相談一覧

24,355件中3,451~3,480件を表示

セルフキャリアドックの実施について

セルフキャリアドック(面談)は企業の義務でしょうか、努力義務でしょうか。

従業員数によって判断がわかれるのかなと思っているのですが、情報がでてこず困っています。

当社のような10人程度の会社では、...

ありす1123さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/30 20:05 ID:QA-0129436 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

男性社員の育児休暇取得率カウントについて

いつも参考にさせていただきありがとうございます。男性育児休暇取得率について、事案をもとにご相談させていただきます。

Aさん(男性社員)
本年4月にお子様が生まれ、5月に産後パパ育休を取得しました。そ...

みいやさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2023/07/28 20:55 ID:QA-0129412 その他 回答終了回答数 2 件

会社による技能手当の支払い条件の無視

 前回は、よくわかるご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。今回もよろしくお願いいたします。

 弊社では、賃金規定の中に任意規定の技能手当を設定しております。現状は、賃金規定に記載...

yukiosaさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2023/07/28 18:20 ID:QA-0129406 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

傷病により雇用条件の業務対応が不可能となった場合

いつも、ご指導いただき有難うございます。
福祉施設の総務担当です。
当施設の看護師が脳梗塞により半身に麻痺が残る状況となりました。リハビリによっても大幅な改善は見込めず、看護師としての職務復帰は難しい...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/07/28 12:11 ID:QA-0129382 人事管理 解決済み回答数 5 件

育児休業から復帰後の不利益変更について

当社は複数店舗を運営する小売店です。
男性店舗責任者が長期の育児休業に入ると、別の店舗責任者を立てることとなります。現籍復帰と不利益変更はしないという考え方から、前店舗責任者が育児休業から復帰すると、...

YusukeYusukeさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 18:09 ID:QA-0129336 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

妊娠中の職員の休職の取り扱いについて

今年の春に妊娠初期の職員から高齢などの理由から休職の申し出がありました。
産科の担当医は就業可能との判断のため、診断書は書いてもらえなかったのですが、妊娠初期という時期から会社として母体の健康状態を優...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/07/27 18:02 ID:QA-0129335 その他 解決済み回答数 5 件

病欠による有給休暇取得の制度変更について

自社製勤怠システムを構築するにあたり、病欠による有給休暇取得を認めるかどうかの議論になりました。
経営陣からは、病欠による有給休暇取得は認めないようにしてほしいとの意見があり、それが労働者の不利益にな...

カシマシさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 17:56 ID:QA-0129334 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定外休日の短時間出勤の代替休日と給与について

いつも参考にさせていただいております。

早速ですが、法定外休日(土曜日)に所定時間より短時間の勤務をした場合の
休日と給与についてご教示ください。

下記労働内容です。
出社日:土曜日(法定外休日)...

労務初心者Aさん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2023/07/27 17:06 ID:QA-0129327 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

昇格のための必須資格や昇格試験の見直しについて

当社では昇格(5年おき程度、課長までに3回必要)の際に、コンピテンシー評価とあわせ、一定の必須資格の取得を義務付けています。しかし複線型人事制度の導入や中途採用の増加、自律的なキャリアの重要性が叫ばれ...

診断士見習いさん
長野県/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 15:21 ID:QA-0129324 評価・考課 解決済み回答数 4 件

病欠による有給休暇取得制度の変更について

自社製勤怠システムを構築するにあたり、病欠による有給休暇取得を認めるかどうかの議論になりました。
経営陣からは、病欠による有給休暇取得は認めないようにしてほしいとの意見があり、それが労働者の不利益にな...

カシマシさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 13:39 ID:QA-0129317 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社会保険の随時改定の反映タイミングについて

いつもお世話になっております。

7月に給与改定があり2等級以上差が生じる従業員がいたため随時改定の手続きを行う予定ですが、給与にはいつから反映すべきか悩んでおりご教示いただければと思います。
当月末...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/07/27 13:15 ID:QA-0129316 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

残業を行った申請書を記入する時間は残業に含むべきか

残業した場合、残業したことの申請書を提出します。
各拠点でルールがバラバラなのですが、
①残業した申請書を記入するまでを残業として運用している事業所と
②残業終わって帰り際に申請書を記入するため、
 ...

divさん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2023/07/27 12:17 ID:QA-0129315 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

月の途中で従業員⇒グループ会社役員に就任した際の給与等の扱い

いつもお世話になっております。

グループ会社Aの従業員が、グループ会社Bの役員に就任することになりました。

【前提】
 1.A社を退職し、B社に役員として入社
 2.就任日はその月の序盤(5日過ぎ...

三遊亭さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 5001~10000人)
2023/07/27 11:00 ID:QA-0129305 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

追加となります(就業規則変更届の提出範囲について)

就業規則変更届の提出範囲について、ご回答いただきありがとうございました。対応事項が明確になりましたので、対応を進めてまいります。

また、追加となり恐縮ではございますが、以下の点ご教示いただけますと幸...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 10:37 ID:QA-0129303 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

月末1日のみの育児休業取得について(※特に出生時育児休業)

昨今、育児休業を取得する際、月末1日だけ取得して、
社会保険料免除及び育児休業給付金受給を受けて、
給与の手取り額を増やすという情報が、
SNSはじめネット等で拡散していることについて、
「本来有する...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2023/07/27 10:31 ID:QA-0129302 労務・法務・安全衛生 回答終了

死亡退職者に伴う遺族への弔慰金等支払について

いつも参考にさせていただいてます。

この度、社員が死亡したことにより(退職金)や(弔慰金)を遺族へ支払う事となりました。

会社の規定では「労働基準法施行規則第42条から第45条までに定めるところに...

あひるさんさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/07/27 09:52 ID:QA-0129298 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

傷病手当金の事業所払いについて

いつもお世話になっております。

現在継続して休職中で傷病手当金の事業所払いを希望した社員がおります。
それ自体は特に問題ないのですが
会社から傷病手当金を振り込む際、社会保険料を控除して振り込むこと...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/07/27 09:46 ID:QA-0129297 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

資格の自費取得について

ご質問させていただきます。

この度、人事評価の見直しがあり、個人の能力レベルのステップアップ要件に資格取得が追加されました。
しかし、法人は資格取得費用の補助はせず、自費での資格取得となりました。
...

セブンスターさん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/07/27 01:32 ID:QA-0129293 評価・考課 解決済み回答数 3 件

外国籍の方の応募多数による選考フローの変更について

いつもお世話になっております。
新卒採用に関しての質問です。

弊社では事前の会社説明会で選考フローの説明をしており、当初面接は最終選考の1回のみを予定しておりました。
書類選考の結果、選考通過された...

こめさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/07/26 19:32 ID:QA-0129278 新卒採用 回答終了回答数 3 件

正社員から契約社員の転換について

時短勤務可能な社員の条件は、当社規程では『1歳以上で小学校入学までの子の養育のため』ということになっています。
今回、小学校入学したにも関わらず本人から申し出がなく過ごしておりましたが、その事実が判明...

アーウィンさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2023/07/26 17:27 ID:QA-0129275 人事管理 回答終了回答数 4 件

就業規則変更届の提出範囲について

就業規則そのものの変更があった際には、労働組合の意見書を添付し提出しております。一方で、就業規則に関連する規程の改定は、労基署への届け出が不徹底の部分がございます。
そういった背景から、まずはどの規程...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/07/26 14:29 ID:QA-0129265 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

終業時間と勤務日と残業について

雇用契約書の記載で

始業 8:00 就業 17:00
休憩 12:00~13:00
勤務日 月曜から土曜日
時間外労働の有無 有 1ヶ月45時間 1年360時間まで

となっている場合に、残業がある...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2023/07/26 13:27 ID:QA-0129261 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
24,355件中3,451~3,480件を表示