ビジョン、ミッションを約7割の企業が明確化できているが、そのうち約2割の企業では浸透していない

ビジョン、ミッションを約7割の企業が明確化できているが、そのうち約2割の企業では浸透していない

明確化できている企業は約7割。市況よりも良い企業では約8割

ビジョン、ミッションの浸透の状況について尋ねました。

自社のビジョン、ミッションを明確化できているかどうかを聞いたところ、「できている」との回答は70.1%でした。一方、「できていない」は23.1%という結果でした。

業績別に見ると、市況よりも良い企業で「できている」の割合が高く、78.3%となっているのに対し、市況よりも悪い企業では60.8%という結果になりました。

貴社では、自社のビジョン、ミッションを明確化できていますか(一つ)。(全体)
貴社では、自社のビジョン、ミッションを明確化できていますか(一つ)。(全体)
貴社では、自社のビジョン、ミッションを明確化できていますか(一つ)。 (業績別)
貴社では、自社のビジョン、ミッションを明確化できていますか(一つ)。 (業績別)

約7割の企業で浸透しているが、約2割の企業では浸透していない

ビジョン、ミッションの明確化が「できている」と回答した企業に、ビジョン、ミッションが従業員に浸透しているかどうかを聞きました。

「浸透している」(22.7%)、「やや浸透している」(47.0%)を合わせた割合は、69.7%。一方、「浸透していない」(1.6%)、「あまり浸透していない」(22.7%)を合わせた割合は、24.3%という結果になりました。

業績別に見ると、「浸透している」「やや浸透している」を合わせた割合は、市況よりも良い企業は63.9%、市況よりも悪い企業では61.3%と、ほとんど差が見られませんでした。

ミッションの明確化が「できている」と回答した方にお聞きします。ビジョンやミッションは、従業員に浸透していますか(一つ)。(全体)
ミッションの明確化が「できている」と回答した方にお聞きします。ビジョンやミッションは、従業員に浸透していますか(一つ)。(全体)
ミッションの明確化が「できている」と回答した方にお聞きします。ビジョンやミッションは、従業員に浸透していますか(一つ)。(業績別)
ミッションの明確化が「できている」と回答した方にお聞きします。ビジョンやミッションは、従業員に浸透していますか(一つ)。(業績別)
【調査概要】
実施時期2021年3月11日~3月31日
調査対象『日本の人事部』正会員
調査方法Webサイト『日本の人事部』にて回答受付
回答数3,091社、3,186人(のべ)
質問数168問
質問項目1.戦略人事/2.採用/3.育成/4.制度・評価・賃金/5.ダイバーシティ/6.働き方/7.HRテクノロジー/8.注目の人事課題

出典:『日本の人事部 人事白書 2021』

「日本の人事部 人事白書」

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事白書 調査レポート

全国の人事の実態・課題を明らかにし、解決の糸口を探る『日本の人事部 人事白書』から、調査レポートを公開。貴社の課題解決にご活用ください。

会員登録をすると、
最新の記事をまとめたメルマガを毎週お届けします!

この記事ジャンル 経営理念
この記事を既読にする この記事をおススメ

人事白書 調査レポートのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
等級制度
オーナーシップ
人材マネジメントバリューチェーン