相談一覧

3,984件中3,811~3,840件を表示

給与の口座振込指定先について

弊社従業員から給与支払先を配偶者名義の口座、あるいは一部を当該従業員の、残りを配偶者の口座へ振り込むようにとの依頼があります(別居中)。これは「賃金の直接払いの原則」違反となり問題が生じるのでしょうか...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/28 10:47 ID:QA-0005566 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出向者の標準報酬額に含める通勤手当について

弊社から関連会社(A社)に出向している出向者の標準報酬額算定に係る通勤手当についてお伺いします。弊社とA社の契約では「出向者の給与は弊社から支給する。その原資として弊社はA社から事務協力費を受け取る。...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/28 10:24 ID:QA-0005565 福利厚生 解決済み回答数 2 件

雇用保険の支払い義務と範囲について

いつもお世話になっております。
本日は雇用保険の支払いについてアドバイスをお願いしたいと思います。

弊社では正社員として外国人を雇用しています。もともと外国の本社で雇用されて出張という形で勤務してい...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2006/07/25 17:33 ID:QA-0005516 報酬・賃金 回答数 1 件

社会保険上の報酬となるもの、ならないものについて

当社では、社員持株会の会員には毎月の拠出金に対し、一定率の奨励金を支給しております。
この奨励金は、本人達の拠出金に加えて株の買付けに充てています。

この奨励金は、
◆所得税の課税対象
◆労働保険料...

*****さん
茨城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2006/07/24 11:39 ID:QA-0005496 福利厚生 解決済み回答数 1 件

賞与からの欠勤分控除の取り扱いについて

弊社では、遅刻や早退などをした場合、理由如何によって賞与より欠勤分を金額にして差し引くこととなっております。その際支給総額からその分と税金等を控除して実支給額としています。しかし社員にとってみれば、支...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2006/07/19 09:56 ID:QA-0005427 その他 回答数 1 件

振替休日と時間外手当の件

完全週休二日制(土日祝日休み)なのですが、土曜日の出勤が事前に決まり、その代わり翌週の水曜日に休みが振り替えられることとなりました。
土曜日に出勤することによりその週の所定労働時間が40時間を越えるこ...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2006/07/13 19:14 ID:QA-0005354 人事管理 解決済み回答数 1 件

振替休日の運用について

弊社では、職種により、1ヶ月変形労働時間制を採用している部門と、土日祝日休みの固定休制を採用している部門がございます。年間の休日総数は同日数です。
また、休日出勤手当て(35%割増)については、曜日に...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2006/07/12 16:59 ID:QA-0005339 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制の総労働時間過不足について

フレックスタイム制での総労働時間清算について教えてください。
労働時間に過剰があった場合、その清算期間内に過剰時間分の賃金を支払うことで清算しなければならないと伺いました。
次のような例ではいかがでし...

*****さん
東京都/ 商品取引(従業員数 51~100人)
2006/06/06 19:58 ID:QA-0004967 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
3,984件中3,811~3,840件を表示