相談一覧

1,399件中481~510件を表示

アルバイト契約の就業場所について

はじめてアルバイトを雇用するのですが、わからないことがあり教えていただきたく質問させていただきます。
弊社でホテルから業務委託で案件をもらったので、アルバイトを雇用して業務を担当してもらおうと考えてお...

マスイさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2019/04/09 23:36 ID:QA-0083697 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

1日単位の在籍出向は認められるのでしょうか?

平素は大変お世話になっております.
職員を経営支援のため、専門職を当該法人と契約を締結する場合、以下の様な条件で在籍出向が成立するのでしょうか?
「自分の雇用する労働者を、他の使用者の指揮命令下に置か...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/04/02 10:23 ID:QA-0083485 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

育児休業からの復職について

現在、育児休業取得中の社員について、2月末に4月からの復職可否を本人に確認したところ、保育所に入園できないためさらに半年(最長の2年まで)延長したい旨の申し出がありました。
そのため代替要員として契約...

ぷいぷいさん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2019/03/18 10:47 ID:QA-0083178 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

介護休業取得後の取り扱いについて

弊社では介護休業は法定どおりの93日となっています。
A社員が介護休業を93日取得するのですが、93日経過後の取り扱いについて質問です。
93日経過後も家族の介護が必要な場合、本人が休職を取りたいと言...

人事40年さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2019/03/14 17:39 ID:QA-0083105 その他 回答終了回答数 3 件

借り上げ社宅 転勤時の適応可否について

お世話になっております。
法定外福利厚生制度である、借り上げ社宅の適応について相談です。

弊社では、借り上げ社宅制度(上限12万までの物件、個人負担額2万程度)があります。
社宅使用規定の入居資格と...

なすのよういちさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2019/03/10 17:25 ID:QA-0082990 福利厚生 解決済み回答数 3 件

専門職スタッフの職種変更・退職勧奨について

いつも参考にさせていただいております。

1月に専門職の正社員を採用しましたが、その配属先の事業部が経営層の判断でなくなることになりました。
まだ入社して2ヶ月、試用期間中です。
今後は専門職としての...

sugi1969さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/03/07 22:07 ID:QA-0082942 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児休業から復帰する際の役職変更

育児休業から復帰する際の役職変更についてのご相談です。

当社の人事制度は等級制度をとっており、1~2等級は一般職。3等級以上は役職者としています。
役職は管理職と専門職の二つに分かれており、同じ等級...

レターパックライトさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2019/03/07 14:53 ID:QA-0082917 人事管理 解決済み回答数 4 件

人事発令の社内通達について

毎々お世話になります。

当社では、人事発令(入退社、昇降格、異動)について、都度、社内通達文書で総務部から全社各課へ通達(課内回覧)しています。
今迄は、休職発令(私傷病、メンタル不調)、育児休業(...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2019/02/26 09:38 ID:QA-0082659 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向社員の取扱いについて

弊社は大手グループ会社の子会社で、親会社より出向社員を受け入れております。

現在は、出向社員は親会社と弊社の間を行き来しており、出向社員とプロパ社員の給
与の差があることについては問題ないと思います...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/02/18 17:42 ID:QA-0082479 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

帰省旅費の設定方について

帰省旅費の設定方について教えてください。
弊社では、単身赴任者に自宅に帰省するための旅費を支払う規程があります。
しかし、帰省旅費は課税対象となり、税金相当分は利用者自身が実質負担していることになりま...

塩キャラメルさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 10001人以上)
2019/02/01 12:50 ID:QA-0082067 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

代表取締役社長が出向することについて

はじめまして。
現在、当社の代表取締役社長が他社へ労働者として二年ほど在籍出向しています。期間は両社協議の上となっており、明確な期限が設けられておりません。
建設業なんですが、一日~円という形で、出向...

