無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

楽しく働き、成長することができる
「プレイフル」な学び方・働き方とは?(後編)[前編を読む]

同志社女子大学現代社会学部現代こども学科 教授

上田信行さん

「プレイフルスピリット」と「リフレクティブ・インテリジェンス」の両輪を持つ

 内省するような行為も必要ですか。

上田信行さん Photo

僕は常々、「ラーニングデザイナーになろう!」と言っています。自分の学びは自分で開拓していくからこそおもしろいのです。自律した人たちが共に生きるからこそスリリングなのです。このような人たちがプレイフル・カンパニーの企業風土をつくっていきます。プレイフル・カンパニーがあるわけではなく、気がついたら、いつの間にか、カンパニーがプレイフルになっているのです。「ラーニングデザイナーになろう!」と言いましたが、「ラーニングデザイナー」になるためには二つの要件があります。一つは「プレイフルスピリット」。行け行けどんどんの精神。圧倒的な知的好奇心です。いまこの瞬間を思い切りアクティブに生き抜ける精神がないといけません。もう一つは、「リフレクティブ・インテリジェンス」。省察的知性ということで、一度立ち止まって、これまでの自分を振り返り、省察(リフレクション)するということです。

「ラーニングデザイナー」には、この両輪があることが大切です。つまり、いろいろな体験をして、その体験を再構成していくこと。やったことを振り返って、吟味していくことです。言い換えれば、「体験」を「経験」に昇華させていくということ。体験したことに意味付けがされて、初めて経験となるからです。

その際、身体だけで覚えるのではなく、1回立ち止まって言葉にする必要があります。言葉にして、リフレクティブに振り返り、「次はこうすればいい」という思いを新たにし、また全力で動いていくのです。その際、動きながらリフレクションを行ってみてください。動きながらリフレクションすること、止まってリフレクションすること、この両方が必要です。いま、僕も話をしながら、自分の中でリフレクションしながら考えています。

「メタ認知」という概念がありますが、これは物事を俯瞰したり、多角的な視点から眺めてみることです。メタ認知を行うことで、自分を取り巻く状況を冷静に把握し、状況に応じて振る舞いを変えていけるようになります。こうしたことを全て含めて「プレイフル・インテリジェンス(PI)」と言ってもいいのかもしれませんが、「プレイフル」な知性というものは、どんどん動くだけではなく、それを俯瞰し意味付けするメタ認知の力がすごく大事だと思います。身体と認知が両輪として動きながら、どんどんといろいろな人にぶつかっていく。このような人たちが、「プレイフル・カンパニー」のカルチャーを創っていくように思います。

 時代が、上田先生のおっしゃっていることにようやく追い付いてきたような気がします。最後に、企業の人事・教育担当者の方に対して、メッセージをお願いします。

いま大きな変化の中で、人事や教育担当の方も方向性が定まらず、行き詰っているのではないでしょうか。そこで「プレイフル」という概念を提案したわけですが、これまではかなり異端扱いされてきました。「楽しいだけではダメで、勉強をちゃんとしないとダメです」「よく考えてから、行動に移すことが大事です」とよく言われましたから(笑)。

誤解があると困るのですが、猪突猛進がいいということではありません。自分が本当に楽しいと思って動くことが、大事なのです。周囲は「あの人は、行け行けどんどんだから」と言うかもしれませんが、本人は全然そうは思っていません。「めちゃくちゃ楽しい」と思っているのです。そういう意味でも「プレイフル」がいままでのモーレツ主義とは、一線を画すものであることは明らかです。

本当に意味があって、自分が楽しいと思える「プレイフル・カンパニー」だから、早く月曜日に会社に行きたくなるのです。また、そう思える人は、「オン」と「オフ」の両方をうまく楽しめる人です。自分で自分を「プレイフル」にし、周囲も「プレイフル」にしてしまう人。また、周囲を「プレイフル」にしようと思うからこそ、自分も自然と「プレイフル」になるわけです。そのような意味でも、これからの時代は「プレイフル・インテリジェンス」、すなわち、「ものごとをドラマチックに楽しむセンス」が求められるように思います。いずれにしても、働く人がワクワク・ドキドキする気持ちを、仕事の場で本気で感じられるように環境をデザインすることが、これからの人事・教育担当者の方たちに求められるのは間違いないと思います。

上田先生と上田ゼミの学生の皆さん Photo

(2015年1月17日、東京・中央区にて取材。写真は上田先生と上田ゼミの学生の皆さん)

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

上田信行さん: 楽しく働き、成長することができる「プレイフル」な学び方・働き方とは?(前編)
キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル モチベーション向上

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
アンラーニング
リフレクション