移動時間は労働時間?
いつもお世話になっております。相談させてください。
弊社の始業時間は8時ですが、本社勤務(電車通勤)の社員が他事業所へ8時までに行くため7時に本社に立ち寄りタイムレコーダーを押し、社有車に乗って当該事...
- *****さん
- 愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつもお世話になっております。相談させてください。
弊社の始業時間は8時ですが、本社勤務(電車通勤)の社員が他事業所へ8時までに行くため7時に本社に立ち寄りタイムレコーダーを押し、社有車に乗って当該事...
いつも御世話になっております。
弊社に約1年勤務していた派遣社員が、1ヵ月後(7月末)に契約を終了したいと申し出ました。
6月末が契約の区切りだったのですが、5月末に3ヶ月更新を取り交わしており、契...
いつも参考にさせていただいています。
さて、他社にならい弊社も業績の低下によるワークシェアリングのため、週1日の休業による週休3日制(現在土日の週休2日)を年内いっぱい実施する計画をしております。休業...
これまで、全従業員に対し、平均で約2.0ヶ月の賞与を支給して参りましたが、賞与算定期間の全社業績が、予算を大幅に未達となり、賞与引当金は冬季に温存することを決め、平均1.8ヶ月の原資を元に各人の賞与を...
質問させていただきます。
平成22年4月より施行される改正労働基準法において月間60時間を超える時間外労働に対しては通常賃金の5割増で支給する旨が定められていますが、この「時間外労働」にはいわゆる「法...
いつも拝見させていただいております。社員が現在の住まいから会社から遠くになる場合の交通費の上限は一般的には支給額は会社が決めてよかったでしょうか。
突然の相談で申し訳ありません。
おはずかしい内容で恐縮なのですが、2006年度、当時昇給した従業員の昇給額が賃金台帳に照らし誤り(不足)していたことが発覚し、その不足額を、昨年4月に遡及し一括支払い...
いつも参考にさせてもらっています。
今回、賃金の仕組みを見直そうと思っているのですが、今回役職者(課長職以上)に対して、役職手当を支給することを考えています。
そこには、労働基準法上の管理監督者で...
過去の質問等で休日振替は暦日単位であり、半日単位で付与できないということは理解しました。
一方、代休は会社が任意で行う措置ということで半日単位の分割も可能であるとも記載されていましたが、何点か確認さ...
お世話になっております。
以下、質問します。
弊社では、出退勤時間を5分単位で管理しています。
例えば、「18:12に退勤した場合は、退勤時間は18:10」
「8:57に出勤した場合、出勤時間9:0...
振替休日として休む予定であった日について、業務上の必要性から休日出勤することになった場合、代休を取得するとしても割増部分の支払いが必要になると思います。
このとき、
土曜日の出勤は×0.25
日曜日...
期間契約社員の賞与についての相談です。
半年に1回一か月分の賞与を支給しております。
一か月分の賞与は、一ヶ月の所定労働日数×一日の労働時間で算定しております。
前回賞与時(昨年12月)に一日の労働時...
お世話になります。
当社では、ノーワークノーペイの原則にのっとり、欠勤をした場合には給与と賞与にて欠勤控除を行います。
【給与】前月欠勤分について当月給与から控除。
[計算式]基本給÷23日(平均所...
平成22年4月1日施行の改正労働基準法37条適用時期について質問させていただきます。改正法では1箇月に60時間を超える時間外労働を行う場合、超えた時間について5割の割増賃金を支給する内容となっておりま...
お世話になっております。
法定外休日に千葉県の社員を名古屋開催の発表会へ参加させます。
プログラムは、10:00~17:00(休憩1時間)ですので、労働時間(時間外労働)の取り扱いを6時間とし、交通...
いつも大変お世話になっております。
給与を決める際に、見込み時間外手当をいれて月額を決めたいと思っているのですがどのような表記にするのが一番いいのでしょうか。
例えば、、、
給与○○○円(うち、○...
いつもお世話になっております。
新型インフルエンザ関連で海外からの帰国者らに「休業」を社員に命ずるケースが出てきており、その際は該当日を欠勤として欠勤控除をしたうえで、平均賃金の6割を休業手当として...
この度工場における生産効率向上のため、深夜業務(0-5)をやめることにしました。
従来約10名いたアルバイトを数名他の時間帯に異動してもらいました。
ただ振り分けに応じられない5名は会社都合による解雇...
当社は
月曜~日曜を1週間(通常の勤務曜日は月曜~金曜)
就業時間を9-18時の各8時間週40時間
半日勤務を9-13時または14-18時の4時間
と定めています。
月曜~金曜のうち、1日を半日実働...
①休職中で4月~6月まで全て休んでいた者がいるのですが(給与も無給)、この者については、保険者算定ということで、今年の9月以降も、従前の標準報酬のままとなると思います。
この場合、社会保険事務所に「...
はじめまして。
初めて質問をさせていただきますが、宜しくお願い致します。
『従業員の減給処分』についてですが、
当社の就業規則上、「その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支...
弊社ではイベントスタッフとしてアルバイトを雇う際に日給で契約をしています。しかし、イベントの性質上、道路の混雑状況などにより帰着が遅れるケースがあります。その場合、バスの中でお客さんのケアを行うことも...
当社から一般派遣、特定派遣によりお客様先で就業している社員がおりますが、
就業先より、今回の新型インフルエンザ問題に起因して、本人の発病有無に関わらず
出勤停止(役務提供不要)の要請を受ける予定になっ...
給与を遡って変更する場合(減額、関係ないかもしれませんが
役員報酬です。)、社会保険料についてはどのように対応したら
よいのでしょうか。
現在当社では、出張滞在先のみの業務の場合(直行や直帰で全く出社しないとき)は、所定労働時間を働いたものとみなしています。就業規則にもそのように記載されていますが、移動のみの場合については記載がありませ...
いつも大変お世話になっております。
弊社の給与は、
基本給+業務手当+精勤手当となっており
役職者は上記に、役職手当がつきます。
そして、業務手当と精勤手当は見込み時間外手当として
位置づけされてお...
新聞記事等で稼働日を変更しているのを見かけます。
当社でも検討中でして、通常週5日の営業日ですが、
週の1日を休業として、ワークシェアを実施する場合、
給与の60%保障が必須となるのでしょうか?
それ...
当社には日給制のアルバイトのものがおります。通常の時給制のアルバイトのものに関しては、有休を1日取得した場合、1日8時間働いたものとして計算しているのですが、日給制のアルバイトでかつ夜間勤務のみのもの...
お世話になります。
標題の件、年金支払関連の業務に携わるアルバイト・パート採用の
ポリシーとして、採用広告に社会保険の支払を滞りなく行っている方という記載を載せたいと考えております。これは、法律的に問...
お世話になります。
現在、弊社では契約社員(1年契約)の賃金支払方法の変更を考えております。
現行では賞与を支給しておりませんが、年収ベースを変えずに賞与を支給しようとすると(下記具体例参照)、月々の...