人材派遣・業務請負の相談

1,022件中571~600件を表示

業務委託契約満了後の雇用について

平素、参考にさせて頂いております。
このたび、委託業者の契約満了に際して、当該職員の直接雇用を検討しています。
その際、禁止事項及び法律上注意を要することはありますでしょうか?

□契約書の確認
 ・...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/12/13 09:38 ID:QA-0068432 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣先での最短契約期間について教えて下さい。

いつもお世話になります。
 私は、関西で多くの店舗を展開するスーパーマーケットの人事部に所属しています。
普段から、ある派遣会社と取引があり、その会社からの派遣で、レジ業務の派遣社員を受け入れています...

jinjisoumuさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2016/11/24 15:22 ID:QA-0068255 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

派遣労働者の賃金計算について

お世話になっております。
派遣労働者の賃金計算について教えてください。

弊社では派遣労働者がおりますが、今までは所定労働時間が全く同じ会社への派遣のみだったため、他の社員と同様に賃金計算を行っており...

ヒポさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2016/11/09 07:33 ID:QA-0068095 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

改正派遣法のキャリアアップ支援策その他について

お世話になっております。
平成27年9月30日付で改正派遣法が施行されましたが、いくつかご教示いただけますでしょうか。

1.派遣先が講ずべき派遣労働者へのキャリアアップ支援策としていくつかある中で、...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2016/10/12 16:14 ID:QA-0067774 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

兼務出向者が準委任契約の指揮命令者になれますか?

A社を親会社とするグループ企業で新しいシステムの導入を行うことになり、まずA社への導入が開始されました。子会社であるB社はA社への導入が済んだあと残りのグループ企業への導入を担うという役割りをもってお...

そら子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2016/10/06 17:54 ID:QA-0067729 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

準委任契約の成果物

準委任契約は、善管注意義務による専門性のある役務の提供ですが、システム開発のケースで、例えば、要件定義フェーズを依頼するケースを想定すると、次の開発製造に向けて、成果物は要件定義書が必要になります。が...

Bigoteさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2016/09/28 15:05 ID:QA-0067653 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

準委任契約管理についての質問

初めて、投稿します。
システム開発におきまして、外注先に対して、準委任契約として基本契約をある期間、例えば、1年間締結し、複数の依頼案件を、契約先に対して、案件ベースで、個別契約を注文書としての位置づ...

Bigoteさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2016/09/23 20:14 ID:QA-0067617 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

派遣元と派遣先の休日数が異なる場合の時間外限度時間について

派遣者の36協定が派遣元の協定に基づくということは分かっている前提で質問させて頂きます。

例えば派遣元が1年単位の変形労働制を採用していて完全週休二日制で無い場合で派遣先が完全週休二日制の場合、1日...

毛利さん
新潟県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2016/09/13 15:31 ID:QA-0067447 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

派遣勤務時のカレンダー・所定労働時間の差異

いつもお世話になっております。
派遣勤務時のカレンダー・所定労働時間に差異が出た場合の対応について質問があり、投稿させて頂きました。

弊社では特定派遣を行っております。
派遣先はメーカーが多く、フレ...

ヒポさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2016/09/08 21:55 ID:QA-0067410 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

労働者派遣個別契約書における抵触日の記載義務

いつもお世話になっております。

派遣元(当社)と無期雇用契約を締結した労働者を派遣する場合の個別契約書には、抵触日の記載は不要と理解しております。
これは正しい理解でしょうか。

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/09/06 09:59 ID:QA-0067329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

派遣先が派遣社員に対し、詳細情報を求める健康状態聴取は可能?

派遣先事業主は派遣元に対して、一般健康診断の結果提出を求める事は、通常できないものと認識しておりますが、
それでも派遣先事業主として、派遣労働者の健康状態を把握したい場合、派遣労働者個人に対して書面で...

kijmさん
三重県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2016/08/17 11:44 ID:QA-0067092 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

派遣社員が社員任用を断ると、派遣契約を終了することは可能?

お世話になっております。

弊社では、経営や組織の運営管理上の判断から、現在勤務していただいている派遣社員の全員を、社員として任用する方向で準備を進めています。

派遣会社とも連携の上、本人にも事情を...

*****さん
神奈川県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2016/08/09 15:31 ID:QA-0067070 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

派遣労働者への派遣単価の公開

いつもお世話になっております。

旧法でいう特定労働者派遣を行っております。

自社から他社に派遣している社員から自分の派遣単価はいくらなのですか?
と直接聞かれた場合、法的に金額を教える義務はありま...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/08/09 08:56 ID:QA-0067061 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

業務委託契約先の発注について

弊社業務委託先で、発注元の社員のアシスタントとして働いている派遣社員からの発注(業務指示)を請けても問題ないのでしょうか?

