内定通知書を出すタイミング
お世話になっております。
新卒採用において最終面接合格者に内定通知をしたいのですが、その際学生やその家族が安心できるよう、通知書を作成すべきと聞きました。そこで伺いたいのですが、通知書とは入社意思の...
- *****さん
- 栃木県/ マスコミ関連(従業員数 1~5人)
フリーワード | 内定 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お世話になっております。
新卒採用において最終面接合格者に内定通知をしたいのですが、その際学生やその家族が安心できるよう、通知書を作成すべきと聞きました。そこで伺いたいのですが、通知書とは入社意思の...
はじめまして。今、新卒採用を行っており、内定出しをしています。その中で、残念ながら、「内定辞退」をする学生がいます。
「辞退」ということを申し出た学生には、確実性を求めたく、「内定誓約書」ならぬ、「内...
当社は、採用の際、選考・入社時に必要書類として、健康診断書の提出を求めております。
いままでは、内定者の方に負担いただき提出をしていただいています。(住民票のコピー等を提出いただくのと同じ)
これは...
大学卒の採用試験は、以前就職協定みたいなことがあり、採用活動は、いつから実施しなさい等のお触れがあったようですが、現在もなにか規制があるのでしょうか?
①政府の公ななにか「法」に触れることがあれば教...
業務縮小により、内定者の受入が大変苦しい状況です。
そこで現在、
選考時に伝えていた年俸条件(300万円)を、1割程度下方に
見直したい、と考えております。
こちらどのように全員に伝えてよいか分か...
内定通知後、学生から承諾書を受領、その後メール・電話で連絡をとるが一切連絡がとれない状況。1ヶ月が経過した時点で、内定取り消しの連絡をしたことがありますが、問題ないでしょうか。他の相談で承諾書受領前に...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では09年入社予定の内定者を110名ほど抱えております。しかし今の社会情勢の影響を受け、入社後の研修を受けた上でも与える仕事に限界があります。
そこで、0...
当社では、内々定後(入社承諾後)に雇用時健診と同じ内容の健康診断を受診してもらっています。
その結果を受けて産業医に採用適・不適の判断をしてもらっています。
09新卒採用で、慢性腎炎の診断が出た学生に...
当社HPに中途採用の応募フォームを追加しようとしています。応募フォームの情報で、書類選考したいので、次のような情報を収集する予定です。
①氏名・住所・連絡先・年齢
②学歴・職歴
③簡単な職務経歴書
...
最終面接合格者に意思確認をする際、10月1日前ですが労働基準法15条(労働条件の明示)に基づいて、「内定者のみなさまへ」という表題で、賃金や労働時間などの労働条件を明示してから承諾書を取っています。
...
現時点で採用通知書を発行し、内定承承諾書を学生から返送してもらっても問題ないでしょうか。
10月1日に誓約書を記入してもらう予定です。
初歩的な質問ですみません。
いつも御世話様です。
弊社でウエブサイト上に求人広告を出稿致しました。多くの応募があり、その内何人かを面接しました。内定を出した人もいれば、あと少しで落選した方もいます。
面接を担当した部長が、当社は...
いわゆるリフェレンスチェックとして、内定者から、前職、前々職の方へお願いしていますが、現在フォーマットが自由のため、取りまとめがうまくできていません。項目について、必須であるとか、開示されてもよいフォ...
いつもお世話になっております。
弊社では、定年後の嘱託再雇用制度を導入していますが、再雇用試験を半年前に実施しています。
そこでは具体的な業務は提示せずに内定を出しているのですが、再雇用直前にその時点...
採用面接において、今までは一次面接で人事担当者との1対1の面接を行い、次に最終面接で社長との1対1の面接をして内定を出していました。採用決定までに多くの方の判断を仰いだ方がよいとの意見も有り、この最終...
●事務系職種の採用は若干名、しかしエントリーは多数。また、内定辞退を予測しながらも、よりよい人材を採用したい。
→採用枠数を超えた学生に対して、補欠的扱い(もし、現在内定を出している学生の辞退が発生...
首都圏でWEB広告を手がける会社です。
エンジニア採用を新卒メディアに告知しましたが、
この後の流れがどうしたものか困っております。
エントリー数は、現在、約60名(理系学生を採用希望:4名)。
はじ...
こんにちは。
内定通知書兼雇用契約書についてお聞きしたく投稿しております。
私は現在、外国企業の日本法人で採用を担当しております。
報酬などに影響する人事情報はすべて本社人事も管理するため、
内定通知...
いつもお世話になります。
新入職員採用に際し、入社支度金・入社祝い金を支給する制度について、質問させて頂きます。当社は新卒者募集をしたときに応募者を増やす目的と内定辞退を減らす対策の一つして入社祝い金...
新卒内定者向けに入社前健康診断を行っていますが、その時期について何か制約はあるのでしょうか?
現在は4月入社の新卒に対し、前年の7月くらいに実施しています。
労働安全衛生規則 第43条も確認しましたが...
現在、グループ再編に伴ないホールディングス制を敷いており、来年にさらに再編を予定しています。
事業部ごとに事業会社を設立し、管理部門は管理部門だけで設立予定です。
これにあたり、グループ全体の採用活動...
このたび、契約社員として1年4ヶ月超に渡って継続勤務していたものが、正社員に雇用形態が変更となります。
仔細は次の通りです。
------------------------------
2006年...
6月の内定の通知後、一切連絡の取れなくなった学生がおります。
こちらから何度もコンタクトを取ろうと試みているのですが、履歴書に記載された携帯電話の番号は変更されているのかつながらず、メールを送っても返...
内定取消に係る対応についてご相談です。
春に内々定を出した学生に対して、内定式までの間に、いろいろな連絡等やり取りをしていますが、その中で採用することに不安を覚える学生がいます。
具体的には、
・内...
お世話になっております。
この度、中途で入社する予定の内定者がおりますが、前職の有給休暇消化中での入社になる予定です。
入社時の手続き(社保等)について、あるいはその他について、考慮すべき事項をご教...
10月1日に内定式を開催する予定です。
・学生に対して日当を支給する必要はあるのでしょうか。
・また、必要な場合の金額の目安はありますでしょうか。
昨年までは、内定式・懇親会を実施し、交通費支給...
紹介会社を経由して、中途採用の内定を出した候補者が待遇面で不可思議な事を申告してきました。過去経歴虚位申告に当たるものか、教えて頂けますでしょうか。
内定者は社会人経験20年の42歳の方です。
前職年...
弊社では、内定後の学生に対して、会社から案内した見学会、内定式、健康診断などに要した実費往復交通費(現住所から集合場所までの往復交通費)を支給しております。
(日当などは支給していません。)
会社から...
採用の段階でうつ病にかかった人もしくはかかった経験のある
人を確認するために、採用内定時に以下のチェックシートに回
答してもらう事を検討しています。
【チェックシート】
◆あなたは、昨年1年間でうつ...
中途採用において内定を出して承諾書をもらってから後、
弊社側の諸事情がありましてペンディングのままになっておりました。
期間としては3ヶ月ほどになるのですが、この待ってもらった
期間に対して何らかの...