事業所の相談

1,026件中511~540件を表示

ストレスチェック制度における労働者の人数カウントについて

当社では、10月1日に出向社員7名を含んで49名の労働者として勤務しております。11月1日で出向社員が
1名増えて8名となり労働者は50名となりました。
労働安全衛生法に基づき、50名の労働者になった...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2018/11/13 13:33 ID:QA-0080373 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

台風時等の勤怠につきまして

台風等の自然災害時等の勤怠について教えてください。

現在、朝から暴風警報が出た等、危険が伴う際には事業所単位で責任者の指示のもと
出社させずに自宅待機をさせています。

終日自宅待機となった場合の勤...

yoshiさん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2018/11/13 10:04 ID:QA-0080369 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

地域手当の設定について

いつも参考にさせて頂いております。
弊社では就業規則にて諸手当に対する記述があります。

ただ、就業規則に明確な金額は掲載しておらず赴任地の物価を考慮して等の文言での記載となっております。
このような...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 6~10人)
2018/11/09 12:14 ID:QA-0080316 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

新幹線通勤対象者について (持家 vs 賃貸)

お世話になります。

弊社新入社員で、新幹線通勤を前提とした移住を検討している者がおります。弊社は東京駅近辺に事業所を構えておりますが、当該社員は軽井沢への移住、並びに「東京駅~軽井沢駅」間での新幹線...

karuizawaさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2018/10/24 13:42 ID:QA-0079991 福利厚生 回答終了回答数 3 件

事業所閉鎖時の一部存続の際の従業員雇用について

本体事業を閉鎖し、一部の事業を継続する場合の従業員の雇用はどんな基準で行うべきでしょうか。
①本体事業 従業員100名 契約終了           :正社員30、有期70名
②継続事業 従業員 5名...

阿部 新太郎さん
福島県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2018/10/23 19:32 ID:QA-0079973 人事管理 回答終了回答数 1 件

一度きりの助成金目当てのため、就業規則を改正することについて

 お世話になります。
いつもQ&Aを拝見して勉強させていただいております。
 さて、標記の件について、ある公益法人から助成金を得るため、厚労省のジョブカードを使っての人事評価を行うよう就業規則を改正す...

出勤したら何か一つ良いことがあるかも。さん
京都府/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2018/10/21 22:49 ID:QA-0079919 助成金 回答終了回答数 1 件

新卒採用(転勤有)の場合の賃金について

毎度大変お世話になっております。
質問を投稿させていただきます。

当社では昨年まで事業所が1か所のみでしたので、特に地域限定社員などというカテゴリは無く転勤自体無かったのですが、本年より県外の事業所...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/10/18 10:53 ID:QA-0079869 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

従業員代表の効率的な選出方法等について

大企業の就業規則の改訂で、労働組合がない場合です。
【Q.1】従業員代表の効率的な、選出方法はありますか。
     全社で4,000名、事業所の規模も1事業所の従業員はパートも含めて500名を超えま...

きじゅん子さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2018/10/11 15:48 ID:QA-0079738 人事管理 回答終了回答数 1 件

年次有給休暇の5日取得の考え方について

標記の件で、ご教授ください。
来年度から、年次有給休暇の5日取得が義務化されますが、この有給休暇は半日の有給休暇を含めた5日間と考えても良いでしょうか。
極端ではありますが、半日有給休暇を10日間取得...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/10/05 15:38 ID:QA-0079614 人事管理 解決済み回答数 4 件

転勤後の三六協定の特別条項適用について

お世話になります。

三六協定の特別条項の適用回数についてご質問がございます。

例えば、同じ企業のA事業所とB事業所でそれぞれ特別条項付の三六協定を締結したとします。
どちらの特別条項とも適用回数の...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/10/05 14:09 ID:QA-0079612 人事管理 回答終了回答数 2 件

