勤務の相談

5,913件中4,351~4,380件を表示

登録制アルバイトの契約について

登録制アルバイトの雇用をはじめる予定をしております。

雇用するにあたって必要な事項を教えて頂けませんでしょうか。

弊社と労働者との間で、雇用契約を取り交わす必要があるかと思いますが
登録制の為、就...

kkkkkさん
東京都/ 通信(従業員数 11~30人)
2013/04/20 15:12 ID:QA-0054251 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

勤務中の暴行と労災の関係

長い人事経験の中で経験しなかったケースのため、ご相談せていただきます。

業務時間中に上司がカッとして部下の胸ぐらをつかんだ拍子にその部下は壁に頭を打ってしまいました。非常に痛がるため、その上司は部下...

usa0413さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2013/04/16 22:34 ID:QA-0054183 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

身分変更に際する有給休暇付与の考え方について

いつも参考にさせていただいております。
身分変更を伴った場合の年休付与日の考え方について教えていただきたいです。


≪当方の年休付与は下記のとおり行っております。≫
<正規職員>
年休付与の基準日
...

waa0911さん
奈良県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2013/04/16 15:48 ID:QA-0054177 人事管理 解決済み回答数 2 件

メンタルヘルス社員のリハビリ出勤期間の対応について

うつ病の社員が有給休暇を取得しながら、数ヶ月間休暇をとり、その後リハビリ(半日)出勤する際の会社対応について助言をお願いします。当社の場合、有給休暇とは別に傷病時の特別休暇が数十日あります。子の場合、...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2013/04/10 17:49 ID:QA-0054116 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

勤怠締め後に発覚した入力モレの扱いについて

弊社の勤怠は、毎月月末締めになるのですが、
締め日以降に休日勤務の入力モレがあったとの申出がありました。

給与については、休日勤務手当を支給しようと考えておりますが、
勤怠の扱いについては、どのよう...

*****さん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2013/03/26 11:32 ID:QA-0053993 人事管理 回答終了回答数 3 件

入社前アルバイトの社会保険資格取得について

4/1入社の新卒社員が、入社前にアルバイトで2週間ほど就業します。

社会保険加資格取得を4/1で行いたいのですが、その場合、アルバイトの勤務時間や日数をどのよな限度内に抑えれば可能でしょうか?

(...

satoさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2013/03/19 17:31 ID:QA-0053946 人事管理 解決済み回答数 4 件

スライド勤務(シフト勤務)について

当社は従業員30名以下の任意団体です。
就業規則はありますが、昔ながらの体質で労務管理は出勤簿のみです。私も最近労務担当になったばかりで、勉強中です。

現在勤務時間は、9:00~17:00(休憩1時...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/03/18 15:36 ID:QA-0053904 人事管理 解決済み回答数 4 件

人事マネージャーをリストラするには

買収合併の結果、人事マネージャーが二人存在する事態になりました。

会社としては、どちらか一人に絞ることで内内に正式決定されました。
概ね同性・同年代・似た経歴と言える二人につき、引き算的評価で人選プ...

非公開さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2013/03/18 14:17 ID:QA-0053898 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務者の年次有給管理について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では、育児短時間勤務者の短縮分は、無給として
短時間勤務分を控除おります。

日によって短時間ができなかった場合は、
もちろん控除せず、残業であれば時間外...

*****さん
滋賀県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2013/03/18 10:18 ID:QA-0053891 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

連続勤務日数について

職員の連続勤務についてご相談させていただきます。
就業規則上は「定休日は4週を通じて4日とし、原則日曜日をあてる・日曜日以外を指定される場合は、その日を定休日とする。前号(原則として日曜日)の休日のほ...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/03/13 14:16 ID:QA-0053831 人事管理 解決済み回答数 1 件

退職時有休消化中の他社就業

お世話になります。この度、採用予定者から現職の有休消化中に当社に2週間出社して勤務を開始したいとの要望が来たのですが、次のように対応することで問題は無いでしょうか?理由は少しでも年収を確保したいという...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2013/03/07 12:03 ID:QA-0053706 人事管理 解決済み回答数 3 件

有給休暇、また完全週休2日制についてご相談お願いします。

いつもお世話になっております。

まず、完全週休2日制にういてご質問させていただきます。
弊社は韓国の会社で、今回日本に支社を設立しました。
そして弊社は週5日勤務制、つまり完全週休2日制を採用してい...

willowさん
東京都/ 通信(従業員数 1~5人)
2013/03/06 10:02 ID:QA-0053674 人事管理 回答終了回答数 3 件

出張時の移動時間の時間外手当について

いつもお世話になっております。
弊社は、営業所に出張する社員がいます。
旅費規定では、一往復300キロ以上であれば日当、宿泊料、食事代、交通費を支給となっているのですが、この営業所への出張は300キロ...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/03/06 09:35 ID:QA-0053673 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

契約社員(障害者)の休職、雇止めについて

いつも大変丁寧なご回答をいただき、感謝しております。

担当業務の遂行に困難が生じた場合の契約社員(障害者)の休職、雇止めについてご教示ください。

当社では、契約社員として、障害者(人口透析患者)を...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2013/03/05 11:48 ID:QA-0053649 人事管理 回答終了回答数 5 件

採用後2~3日で出勤しなくなる者への対応について

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、最近の当社の傾向で恐縮ですが、実際に配置して勤務開始したものの、タイトルの通り、2~3日、場合によっては1日で来なくなるケースが散見されるようにな...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2013/03/02 19:45 ID:QA-0053625 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

改正高年齢者雇用安定法に沿った就業規則について

いつもお世話になります。
4月1日からの改正高年齢者雇用安定法に適合すべく就業規則の改正を進めています。
弊社では定年後継続勤務を希望する者については、1年契約の更新制により再雇用をします。
尚、この...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2013/03/02 12:59 ID:QA-0053624 人事管理 解決済み回答数 1 件

個人ロッカーの廃止、共用ワードローブ化

オフィスビルに入居する会社で、9フロアに約1800人が勤務しています。
フロアによって、個人用ロッカーがあったり、共用のワードローブ(コート掛け)があったりで統一がとれておらず、フロアが変わる異動をし...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2013/03/01 17:18 ID:QA-0053620 福利厚生 回答終了回答数 4 件

公休日と有休の取り扱いについて

当事業では、土曜出勤を必須として、月~金の平日のうち1日をシフト休として付与しています。
よって事業所の公休日は月~金の平日のうちの1日という位置づけにしています。
平日は8時間勤務、土曜は7時間勤務...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2013/02/27 09:52 ID:QA-0053574 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社員からパートになった従業員の随時改定について

いつも大変参考にさせていただいております。
社員からパートになった従業員の随時改定についてです。

家庭の都合で、通常の勤務(週5日40時間)からパート(週3~4日30時間以上)に
変更になった従業員...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2013/02/26 10:27 ID:QA-0053545 人事管理 回答終了回答数 2 件

改正高年齢者雇用安定法と定年時の病欠者、休職者

制度の改正に伴い経過措置を適用した就業規則の改正を急いでいるところです。当社は定年後は関連会社へ移籍し1年ごとの有期雇用になります。
給与基準・退職金・賞与・慶弔金以外はほぼ同じ規定になっています。
...

*****さん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2013/02/21 12:36 ID:QA-0053491 人事管理 回答終了回答数 2 件
5,913件中4,351~4,380件を表示