無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事制度導入における賃金制度の改定について

はじめまして、よろしくお願いいたします。当社は売り上げ上の諸事情から来年度より、独自の人事制度を導入し賃金体系を今までの年功序列制度から能率給制度に変更の予定にしております。今年は調整年度につき大幅な賃金の増減はありませんが、来年度からは本採用となり大幅に賃金の下がる人が出てきます。厳密に言えば現場職のため一般職で50歳代は今までの年功序列で多くの賃金でしたが、大幅に降給となります。
賃金制度の変更にはどのような手続きがいるのでしょうか?また、今の状況から法的にクリアしていくことができますか?何とぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

投稿日:2006/11/20 09:57 ID:QA-0006686

*****さん
兵庫県/保安・警備・清掃(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

地元企業の方ですね‥こちらこそ宜しくお願いいたします。

「年功序列」から「能力主義」等への賃金制度の変更は時代の潮流となっていますが、その際最も注意しなければならないのは「労働条件の不利益変更」になります。

変更自体につきましては、労使間協議の上、就業規則等規定の改正を適正に行っていくことで進めればよいのですが、その内容が大幅な減給となれば合理性を欠く変更となり有効とはみなされません。

調整年度を設けている場合でも、減給額が多くなりますと1年限りではご相談のような事態が発生しますので、やはり変更の合理性は低いといえます。

基本的には、賃金制度の変更は「減給を行う」ことより「年次昇給を食い止める」ことに主眼を置いて行うべきといえます。

そこで対応策としましては、
・減給の幅を極力少なくし、やむを得ず減給する場合でも数年の調整期間を設け労働者の生活に大きな影響が出ないものとする
・「能力」といった計量の難しく年功扱いに陥りやすい基準よりも、具体的な仕事上の業績や成果を基準とした評価査定を行う(やむを得ず能力基準を維持する場合には、極力その内容を明確にしなければなりません)
・制度見直しの主旨を明確に提示した上で、労使間で十分な事前協議を行い、問題のある点については改善しつつ合意を得られるようにする。

いずれにしましても、賃金制度の変更は労働者に最も大きな影響を与えることとなりますので、今一度変更内容の見直しを行い慎重に対処されることをお勧めいたします。

当方賃金制度の変更等を専門としておりますので、何かございましたらご相談頂ければ幸いです。

投稿日:2006/11/20 10:42 ID:QA-0006687

相談者より

 

投稿日:2006/11/20 10:42 ID:QA-0032728大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料