人事考課について
当社は現在人事考課を行っておりますが、今現在使用しているものが古く、新しく作り変えようと考えております。今は、上司が部下を評価するだけではなく、部下が上司を評価する考課システムもあるようですが、どうい...
- *****さん
- 東京都/ 商品取引(従業員数 101~300人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
当社は現在人事考課を行っておりますが、今現在使用しているものが古く、新しく作り変えようと考えております。今は、上司が部下を評価するだけではなく、部下が上司を評価する考課システムもあるようですが、どうい...
会社規模30名未満の会社です。就業時間は8時30分~17時30分で12時~13時の1時間を休憩時間としております。規則には[休憩時間を自由に利用する事ができる]と明記しておりますが実際は電話対応の為、...
当社では、次年度より管理部門を除く事業部でフレックス制度を導入しようとしています。その際に問題となっているのが、残業時の一斉休憩です。
当社では現在、9:30~18:00(内、1時間の休憩)が所定労働...
パートの社会保険加入に関しての質問です。
パートは基本的に社員の4分の3を超える労働はさせないようにシフトを組む予定ではありますが、うち数名が年間通して社員の4分の3以上の労働時間になる場合があります...
会社を甲、契約社員を乙として雇用契約を結んでいます。
その中の1項に
「乙の勤務日は週5日勤務とする。休日は、甲乙双方の同意の下に決定する」
という表記がありますが、「週5日」を「週40時間」と変更し...
当社は、始業9時、終業17時30分、休憩1時間で、1日あたり所定労働時間が7.5時間、土・日曜日が所定休日です(法定休日は特定しておりません)。以上の前提条件のもとで、土曜日の22時から翌日曜日の午前...
ある職場で定年退職される社員Aがおります。まだ貴重な戦力であり、もうしばらく勤務してもらいたいのですが、人員抑制の流れから、定年後の雇用延長はなるべく控えるとの会社方針があり、正社員としての雇用はやむ...
いつもありがとうございます。タイトルの件でお尋ねします。当社の物流センターでの出荷業務の必要から、現在1名のパートタイマーの方に本人の了解を得て、深夜11時から翌朝7時までの深夜勤務をお願いしています...
現在、短時間正社員制度の導入を検討しております。IBM社や東芝社等、既に導入している大手企業がありますが、実態として制度の利用度合はどれ程のものなのか(制度はあるが、実態はなかなか利用できないのではな...
2006年4月から義務化されます高年齢者の継続雇用制度ですが、当社では60歳の定年以後再雇用の形式をとることとしています。そこで質問ですが60歳時に支払う退職金のうち、再雇用期間に応じて退職金を減額す...
建設業を営んでいます。基本的な質問だと思われますが、このたび弊社外注業者の1社が労災保険に未加入なのが判明しました。もし、労働災害が起きたら、未加入の者には保険の適用は出来ないものなのでしょうか、お答...
今般、弊社では契約社員(1年単位の契約)につき永年勤続表彰制度を導入しようと考えています。これは事実上継続雇用している契約社員のモチベーション向上を目的としてます。
今回、契約社員に加えパートタイマー...
当社の地方拠点が、鉄道最寄駅および公共バス路線から遠隔地にあるため、承認性によるマイカー通勤を認め、また「業務使用を認めない」と、規定・運用しています。
今般、現場から「遠方への出張等、鉄道使用を余儀...
休日に、会社主催のパーティーを行うことになりました。
対象は、全役員、全社員、派遣・契約社員、お客様等です。
会社としては、休日出勤の扱いにはしない方向ですが、労基法上問題が発生しますでしょうか?
弊社は福利厚生制度がまったく無いため、一からの構築を考えています。
何かいい方法はありますか。
アドバイスいただければ幸いです。
退職金(賃金)で控除、相殺できる範囲についてのご相談です。
退職後、以下の点が発覚した場合、どこまで退職金から控除可能でしょうか。
①契約にあたり、勝手に値引きしたもの(会社として、実損害がある...
いつもお世話になっております。
来年4月からの高年齢者雇用確保措置のうち、当社では労使協定による基準の該当者を再雇用とする制度の導入を予定しております。基準は、人事考課が標準であることと、当社は運送業...
取締役就任に関してのご質問です。
取締役に就任した際、正式には正社員として退職となると思いますが、
退職後の賞与支給日に、その賞与評価期間の間に正社員としての在籍期間があった場合は、必ず賞与を支給しな...
当社は社員350名の企業です。以前、中小企業退職金共済制度を利用しておりましたが社員数が加入条件を超えたため脱会しました。その後、約3年間にわたり退職金に代わるものは何もありません。今後社員の定着率な...
昇格に伴い役職手当が支給されることを給与規定にて定められておりますが、昇格者によってはその際に調整給の減額をしております。
合計金額では昇格前より上回る様に減額するものの、職員には既得権がある様に思わ...
幹部候補生として入社まで1ヶ月以上お待ちしてポジションと業務を空けた状態で、いよいよ入社になったのですが、1週間目で会社に来なくなりました。上長に相談もなく人事あてにメールのみで退職意向を出してきまし...
パートタイマーに賞与を支払う場合の一般的な計算方法はどのような方法がありますか?
現在弊社において就業規則の見直しを行っていますが、条文に公民権行使の時間として「運転免許証更新」が標記されています。一般的に「運転免許証更新」にかかる時間は公民権行使に該当するものなのでしょうか?土曜...
当社は現在、高年齢者の雇用確保措置を検討中ですが、継続雇用制度の導入でほぼ固まっています。(嘱託社員として1年更新の再雇用)
対象者は全員ではなく、基準を等級・考課・健康状態の3点で定める予定ですが、...
目標管理シートの運用を開始したのですが、これを今後どのように有効活用しようか迷っています。
人事情報として、例えば本人の異動や上長の異動の際に引継資料としたり、
中身を分析することによって評価制度の改...
11月に定年退職者があります。
この場合の賞与についての質問です。
当社の賞与は4~9月の上半期の勤務評価を元に12月の賞与を支給してます。同様に10~3月の勤務に対して6月に支給してます。
ただこれ...
現在、研修期間中の派遣社員がおります。
まだ、業務の基礎(製品知識等)を教えている段階でOJTにも入っておりません。
当社では、時間外手当(割増賃金)を支払ってまで、研修(教育)をすることは考えになく...
制服のクリーニング代を賃金より控除できないかと考えています。
理由は、入社時には会社から制服を貸与するものの、退社時にクリーニングのうえ返却することを義務付けている為か、結果的に返却されないことが多い...
賞与原資の算出方法についてご質問させて頂きます。
当社ではまだカンパニー制には移行しておりませんが、
部署毎の評価を賞与に反映させる為に、部署毎の賞与原資を算出したいと考えております。
部署人数は、2...
トリンプインターナショナル社に代表されるように、指定時間以後の残業に伴う罰金制度を設計された会社があると聞きます。
トリンプ社は、罰金は部門賞与原資を2万円カットするという方法だそうですが、
これを個...