については、会社が違うとしても、会社...
以下、教えていただけますでしょうか。
1.雇用保険事業所非該当承認申請書における「承認対象施設」の従業員数には、どこまでのものを含めるのでしょうか。
①アルバイト、パート
②契約社員
③受入出向者...
弊社は2社からの出向者による合弁会社です。
出向契約書の中に就業条件は出向先の定めるところとするとあります。
この就業条件とは具体的に何の項目を指すのでしょうか。
・勤務場所、就業時間、休日、年次有...
当社から大手企業に出向している社員の賞与支給について質問させて頂きます。当社は今期の業績が思わしくなく、賞与の支給は難しい状況です。但し、出向者は賞与評価時期には既に出向している上に、現在は、当社と実...
弊社では、以下の基準に基づいて、転職回数が多い方を書類選考で撥ねています。
27歳以下:社歴1社(転職0回)
30歳以下:社歴2社(転職1回)
35歳以下:社歴3社(転職2回)
40歳以下:社歴4社...
先般 弊社にて 面接を行いましたが、結果的に不採用の通知をいたしました。が、その結果に対し 不満というか 納得がいかないようで 説明しなさい と応募者の方から の要求でしたので 電話で 理由を説明した...
本日、給与と賞与を支払い、在籍出向しているスタッフに対しては、出向先へ給与と賞与の請求を行なおうとしたところ、出向先がスタッフへ賞与を支払っていないため今回は請求しないでほしいとの依頼がありました。
...
この度アメリカの関連会社に従業員を出向させることになりました。
そこで海外給与として関連会社から現地通貨で従業員に給与を支給することになりました。
日本であれば社会保険、所得税、住民税等が控除され...
当社関係会社等への出向の際、当社(=出向元)では社員身分のものが、出向先で役員(常務以上のケースが多い)に就任する際の労災保険代替の保険(損保会社の普通傷害保険)加入について、アドバイス頂きたく、投稿...
在籍出向を行う場合、通常は出向先の所定労働時間に基づき就業すると思われるのですが、出向元と出向先の間で契約があれば、出向先において出向元の所定労働時間に基づいて労働するという取り決めを行うこと自体は全...
従来、当社では同じビル内の複数階で事業を行っておりましたが、その内の一部が他の場所(事業所)に移転することになりました。
それにより、他の場所に移る方の事業所における従業員数が、50人を超えるか否か...
当社の間接部門の管理職で成果が出ないため一念発起を期待して子会社に出向させましたが、慣れない営業職をすることになりかえって意欲が保てずやる気を失った者がおります。本人の意識改革を期待して面接を行いハッ...
当社への出資が10%の関連会社(業務委託元会社)に、当社、代表取締役社長が在籍出向可能ですか?現状役員報酬ですが、契約し、年俸給与を毎月定額に当社で支払い、その金額を相手会社に請求するつもりです。また...
はじめまして。
弊社は製造業務に派遣受け入れをしています。
直接募集をしてもなかなか人が集まらないことから、派遣募集に踏み切った経緯があります。
派遣受け入れの上限3年まであと1年半程度となり、派遣会...
情報産業系人事担当です。
ある会社より、発注元よりひとつ上の会社からコンプライアンスを理由に弊社に対し発注元へ出向させるよう求められました。弊社としては出向させることでのメリットを感じられず、どうして...
弊社はA社、B社の合弁会社(B社の資本が多いです)となります。
A社・B社からの出向者とも出向元の福利厚生制度が保証されるのですが、弊社の制度のベースがB社の福利厚生に則っているため、独自で導入した福...
当社にA社から出向者Bを受け入れ、この出向者Bを当社からC社へ出向させることは違法でしょうか。可能な場合は契約の方法なども詰めていかなければいけませんが、まずはこのようなことが違法か否かをお手数ですが...