育休復帰後の通勤経路変更に伴う通勤手当変更の承認について

いつもお世話になります。

当社の通勤手当は、就業規則にて『税法上認められる限度を基準とし、会社が定める合理的経路で最低の額を支給する。』と定め、

入社時に申請が有り、会社が認めた『自宅最寄駅から事...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/10/01 09:42 ID:QA-0079458 人事管理 回答終了回答数 4 件

計画的付与が困難な事業所にできる年次有給休暇5日消化義務達成

いつもお世話になっています。

来年4月から、年次有給休暇(以下「有休」)の5日消化義務が始まります。
確実に消化させるために最も有効なのは計画的付与だと思いますが、私の勤め先では突発的に忙しくなるこ...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/09/26 13:31 ID:QA-0079312 人事管理 解決済み回答数 3 件

最低賃金変更の時の時給の考え方

失礼いたします。
今般最低賃金が変更となりますが、当事業所では時給で勤務をしている社員が4名おります。
そのうち2名は改定後の最低賃金を既に上回っているのですが、2名が新しい最低賃金を下回ってしまいま...

ピカールさん
京都府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/09/12 12:06 ID:QA-0079021 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出張時に寄り道をした際の交通費の支給範囲について

 お世話になっております。

出張をした際に事業所以外へ私用で寄り道をした際、妥当性のある
支払いはどれになりますでしょうか?

(今回相談したいケース)
札幌から名古屋へ出張。名古屋で業務終了後に私...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2018/09/12 11:52 ID:QA-0079020 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

同じ事業所での兼業について

こんにちは。

私はオペレーター人材派遣業を行っているものです。
作業車の運転手を派遣しています。

派遣先は一つの事務所(事業所単位)の中に、いくつかの班(組織単位)が存在しています。
同じ月にいく...

しゅがーさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2018/09/06 15:59 ID:QA-0078893 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

マイカー通勤途中に事故を起こした場合の管理書類

いつもお世話になります。

当社では社員より会社へマイカー通勤の申し出があった場合、通勤途中で事故があった時に労災の対象になるか判断するためにマイカー通勤届に通勤コースを記入して貰い、

・任意保険に...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/09/03 09:57 ID:QA-0078800 人事管理 回答終了回答数 1 件

固定残業(みなし残業)の設定について

地方に事業所をもつサービス業を運営している会社の人事部で勤めています。
制度の改善を求められていますが、吸収合併に伴う会社の肥大化により
給与制度がばらばらなところが未だにありつづけており、非常に集約...

人事でしょ。さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2018/08/27 18:55 ID:QA-0078644 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

正職員の雇用契約書の作成について

標記の件でご教授ください。
年金事務所から厚生年金保険被保険者の資格等の調査が近くあるとの通知があり、当日の準備書類の中に雇用契約書が必要とありましたが、当事業所には雇用契約書が存在しません。

1....

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/08/24 17:27 ID:QA-0078591 人事管理 解決済み回答数 4 件

分散型の小規模事業所における産業医選任について

分散型小規模事業所における産業医の選任につき、通達の解釈につきご教示をお願いします.
従業員数に基づき、産業医の選任が求められていますが、本社と産業医契約を締結後、他の小規模事業所従業員への対応を求め...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/08/24 10:52 ID:QA-0078573 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

介護職 処遇改善加算について

相談させていただきます

社会福祉法人の介護サービス事業所で勤務しております
介護職員等、一定の職種のものに対して、県から事業所に「処遇改善加算」というお金が出ます
弊社では、月次給与(処遇改善手当)...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2018/08/23 14:58 ID:QA-0078558 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

無期雇用の就業規則の定年を超えた場合の対応について

分かりづらいタイトルで申し訳ありませんが、教えてください。
有期雇用労働者が、H30.4.1現在で5年を超えた場合(もしくはH30年度の契約期間中に5年を超えることになる場合)は、無期雇用労働者への転...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/08/17 15:32 ID:QA-0078411 人事管理 回答終了回答数 1 件
1,026件中511~540件を表示