相談一覧

1,335件中481~510件を表示

営業員の車での移動

弊社の営業員が客先へ社有車を使用し移動する際について質問させていただきます

客先への移動時間等を考えて、従業員の住居先から客先へ向かうことがあります
その際、前日に会社から自宅へ社有車を使用して帰宅...

匿名者さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2019/09/05 09:03 ID:QA-0086621 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ダブルワーク先での通勤災害の取り扱いについて

当社は福祉施設になります。
同敷地の中に5施設の種類を異にした施設があり、夜間は他の法人の病院から当直医が来てフォローしてくれている状況です。
当直医の仕事は17:00から9:00で、緊急時の応対と各...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/09/02 07:36 ID:QA-0086522 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

私有車両による出張時のガソリン代について

私有車両による出張時は、ガソリン代を支給しております。
私有車両借上申請書に、ガソリン代の計算式を記載し、その計算式で計算したガソリン代を今まで支給してきました。しかしながら、お恥ずかしい話なのですが...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/08/20 13:46 ID:QA-0086244 福利厚生 解決済み回答数 2 件

衛生管理者の専任について

 安衛則第7条第1項第5号で一定の事業所について専任の衛生管理者を求められていますが、専任された職員は衛生管理の仕事のみしか行えないのでしょうか。健康保険法の診療報酬の解釈によると「専従とは100%の...

???さん
愛知県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2019/08/13 09:47 ID:QA-0086158 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

自衛消防隊の役割責任

お世話になります。

ITサービス系企業の弊社において、新たに40名規模のオフィスを開設することになりました。
オフィス開設にあたり、自衛消防隊の組織を編成しようとしております。
弊社はテナントとして...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2019/08/08 10:50 ID:QA-0086094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

衛生委員会の運営・継続について

衛生委員会について質問です。

当社では、毎月産業医にお越しいただき、そのときのテーマにそった講義や、注意事項を話していただき、それに対して集まったメンバーが意見や改善案を出しています。

ただ、毎月...

SAKさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2019/08/07 18:26 ID:QA-0086076 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

給付基礎日額の計算方法を教えてください

お世話になります。

給付基礎日額の計算方法をご教示願います。

給与体系は以下の通りです。
(1)基本給は当月末締の当月20日払い
(2)残業代は当月末締の翌月20日払い

平均賃金は傷病発生日の直...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/07/18 18:16 ID:QA-0085678 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

従業員の休憩所に関しまして

いつもお世話になっております。

標件、事務所衛生基準規則に関して質問させて頂きたく思います。


第十九条に休憩の設備を義務付けるとありますが、これは事業所単位という形でよろしいのでしょうか。
弊社...

たっくくんさん
兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
2019/07/12 16:35 ID:QA-0085599 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

深夜勤務に係る服務管理について

前略
 お世話様になります。
 いつも、的確な回答を賜り、感謝申し上げます。
 さて、早速ですが、1点 ご相談いたしたく投稿させていただきました。

 当社における1日の勤務時間は8:40~17:20...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2019/06/24 16:42 ID:QA-0085236 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

業務災害と通勤災害の判断について

いつも勉強させていただいておりありがとうございます。
業務災害と通勤災害の判断について、ご教示いただきたいと思います。

当社の従業員駐車場は会社の敷地から少し離れたところにあります。
その間に公道が...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/06/11 13:44 ID:QA-0084969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社内研修における未成年飲酒に関する管理職の処分について

今回、社内のある職場で新入社員から中堅社員を集めた合宿研修を開催しました。

合宿研修のため、従業員同士の親睦を深めるため、夕食時に宴席を設けました。

後日、この研修での宴席で「未成年の従業員が飲酒...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2019/06/10 10:42 ID:QA-0084937 その他 回答終了回答数 5 件

車両事故を起こした場合の人事評価について

業務での運転中に事故を起こした場合、人事評価に反映させることは違法でしょうか?
(当社の人事評価の一項目には規律性という項目があります)

懲戒の場合と懲戒に該当しない場合の両方について教えていただき...

じんじまんさん
東京都/ 機械(従業員数 3001~5000人)
2019/05/31 13:14 ID:QA-0084730 評価・考課 解決済み回答数 4 件

従業員外部駐車場管理と経路管理について

はじめまして、宜しくお願い致します。
弊社は交通の便が悪い為、ほとんどの方が自家用車通勤をしております。
構内の駐車場には限りがあり、外部二ヶ所に契約駐車場があります。
軽自動車専用と時短の方、出勤日...

たまむしさん
栃木県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2019/05/27 13:47 ID:QA-0084610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

仕事中の持病悪化について

股関節に持病があり、近々人工股関節の手術をする予定のある従業員が、自分の担当外である他部門のヘルプ(力仕事含む)に入った際に股関節を痛めてしまい病院に行くことになりました。通常だと業務中に起きたことな...

ホテル人事担当さん
沖縄県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2019/05/06 09:42 ID:QA-0084175 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

従業員のストーカー被害について

会社の社員寮に入っている従業員が元交際相手からストーカー被害を受けている報告がありました。
被害状況は待ち伏せ行為やメール等による連絡があることですが、
社員寮はオートロックの物件にもかかわらず、偶然...

TED362さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2019/04/23 20:18 ID:QA-0084074 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

総括安全衛生管理者の選任について

毎々、拝読させていただいております。

首題につきまして『総括安全衛生管理者の選任について』お伺いいたします。

当社は、食品製造業を業としひとつの事業所に自社雇用者280名、他社への業務委託をしてい...

モグラ―トムさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/04/18 09:56 ID:QA-0083949 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

安全衛生委員会設置義務の人数について

お世話になります!
会社組織の支店で50名を超えるため安全衛生委員会の設置を行うことで考えていますが、この時の50人についての判断について質問します。
支店のある敷地に他のグループ会社が別棟であります...

セーラさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/04/11 11:10 ID:QA-0083773 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

事業場の人数が変動した際の安全衛生の組織体制について

いつもお世話になります。

当社では、50人規模の工場が幾つかあり、以前、工場の人数が50人以上であった際、安全管理者・衛生管理者・産業医を選任し、労基署へも選任報告をし、安全衛生委員会も設置し、月1...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/04/10 12:00 ID:QA-0083708 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

36協定の限度時間の設定について

職員11名程度の障害者福祉施設のものです。(日中活動のみ)
事業所が2か所あり、今、36協定提出の準備をしています。

「延長することが出来る時間」の設定について悩んでいます。
労基法上の限度時間の基...

miusakさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2019/04/09 15:24 ID:QA-0083689 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断結果を会社が入手することについて

いつもありがとうございます。

定期健康診断の結果が、健保組合から、各社員あての親展の封筒に入って「直接本人にお渡しください」という依頼とともに会社に届きます。

いつも、それを本人に渡しながら「コピ...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/04/05 12:26 ID:QA-0083601 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

産業医で選任されている者を衛生管理者として選任できますか

産業医で選任されている者と同一人物を
衛生管理者として選任できますか?

事象:昨年、産業医と衛生管理者を同一人物の医師で同時に選任、解任の届け出を労基署に受理頂きました。
この度、産業医を変更するこ...

病院のひとさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/04/05 10:49 ID:QA-0083599 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
1,335件中481~510件を表示