退職の相談

3,197件中691~720件を表示

解雇予告除外認定後に依願退職にできますか

標記の件でご教授ください。
ある問題が生じ、懲戒解雇となった職員がおります。
本人も事実を認め、処分を受入れておりますし、労働基準監督署にも解雇予告除外認定の申請を行い、認定を受けています。

処分に...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/07/14 12:11 ID:QA-0117204 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職時の有給消化の算定基礎日数について

就業規則の有給休暇規定の検証を行っています.
退職時の有給消化の算定基礎日数に関するご教示をお願い致します.

以下に示す③の規定内容は、当年度付与された20日に対して、退職月を分子として分母を12と...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/07/13 17:29 ID:QA-0117166 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

問題のある契約社員から被った被害額を請求することができるか

お世話になります。
問題のある契約社員がいましてこの従業員を訴えることが出来るか否かのご相談です。
この従業員は弊社が業務委託を受けている某区役所の清掃現場の女性責任者です。
責任者として仕事はしっか...

人事労務課長さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/07/13 16:00 ID:QA-0117164 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

選考時における服薬内容の確認について

 以前勤務していた非常勤職員が、「服薬中は運転を控えること」と処方箋に明記されている薬を服用しながら車両を運転し事故を起こしたことから、退職をするに至りました。
 この非常勤職員にかわる求人募集を「運...

ハマさんさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/07/11 19:39 ID:QA-0117091 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

問題社員の対応について

いつも大変ご参考にさせていただいております。

さて、社内において特定社員を付け回わす、行動監視をし社内チャットなどで間接的にみていることを匂わせる、事実と相違する事項を書き込む、またごみ箱を漁るなど...

keieikanribuさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/07/09 16:57 ID:QA-0117040 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

離職票の書き方について教えてください。

お世話になります。

離職票の書き方について教えてください。

基本給は当月末締めの当月20日払い、残業代は当月末締めの翌月20日払いです。
例えば、6月30日に退職したかたの直近4か月の給与が以下の...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/07/07 17:17 ID:QA-0116997 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

退職者の経歴管理について

お世話になります。
退職者の経歴の管理についての質問です。
履歴書などの個人情報ではなく、社内での配属や役職、評価などの経歴について、社外に管理を委託することは問題ありませんでしょうか。その場合、気を...

新人コンサルMさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2022/07/07 16:04 ID:QA-0116996 評価・考課 解決済み回答数 5 件

解雇予告をした日から30日経過する前の日付で退職日を合意設定

お世話になります。

今回、従業員の能力不足により普通解雇を検討しております。

解雇予告手当を支払わずに解雇する場合、解雇予告をした日から30日経過後の日を退職日にするのが原則だと思いますが、
解雇...

トッポギさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2022/06/30 17:39 ID:QA-0116755 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職時の秘密保持誓約書について

いつもお世話になっております。
近々、当社従業員が退職するにあたり、「秘密保持に関する誓約書」の提出をお願いすることになりました。

これまで当社では、本人のみの署名捺印を依頼しており、原本1部を提出...

あやなおさん
静岡県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2022/06/30 11:58 ID:QA-0116747 その他 解決済み回答数 3 件

本人以外に本人に関係する書類などを発行する場合

本人と連絡が取れない状況の時(入院しているなど)に、ご家族の方から下記書類の発行を依頼されることがあります。
・賃金明細書
・源泉徴収票
・就労証明書
・退職証明書 など
何かの申請書類として必要にな...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/06/29 14:18 ID:QA-0116728 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社会保険料の翌々月徴収について

はじめて質問させていただきます。

社会保険料の控除月について教えてください。
人事の仕事は初めてで、退職した前任者から引き継いだ方法をそのまま行っています。
給与は月末締め翌月10日払いです。
5/...

うさとらさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/06/29 01:11 ID:QA-0116691 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

試用期間中の解雇通告について

4/1に入社した社員の解雇通告を行いたいと考えております。
解雇を行う上での手続き等について教えて下さい。

試用期間終了日(6/30)を控え、会社としては「試用期間中に改善を促したり、業務分担を切り...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2022/06/23 12:58 ID:QA-0116500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

月の途中で退職した社員の社会保険料について。

月の途中で退職した社員の社会保険料について。
令和4年1月19日入社1月分で日割り計算した保険料を天引きして2月15日に給料支給しています。
毎月月末締め15日給料支払いです。
今月15日に退職されて...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2022/06/17 02:29 ID:QA-0116295 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

労働者の責めに帰すべき解雇

人材派遣会社で事務をしております。
この度、派遣スタッフが体調不良を隠して出勤し後にコロナ陽性だったことが判明いたしました。
雇用契約前に少しでも体調不良があれば申し出ることを念を押して伝えていたにも...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/06/14 09:15 ID:QA-0116175 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

賞与返金に伴う社保、税金の取り扱いについて

企業の人事の者です。賞与(入社時サインナップボーナス)返金に関して質問させていただきます。

今年年初、とある候補者に「入社後1か月以内に〇百万円を支払う」という内容の雇用契約書を提示し、実際入社しま...

ももりんご11さん
東京都/ その他金融(従業員数 51~100人)
2022/06/13 19:48 ID:QA-0116164 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

定年退職・再雇用に伴う社会保険手続きと被扶養者異動届について

いつも大変お世話になっております。

定年退職(60歳)後、翌日に再雇用予定の従業員がおります。
社会保険(健保/厚年)の手続きとしては、資格喪失届と同時に資格取得届を出すことで、報酬月額の再雇用月か...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2022/06/10 16:09 ID:QA-0116071 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金における退職金の考え方について

いつもご教示くださいましてありがとうございます。
また表題の件で相談がございます。

派遣事業をスタートし、派遣労働者の待遇を労使協定方式で進める予定でございます。
現在弊社には正社員であっても退職金...

vonfulさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/06/09 14:53 ID:QA-0116012 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

有給休暇の一斉付与の調整について

お世話になります。
表題について似たような相談はいくらか拝見したのですが、弊社のパターンが見つからず、相談させていただきました。

弊社は10人程度の小さな会社ではございますが、
新卒、中途含めて年に...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/07 15:30 ID:QA-0115906 人事管理 解決済み回答数 5 件

退職処理について

いつもご回答ありがとうございます。5月1日付けで採用した、有期雇用労働者(パート)が、採用後、1日出勤したが、2日目からは出社しなくなり連絡がつかなくなりました。
このケースの場合、退職手続の手順を...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2022/06/07 14:13 ID:QA-0115901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

給与過払い金の返還

現在退職した社員に本人申請インセンティブに過払いが一年分ありました。現在在籍中に過払いがあった事を伝え最後の給与から総裁した件で労基に呼ばれています。給与全額支払いの件。退職した社員に過払い金を返金し...

Maki1004さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 6~10人)
2022/06/04 23:12 ID:QA-0115791 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給消化に伴う退職時の固定残業代の支払いについて

月中で最終出社となり、有給消化後に退職する社員の
固定残業代の取り扱いについてご相談させてください。

例えば6月10日が最終出社、残りは有給消化をし
6月30日に退職する場合、固定残業代を日割りする...

ymmmmmmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2022/06/02 18:19 ID:QA-0115719 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
3,197件中691~720件を表示