委託契約はあくまで発注元と結んだうえでの業務になります。

旧特定派遣さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/08/02 17:43 ID:QA-0066972 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

個人事業主と準委任契約

ソフトウェア産業系での質問です。偽装請負や二重派遣などの調査をしています。
その調査の過程で
個人事業主の方との契約において
1.派遣契約は締結できない
2.独立した自営業者(個人事業主)が、一人で請...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/02 13:49 ID:QA-0066960 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

改正派遣法に伴う教育訓練について

入社時研修について、短期・単発で就業する派遣スタッフに対する入社時研修のスキームで悩んでおります。
入社時研修は、雇用契約がある上での実施とありますが、勤務が1日だけで終了となる場合が殆どであり、また...

APPAPPさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2016/07/27 20:57 ID:QA-0066891 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

派遣先での業務についての教育について

お世話になります。
弊社から派遣をしているスタッフに他社から派遣されているスタッフへの教育を派遣先から強要されています。こういう事態は違法状態ではないのでしょうか?対応に苦慮しており、ご教示頂けると幸...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2016/07/14 09:21 ID:QA-0066790 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

労働者派遣契約の途中解約

旧法でいう特定労働者派遣を行っております。
この度、派遣に出している社員(正社員)が自身の希望で退職することとなりましたが、当社と派遣先との契約期間はまだ残っております。
派遣先からは退職なら仕方がな...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/07/11 10:12 ID:QA-0066726 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

就業条件明示書の記入事項について

お世話になっております。
いつも拝見し勉強させていただいております。

さて、弊社は職業紹介・労働者派遣業を営んでおります。
昨年9月の労働者派遣法の改正により、様々な変更点がありました。

派遣元と...

kachigumifxさん
群馬県/ 教育(従業員数 51~100人)
2016/06/29 13:03 ID:QA-0066599 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

業務委託でのスタッフプロフィールの提出

現在、業務委託で民間の施設の運営を受託し行っております。
その委託元であるところからスタッフのプロフィールシートの提出を求められました。
目的は今後プロフィールに書かれているスキルや職歴などを参考に
...

コロナ退散さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 51~100人)
2016/06/21 20:03 ID:QA-0066489 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

個人事業主との契約で、労働契約申込みみなし制度の適用はある?

準委任のかたちで個人事業主と契約して、あるサービスの運用の仕事をお任せしています。
サービスの運用は、社員と個人事業主との混合チームで役割を分担して行っていることもあり、
よーく精査したら、不適切な状...

AKNさん
千葉県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2016/06/10 09:45 ID:QA-0066397 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

委託契約書に貼付する印紙について

弊社は50人規模以上の従業員を雇用する会社であり、ストレスチェックを業者に委託します。目的は当然ながら検査であり、産業保健新聞では、'委任契約であり印紙不要’と示唆されていますが、委託契約内容に具体的...

Mr.Kentさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 5001~10000人)
2016/06/08 17:36 ID:QA-0066358 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

派遣労働者を自社雇用する場合の法規制について

いつもお世話になっております。

弊社では、派遣労働者の方を多数受け入れておりますが、その場合は紹介予定派遣ではなく、通常の労働者派遣として受け入れております。
結果、当然派遣会社とも紹介予定派遣の契...

ぶんぶさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2016/06/07 13:02 ID:QA-0066329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

合同会社への支払いにおける源泉徴収について

建設業の労務を担当しております。

これまで個人事業主の取引先への支払い時には請求額から源泉を引いた額を支払っておりました。
今回初めて合同会社からの請求があり、個人事業主と同様に源泉徴収を行うのかど...

KMKDさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2016/05/30 16:20 ID:QA-0066231 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣先より知り得た機密情報について

お世話になります。
派遣先就業者のフォローに行った際の機密事項の取り扱いについて教えて頂きたくお願い申し上げます。

フォロー担当者が就業先に行った場合、スタッフより当然に、就業先の機密事項を入手する...

でんさまさまさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2016/05/19 14:06 ID:QA-0066113 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

有給休暇義務化に伴う 人材派遣会社への対応

よろしくお願い致します。

私どもの会社では 有給休暇義務化を推進するため 連続2日間 一斉に全社員が近く有給を消化します。

派遣社員から 「私たちはどうなるのですか」と聞かれたので 「有給があれば...

考え中さん
愛知県/ 食品(従業員数 51~100人)
2016/04/27 09:36 ID:QA-0065865 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣・業務委託の緊急連絡先提出について

掲題の件についてご質問させてください。

現在、派遣・業務委託者に緊急連絡先の提出を会社として求めています。
会社が緊急連絡先を調べていない場合の法的責任の有無について改めてお聞かせください。

①大...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2016/04/05 11:37 ID:QA-0065670 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

出向者の事業貢献度に応じたロイヤリティ

A社での新規事業立ち上げでの採用で思うように人が集まらないため当社から出向者を送ることを考えています。その新規事業にはある民間資格が必要でありA社の社員であることが条件のため、委任や請負ではなく出向を...

そら子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2016/04/01 11:51 ID:QA-0065640 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

フリーランスエンジニアとの準委任契約について

お世話になります。

現在フリーランスエンジニアの方に自社業務に参画してもらうことになりましたが、諸般の都合で社員化はせず、フリーランスの方への業務委託というかたちで契約することは可能かを検討しており...

Inoerさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2016/03/22 17:53 ID:QA-0065561 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件
1,022件中571~600件を表示