改正労動基準法について
いつもお世話になっております。
別件でご質問にもございましたが、今回改正された労働基準法について実際の運用面においてお聞きしたいことがございます。
1ヶ月の時間外合計が60時間を超えた分については...
- 大空 翼さん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 休日 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
別件でご質問にもございましたが、今回改正された労働基準法について実際の運用面においてお聞きしたいことがございます。
1ヶ月の時間外合計が60時間を超えた分については...
総務の給与計算の仕事を初めて1年になります。
非常に基本的なことをお伺いします。
残業の割増賃金率を上げるというような新聞報道を見ました。
この残業時間とは休日出勤の時間(時間外労働)も含まれ...
いつもお世話になっております。
弊社では、来年より会社の夏休みとGWの休みの変更を行う予定です。
変更はしますが、就業規則では下記のことを明記しているため、特に労基署に届出、または従業員からの賛同をも...
いつも便利に利用させて頂いております。
法定外休日の出勤についてお尋ねします。
弊社の労働条件ですが
・所定内労働時間 週40時間
・法定休日 日曜日
・法定外休日 土曜日及び祝日
として...
表記の件でご質問させていただきます。
弊社は休日(土曜日)にQC活動の全社発表会や研究開発部門の研究発表会を毎年開催しております。QC活動の全社発表会は、社員の改善活動に対する意識向上などを目的に全部...
お世話になります。
先日弊社社員で、13日連続勤務が発生してしまいました。
4週に4日の休日があれば問題ないことなのでしょうか。初歩的に亜質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
弊社のグループ会社のひとつに農業法人があります。現在就業規則をまだ制定しておりませんので、作成したいのですが、制定例もあまり見当たらず、労働基準監督署に聞いても、例がなく相談に乗るのは難しい、との回答...
よろしくお願いいたします。
会社が参加を勧めているボランティア活動に、従業員が公休日を使い、参加。
その際に、行き返り移動時、あるいはボランティア活動中の怪我や事故については、会社としてはどのような対...
営業手当てについて質問がございます。
以前は、時間外手当で勤務していた方が、接待や同行が多いため、営業手当(42時間の含み)に切り替わりました。
但し、実際には60時間超えしており、それ以上、10時...
いつも参考にさせていただいております。
勤怠に関してご教示下さい。
弊社就業規則において、一定の社員を対象に、コアタイムを設けないフレックスタイム制を採用しています。ただし、1日の勤務時間を3時間...
いつも参考にさせていただいております。
法定休日の労働についてお伺いします。
弊社では、振替休日を運用しておりますが、事前に特定していた日に休日を取得できなかった場合は休日出勤手当を支払う定めとし...
弊社就業規則では特別休暇に関して<社員が、次の各号の一に該当するときは、申し出により次の継続した日数の特別休暇を与える。ただし、葬儀の時に休日が入った場合は、その期間を含めて下記の日数とする。(1)本...
いつも参考にさせていただいております。
振替休日についての質問です。
例えば、9:00-18:00の8時間勤務を通常勤務としている社員がいるとします。この社員が休日出勤をする際に、事前に振替での休...
フレックスタイム制の導入を検討しています。大まかな運用は以下の通りです。
1日の実働時間は8時間、清算期間は1日~末日の1か月、コアタイムは無し、フレキシブルタイムは7:00~22:00。
休日は土日...
いつもお世話になっております。
弊社では、一部に、専門業務型裁量労働制を導入しております。
労働協約には、深夜残業及び、休日出勤は「許可」制にする旨定めております。
お伺いしたいのは、休日出勤、...
当社は年間あたりの労働時間を労使で協定しており、
現在来年の出勤カレンダーの交渉中です。
来年は祝日が多いので、祝日を全て休日にしようとすると、
どうしても一日あたりの労働時間を増やさないといけません...
初めて質問いたします。
休日に出勤して3時間労働を行った場合、その労働者と事前に取り決めていれば、翌月曜日に3時間早退することは可能でしょうか?
当社では、休日労働だけでなく、時間外労働が50H/月を超えた場合でも、代休を取得することができます。
そこで、もし社員が代休を取得した場合、三六協定上の時間外労働としてカウントする時間から代休取得分の...
代休については法律の定めは無いため、法律に抵触しない範囲で個々の会社でルールを定めて運用することができると理解しておりますが、運用ルール策定にあたり疑問が生じましたのでご質問させて頂きます。
質問(...
弊社では、一部社員に裁量労働制を適応しています。
基本的に、出社時間も退社時間も自由であると考えていますが、裁量労働制の対象社員には、割増賃金を払えば、「深夜残業命令」と「休日出勤命令」ができるのでし...
いつもお世話になっております。
時間外労働・休日労働に関する協定届について教えて頂けますでしょうか。
届けのフォーマット右下欄にある「労働させることができる休日並びに始業及び終業の時刻」に「1ヶ月...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム(清算期間1ヶ月)における36限度時間の考え方について教えてください。
例えば、法定労働時間171.42h(暦日30日)のところ、平日勤務の月間労働...
弊社の時間外労働算定と就業規則上の定めとの関係について質問させて頂きます。
弊社の就業規則では日曜日を法定休日(135%)と定め、土曜日を法定外休日(130%)と定めています。
所定労働日は月~金の...
いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
さて、当社に派遣されている派遣社員が通勤途上で倒れ(今のところ原因不明)、救急車で運ばれました。倒れた際に、頭を打ったため大事をとって休みました。本...
いつもお世話になっております。
今回、約2週間の期間でシフト勤務を指示する事となりました。この時の取り扱いについてご教示下さい。(シフト勤務の可能性については就業規則に規定があります。)
弊社は所定...
いつもお世話になってます。
過去の質問も確認しましたが、各社の状況にもよるため、あらためて弊社のケースでの回答をお聞かせください。
休日出勤でフレックスを活用し、コアタイム(6時間)のみの勤務で、...
ご教示願います。
当社においては、年3回3つのグループに分けて会社周辺の清掃活動を実施しております。
清掃日は会社休日となる土曜日の朝2時間程度行っております。
全社員が参加することになっております。...
いつも大変お世話様です。
さて、質問させてください。
当社は、土日休の完全週休2日です。
先日上司に、もし社員が土日出勤したら、まずは人事としては振替休日を取得するように推奨し、だめなら休日勤務手当を...
就業規則で「在職のまま他の職業に従事しないこと」を服務規律として定めています。社員から、次の相談がありました。
◆主に休日に地域の少年向けスポーツの指導、チームの補佐等を行っている。今後、審判などの(...
お世話になります。
公的資格取得にかかる労務の諸問題について質問させていただきます。
(A)本人の希望により公的資格取得のため通学等を行った場合
(B)社命により公的資格取得のため通学等を行った場合...