たかはしめいじんさん
鳥取県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2019/01/30 22:31 ID:QA-0082023 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

別会社での勤務(研修)について

お世話になります。
表題の件について、ご教示ください。

全くの別会社(同業他社)に新入社員を半年ほど
研修に出したいと考えています。
研修といってもその別会社で半年ほど働いてもらい
OJTで仕事など...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/01/29 20:36 ID:QA-0081993 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出向者の助成金申請について

以下、ご教授願います。

人材開発支援助成金(特定訓練コース)の助成金申請を検討していますが、
当社に出向している社員についての申請の可否についてご教授願います。

状況は以下です。
・当該出向者の給...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/01/25 13:15 ID:QA-0081908 助成金 解決済み回答数 1 件

グループ会社内での人材紹介に関して

自社で採用しようと面接した求職者のスキルや人柄から、自社よりグループ会社(資本提携がある)での業務のほうが適切であると判断され、求職者もそれに同意して、その求職者をグループ会社へ紹介した場合、人材紹介...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/01/21 17:20 ID:QA-0081754 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

転居を伴う赴任費用の会社/本人負担について

よろしくお願いします。

転居を伴う赴任に際して、引っ越し費用の負担についての相談です。
現在、所得税法上非課税とされる旅費については、会社負担としていますが、わが社では、引っ越しの際の品目についても...

あきまさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 10001人以上)
2019/01/15 13:22 ID:QA-0081605 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

企業内転勤の労働条件通知書

海外グループ企業に籍を残したまま出向という型で外国人社員を企業転勤のビザで招聘予定です。この場合の提出書類の一部である労働条件通知書の日付は海外の会社で雇い入れた時に作った労働条件通知書である為過去の...

tenpo405さん
東京都/ 教育(従業員数 11~30人)
2019/01/11 20:17 ID:QA-0081573 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

受託事業の他法人への移行に伴う無期雇用契約の取扱いについて

 いつも参考にさせていただき感謝申し上げます。

 当法人では、行政機関からの指定管理や委託事業を多数受託しておりますが、近い将来、これらの事業の一部が他法人の受託に移行する可能性が出てまいりました。...

nandemoyaさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2019/01/07 16:50 ID:QA-0081376 人事管理 解決済み回答数 3 件

他社との人材融通の件

はじめまして。お世話なります。
下記の内容について、派遣業に該当してしまうか?質問です。他社Aの業務が手薄時間などに、人材融通して弊社に借り、その時間を代金として他社Aに支払う。この、人材は普段はA社...

チャー子さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2019/01/06 20:53 ID:QA-0081342 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

出向派遣中の者の出向先での懲戒処分に伴う出向元の処置について

弊社から他社に出向派遣中の者が出向先の就業規則に反する行為を行ったことにより出向先にて出勤停止処分を行うことになりました。当該非違行為は当社就業規則には抵触するものではないので、当社として懲戒処分を行...

ma1118さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/12/28 09:48 ID:QA-0081309 人事管理 解決済み回答数 3 件

ホールディングス体制の社内書類(入社書類等)社名について

いつも参考にしております。表題の件で相談いたします。

弊社、ホールディングス体制をとっており、傘下に複数のグループ会社があるのですが、
ホールディングスで一括管理している入退社手続きについて、簡易化...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2018/12/25 11:22 ID:QA-0081223 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の時間外勤務及び年休5日取得義務の管理責任について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では在籍出向者が数十名いるため、初歩的な点で恐縮ですが表記についてご教示頂きたく存じます。

当方の認識では(S35・11・18基収第4901の2号...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/12/17 11:34 ID:QA-0081090 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

グループ会社ではない会社へ出向した際の出向命令兼同意書

いつもお世話になります。

当社の海外子会社:A社
当社のグループ会社ではない海外の会社(取引先):B社
当社の日本のグループ会社:C社
C社よりA社へ出向していた:D社員

という中で、当社の海外子...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/04 16:19 ID:QA-0080831 人事管理 回答終了回答数 1 件

転勤中に家族のみ戻る場合の会社負担について

現在会社の命で転勤している社員(家族も帯同)がおり社宅に住んでいますが、この度子供が小学校入学を来年4月に控え配偶者と一緒に持家に戻る予定があると連絡がありました。

その戻る際の引っ越し代、交通費は...

テンキンタントさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2018/12/03 10:39 ID:QA-0080764 福利厚生 回答終了回答数 4 件

所属変更に伴う所定労働時間数及び年間休日数の取扱いについて

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。

 さて、当社では現場製造職と事務間接部門とで、1日あたりの所定労働時間、年間休日が異なって
おります。(年間総労働時間はほぼ...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2018/11/21 12:28 ID:QA-0080560 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働条件通知書の通知後の所属部署の変更

専門家の皆様

この度、中途入社の予定者に関して、
「労働条件通知書」に記載のある所属部署から、変更になる可能性が出てきました。

仮に、所属部署が変更になる場合には、以下の進め方で問題はございません...

ハルモロさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/11/20 13:02 ID:QA-0080521 中途採用 回答終了回答数 4 件
1,399件中481~510件を表示