海外研修と慰安旅行
会社に功績をあげた社員に対し海外研修(2~3日)を行う場合に、現実的には一部観光なども含まれ慰安旅行的性格も排除できません。研修費や福利厚生費で損金扱いしたいところですが、この場合の留意点、対策につき...
- *****さん
- 東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
会社に功績をあげた社員に対し海外研修(2~3日)を行う場合に、現実的には一部観光なども含まれ慰安旅行的性格も排除できません。研修費や福利厚生費で損金扱いしたいところですが、この場合の留意点、対策につき...
退職者に対し競合避止の誓約書を取りたいのですが、制約期間や就業場所などを内容に盛り込む必要性があると聞きました。具体的に妥当な年数が地域(日本国内?)を教えて下さい。また、そもそもこのような契約は労働...
当社の出張旅費規程において、「宿泊料は、宿泊日数に応じて支給する。但し、午前0時から午前3時までの間に出発しまたは帰着した場合は、宿泊料の半額を支給する。」としております。
(1)今回A技術者(一般社...
当社は10月1日が年休一斉付与日です。
また9月30日は中間決算日です。
今回出産予定6週間以内の女性が9/1から、出産休暇ではなく年次有給休暇として休暇申請できないかと相談がありました。
当社の出産...
4月8日から翌年の3月31日まで約1年間の育児休職を経て復帰した社員への当年度の有休休暇は法的に付与されるべきものでしょうか?
当社の有休休暇切り替えは、4月1日から1年間です。
また、育児休職期間が...
家族手当や通勤手当、臨時に支払われる賃金については、残業手当等の割増賃金計算の基礎に算入しなくてよいとの事ですが、時差勤務手当ての扱いはどうなのでしょうか?
当社は「早朝勤務手当」として6時以前の出勤...
現在使用期間中の社員が、甲状腺の手術が必要な為、2~3週間入院する事になりました。会社としましては、正社員雇用をするつもりですので特に問題はないのですが、この期間中の休暇の取扱いや給与等についてどうす...
外国人を正社員雇用していますが、今までは労働契約書上で契約期間を設け、契約更新を続けるという対応を取っていました。人事担当者がいない状態での対応であり、理由はよくわかりません。私自身も人事の初心者です...
当社で、部課長が部下の慶弔(結婚式、葬式)に出席する際の祝儀、香典の一部(又は全部)を補助することを検討しています。
その際の問題点について教えて下さい。
なお、当社には慶弔見舞規則があり、会社として...
当社では年俸制をとっており、年俸を16分割して16分の2ずつを年2回に分けて支給しています。
この他に業績(決算)賞与等で、プラス2回程賞与とされる金額の支給を行う予定でいます。
ここで質問なのですが...
扶養者は年間所得103万円以下となっておりますが、その扶養者が身体障害者の場合、限度額が多くなったり等・・条件があったり変動したりするのでしょうか?尚、年金受給者は年齢に応じて控除所得額が違いますが・...
すいません、時間外労働中の休憩時間についてご教示ください。
弊社では時間外労働を1分単位/日、月合計で30分未満切り捨てをしております。
このように1分単位での時間外計算をしている中では、例えば、...
11月より労働時間管理が変更になり休憩時間が増えます。所定労働時間はそのままですので結果、拘束時間が延長されます。従業員にとっては現在の1時間の休憩で十分であり、拘束時間を延長することは不利益であると...
来年4/1より、段階的に定年を引き上げることとなっておりますが、その対象者ですが、「執行役員」にも適用されるのでしょうか?
弊社、就業規則にて年次有給休暇の
「年次有給休暇の繰越し」記載条項で年次有給休暇付与日数のうち、当該等年度の付与日数の残存休暇日数に限り、3月31日現在で取得しなかった日数は、次年度に繰越して取得する...
現在就業規則の届出義務と適用範囲等などについての質問です。会社の構成は、某大手商事会社と某大手電気メーカーの合計100%出資会社で、今まで従業員は全員その2社からの出向者と派遣社員でした。労災だけ手配...
本件につきましては、本年6月3日付けでの相談に対して、3名の専門家により回答が寄せられていますが、1名の方を除き職安法により、違法であるとのこと。また、その1名の方も労基署に相談すべし、とあり、違法性...
株式会社における社会保険加入義務について質問させていただきます。昨年、社長の意向により従来加入しておりました社会保険をやめ、社員には国民健康保険にはいるように通達いたしました。その後、1部の社員から「...
産前産後休暇の賞与計算についてご質問です。
育児休業は賞与計算の対象期間とならないケースが多いかと思いますが、
産前産後休暇は如何でしょうか?
健康保険の被扶養者認定に係る収入の範囲については、事実の発生した日以降の見込年収が130万円未満と理解しておりましたが、このたび出産手当金の受給資格を有する者の被扶養者申請を行ったところ、出産手当金受...
当方、化学会社です。
(前提)
現在、再雇用制度を構築しようとしています。
その方法論として、60歳(定年)を迎えた従業員は退職し、その後グループ会社(労働者派遣事業許可あり)で最高65歳まで雇用され...
36協定を労働組合と協定しておりますが、協定時間を(特別延長時間)超えそうな状態になっております。
①基本的には再度特別延長時間を増加して労使協定し再提出する
②その際に1ヶ月の延長時間に対する年間回...
小さな町の小さなガソリンスタンドを経営しておりました父が突然亡くなりました。従業員は一人。残された母は赤字続きのガソリンスタンドですので、来春には閉めたいと思っています。金融機関には一切借金はしていな...
当社従業員が先日より会社を休んでいます。会社側から休むように言いました。「かぶれ」と断定できませんが、皮膚が非常に荒れています。例えが悪いですが「アトピー性皮膚炎」のような症状です。当然医者にかかった...
弊社はこれまできちんとした規定がなく、現在就業規則を整備しているところです。
そこで、家族手当の対象年齢について、悩んでいます。
現在は30歳の息子にまで手当てを出しているようで、人事に異動してきたば...
産業医の選任が必要となる「常時50人以上の労働者」というのは、自社雇用の従業員(嘱託・パート含む)だけなのでしょうか。それとも、構内請負外注会社等、自社で雇用していない人も含むのでしょうか。また、含む...
管理監督者に振替休日というものはあるのでしょうか?
例えば、日曜日が休日であるとした場合、出勤せざるを得なくなったため、翌月曜日に休みたいとします。
その場合、月曜日に年休を取得しないで休むとノーワー...
当社の従業員で、海外旅行等のため、毎年数回通常月にまとめて有休を取る者がおります。
労働者の権利とは言うものの、
1.有休明けに残業を毎日するので、その月の残業代が多くなってしまう。
2.更に有休中に...
弊社ではこれまで中途採用の面接は部門と人事が同席して行ってきました。しかし、面接数が増え人事が対応できない状況になってきましたので部門のみで面接をすることになりました。
そこで、面接者研修を行いたいと...
当方、個人事業主の経営するサービス業で、従業員は社会保険に加入しております。
今般、別途新法人(株式会社)を設立し、事業主=代表取締役として毎月役員報酬を受け取ることになりますが、社会保険への加入はで...