扶養配偶者が個人事業主となった場合
いつも大変参考にさせていただいております。
当社従業員の扶養の奥様が個人事業主として仕事を始めるとのことなのですが、年間の所得見積は健康保険も所得税も扶養の範囲内とのことです。
健保組合扶養認定の...
- *****さん
- 茨城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
カテゴリー | 人事管理 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつも大変参考にさせていただいております。
当社従業員の扶養の奥様が個人事業主として仕事を始めるとのことなのですが、年間の所得見積は健康保険も所得税も扶養の範囲内とのことです。
健保組合扶養認定の...
下記のような予定を組んでいる社員がおります。
*5月中旬に海外にある企業へ転職
*残りの有給を最後にまとめて全部取得したいため、今の会社の退職日を5月末とし、その間全部の有給を使用(仕事の関係でなか...
いつも参考にしています。
さて、36協定や再雇用制度の選定基準など、労使で協定を結ばなければならないものがいくつかありますが、労基署への届出義務のあるものはどれとどれでしょうか。当方は36協定のみと理...
いつもお世話になっております。
就業規則と規程の関係について教えて頂きたいのですが、就業規則に書ききれない詳細内容を規定に書くものだと理解していますが、就業規則と規程の内容が違った場合、どちらが優先す...
昨年10月からきてもらってたアルバイト社員なんですが、先週、退職しますとの1通のメールのみで会社に来なくなりました。急なことでこちらも困ってしまい業務にも支障をきたしています。同時に憤りを感じこんな無...
事業場外のみなし労働時間における時間外労働について、事業場外のみなし労働時間の労使協定は結んでます。
たとえば、所定労働時間+1時間の協定を結んだとしたら、朝、外出し、営業活動後、会社に帰着し1時間以...
出張した場合の時間外手当の算定方法について
①社用車による近地への出張の場合
>>>朝、出社後、外出し帰着した場合には、帰着した時間によって時間外を算定してますが、この取扱でいいでしょうか?
(所...
弊社では入社時に有給を付与してきましたが、法定通り入社日から6ヶ月経過後に有給を付与するよう変更を検討しています。
この場合、支給日がばらばらになってしまうので、入社日から6ヵ月後に有給付与し、かつ支...
突然出社しなくなり、傷病手当手続きの請求がありました。手続きすることは、了解なのですが、本人抜きには不可能な開発を行っており、現場は何とか最低限の引継ぎをして欲しいそうです。連絡も絶ち、もちろん出社拒...
弊社は、情報技術関連の会社です。3/31に退職する社員が、常駐勤務先の顧客に転職先(同業)の会社から4/1以降に常駐勤務する。転職先の会社は、わが社の協力企業でもあり、結託した取引への疑義は生じないか...
私は社会福祉法人で労務管理を担当している管理職です。
当法人の勤務時間は9:00~17:30で昼休みが45分あり、1日の労働時間は7時間45分です。
お尋ねしたいのは、当法人は公共施設を指定管理者とし...
労働時間認定について教えてください。
私の会社は、現在日々15分単位での労働時間認定をしています。15分に満たない端数は切り捨てています。
ある労働基準署からフレックス勤務者の時間認定を、(マクドナル...
いつも利用しております。
初歩的な質問で恐縮です。一般的な有給休暇については労働法39条にて規程されておりますが 「復活有給」は各企業で組合、若しくは労働者代表との取り決めで付与する、しないとの認識で...
今年度3月末日にて在職期間が満了する方で、次の就職先が決まっている人に、離職票の有無を聞いたところ(研究者なので雇用が不安定なことが多いため)、今は不要ですが必要となった時に連絡しますと返事がきました...
育児休業をとっていた社員が復帰する予定なのですが、今まで勤務していた支店が閉鎖となる予定です。その社員が通える範囲に別の支店があるのですが、人員的には充足しています。その他の支店は現在の自宅からは通勤...
弊社は、毎年4月1日を起算日として、有休休暇を付与しておりますが、中途採用者について、初年度に限り入社してから半年経過後が 何月になるかで 日数を変化させております。
例えば、9月1日に採用した場合半...
就業規則の懲戒解雇に相当する事由が発生し、当該労働者を解雇予告なしに即時解雇したい場合でも労基署長の認定が必要とありますが、認定までの間処分保留できないような事態もあるかと思います。
この場合、例えば...
当社における管理職者(管理監督者)は、年俸制を適用しており、時間外手当を支払っていません。一般職はタイムカード打刻を事務付け、時間管理していますが、管理職者にはタイムカードによる時間管理も行っていませ...
お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。
この度、退職を申し出てきた社員がおります。3月末ではなく、4月の年休一斉付与を待って4月中旬くらいにしたいと申しています。こちらの匿...
ショップで働く販売員が、お店で売った商品の値段や釣銭を間違えた場合、店に損失を与えた金額をその販売員の給料から罰金として差し引くことは法的に可能でしょうか?
労基法第91条に「減給の制裁」とありますが...
弊社の休暇年度は4月から翌年3月までですが、3月時点で有給休暇を30日保有している社員が4月に新たに付与される有給休暇20日を見込んで5月14日付の退職届を出してきました。実際は3月1日~退職日まで有...
いつも参考にさせていただいており、助かっております。
さて、就業規則に付随する規程の見直しを行っております。
保健衛生に関する規程の以下条文について、アドバイスを頂戴したく存じます。よろしくお願いいた...
当社の退職者が退職後、就業規則(イントラネットで社員はいつでも閲覧できる。)を見たいと言ってきました。どのように対応すべきでしょうか
本年4月1日付で適格年金から確定給付年金に移行する場合、3/31(土)に定年退職する社員の退職一時金を前日の3/30(金)に給付しても退職所得として税務上認めてもらうことは可能でしょうか?
退職年金制...
法定休日の解釈において疑問が生じてきましたので、ご質問させていただきます。
法定休日として、週1日・4週4日を与えていればよいと理解していますが、勤務実績として結果的に4週4日の休みが実現できていれば...
いつも参考にさせていただいております。
旅費規則の見直しを検討しており、内容的には、日当・宿泊費を減額となる改定案です。この改定に関して、法的には、事前に労働者側と協議していれば、就業規則の不利益変更...
お世話になります。
早速ですが、弊社はお客様からの請負で、顧客サービスの業務(電話オペレータ等)を行っております。
請け負う現場により以下のことがあります。
・就業時間が違う(ある現場は7時間、別の...
退職届の取扱いについてご教示ください。
基本的には自己都合退職であろうが、定年退職であろうが、期間の定めのある職種の者が期間満了で解職する場合であろうが退職届を取付けております。
この度、傷病による休...
お世話になっております。
弊社は情報処理サービス業を営んでおるいわゆるIT企業です。今年4月の新卒入社の中に在日中国人の方が1名おり、その方にも他の新卒の方と同様にエンジニア職(プログラマやシステム運...
労働基準法で定められております育児時間についてです。休憩以外に1日2回少なくとも各々30分請求できることになっていますが、常識的に考えますと職場へ子供を連れてくることになります。そうなりますと保育所等...