退職手当金等受給者別支払調書 提出について
従業員が死亡退職をし、功労金を支払いしましたが、
退職手当金等受給者別支払調書の提出を失念していました。
提出期限は支払い月の翌月15日までとなっていますが、
この期日を超えての調書提出への罰則等はありますでしょうか?
投稿日:2025/07/12 10:04 ID:QA-0155344
- *****さん
- 岡山県/農林・水産・鉱業(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.回答 退職手当金等受給者別支払調書(相続税法に基づく法定調書)の提出を翌月15日までに行わなかった…
投稿日:2025/07/14 09:29 ID:QA-0155370
相談者より
丁寧な解説、ありがとうございました。
早急に提出するようにいたします。
投稿日:2025/07/14 11:57 ID:QA-0155380大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まず、所得税法第242条により、法定調書の未提出や虚偽記載があった場合は、 1年以下…
投稿日:2025/07/14 09:41 ID:QA-0155372
相談者より
回答ありがとうございました。
早急に提出するようにいたします。
投稿日:2025/07/14 11:57 ID:QA-0155381大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、失念で提出期限を過ぎる事は当然に避ける必要がございますが、ある意味起こ…
投稿日:2025/07/14 18:54 ID:QA-0155412
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。