資格の相談

現在の検索条件
フリーワード 資格
並び順 新着順
回答 回答あり
720件中181~210件を表示

報奨金(社員紹介料)の支払いについて

いつもお世話になっております。

社員から紹介いただいた方を採用することになりました。
紹介者の方には報奨金を支給する予定です。
この支給について給与・賞与どちらにすべきなのか分からず困っています。
...

まよえる管理部さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/12/13 15:44 ID:QA-0110593 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

職種別に異なる手当や引越費用について

有資格者と一般事務職との待遇の差について、適当かどうかご教示いただけますでしょうか。

①住宅手当
(会社命令で異動をした際に支給。毎月給与支給です)
有資格者:住宅の8割を支給(上限金額はあり)
一...

はる0803さん
栃木県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2021/12/06 11:04 ID:QA-0110362 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

管理職の降職について

部長のAは、上司の指示を守らなかったり、部下が残業していても定時退社し
部下から不平不満が出ており、以前より注意していたのですが、改める姿勢が見えません。そのため、課長に降職させたいと思っています。
...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/11/18 14:21 ID:QA-0109841 人事管理 回答終了回答数 3 件

職種の変更について

いつも参考にさせていただいております。
当法人は医療機関なのですが、この間業務上(勤務態度や能力的に)、問題のある職員(看護師)がおり、患者の命を守る観点や他職員の負担軽減のためにも他職種への転換がで...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/11/04 16:46 ID:QA-0109375 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

兼務役員の労働保険料について

いつもご回答くださり、ありがとうございます。
労災保険について教えていただけますでしょうか。

弊社には1名、雇用保険加入中の兼務役員がおります。
給与は、役員分を4割、従業員分を6割の比率で、毎月固...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/10/29 15:33 ID:QA-0109181 その他 解決済み回答数 2 件

休職中に業務に関する学習をした場合の勤怠取り扱いについて

製薬会社(営業社員はすなわちMR)を前提とします。

昨年改訂されたMR認定要綱の本年よりの実施に従い、基礎と実務に分けられている継続教育のうち、基礎教育は個人学習で習得させています。
(会社としても...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/10/05 14:40 ID:QA-0108249 育成・研修 解決済み回答数 3 件

給与規程と給与の休暇時の日割計算について

給与規程に、休暇をとった場合の給与の日割計算として、計算対象となる手当の名称が記載されていたと仮定します(例えば家族手当、通勤手当、身分手当、資格手当など)。
この場合、日割対象として挙げられていない...

w_hさん
静岡県/ 化学(従業員数 101~300人)
2021/09/02 16:49 ID:QA-0107172 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

降格の取扱いについて

いつも大変お世話になります。
色々と参考にさせていただいており、ありがとうございます。

今回の問合せである降格は非常にセンシティブな問題である事は
重々承知の上で、色々とプロの皆様からアドバイスを賜...

人事見習い者さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2021/08/17 14:24 ID:QA-0106516 人事管理 解決済み回答数 3 件

初めての雇用の際の手続きについて

代表社員以外に、初めて人を雇用しようと思います。

千葉に本社があり、東京に営業所があります。
会社設立がコロナの直前だった為、あまり業務は行っておらず、今まで社員は本社に代表社員1人のみで、営業所に...

代表社員さん
千葉県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/08/07 09:31 ID:QA-0106342 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

就業規則の改正日・廃止日の意味を教えてください

お世話になります。

ある就業規則(A)の条文を4月1日から終了させたい場合、
就業規則(A)の改正日(条文削除)は、4月1日なのでしょうか。

また、就業規則(B)をまるごと4月1日から終了させたい...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2021/07/31 14:36 ID:QA-0106083 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

随時改定を行う条件に関して

お世話になります。
社会保険の随時改定を行う条件関してご教示お願います。

変動月以降3ヵ月間の報酬平均から算定した標準報酬月額
と現在の標準報酬月額の差が2等級以上ある事が随時改定
の条件の一つにあ...

コロラドさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2021/07/30 05:34 ID:QA-0106017 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

従業員の退職と、第3号被保険者について

いつも参考にさせて頂いております。

当社で就業していた従業員が妻を扶養に入れ、妻を第3号被保険者としていた方がいます。
しばらくして退職された為、従業員本人の厚生年金の資格喪失手続きは行いました。
...

千葉花子さん
千葉県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2021/07/01 15:55 ID:QA-0105226 人事管理 回答終了回答数 3 件

グループ子会社からの転籍における処遇について

いつもお世話になりありがとうございます。

さて、弊社の国内グループ子会社(以下、子会社)の業務の一部を小生が勤める親会社に移管することとなりました。

その職場には親会社からの出向者と子会社で採用し...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/06/10 14:32 ID:QA-0104414 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

時給契約労働者の所定外割増単価の計算について

いつも参考にさせて頂いています。

表題の件についておたずね致します。
時給契約(パートさんなど)の賃金の支給について、3種類の賃金が発生しています。
①基本給(契約の時給単価×労働時間) 例:900...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/06/10 12:56 ID:QA-0104410 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

代休控除とみなし残業制度の考え方

いつもお世話になっております。以前も似たような質問をさせて頂いたのですが、いまいち理解できていないので再度ご教授願います。

弊社は1年単位の変形労働時間制とみなし残業(37時間)制度を採用しておりま...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/06/01 21:57 ID:QA-0104070 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社保資格喪失の手続きについて

嘱託社員の方で、契約上は6/27から週一勤務に変わり社保喪失する方がいます。実際に嘱託手当が変わるのは7/1からで社保喪失も7月分からにしたいのですが、契約書の日付と喪失日が違ってきます。この場合、6...

aumimiさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 3001~5000人)
2021/05/27 16:34 ID:QA-0103914 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

みなし残業制度と控除の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社は年単位の変形労働時間制とみなし残業制度(37時間)を採用しております。以前、「みなし残業37時間を超える」とはどういう意味かを教えていただき、それは理解できま...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/05/24 20:11 ID:QA-0103805 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

日々雇用労働者の取扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

本日は、日々雇用労働者の社会保険や雇用保険の対応も含めた取扱いについて相談させてください。

弊社は建設業の下請け業を営んでおり、現場の作業員は「日々雇用」の...

M.A.Kさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2021/05/17 16:30 ID:QA-0103585 人事管理 回答終了回答数 2 件

退職意向者に資格更新にかかる費用の一部を請求できますか

いつもお世話になっております。参考にさせていただいております。

上記相談内容について背景から詳細ご説明いたします。
弊社は製造業で、業務に必要な技術的な資格については取得時も更新時も全て会社負担で受...

フォークさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/04/26 15:54 ID:QA-0103090 その他 解決済み回答数 4 件

入社後2ヶ月でうつ病発症の社員について

建設業を営んでおります。

今年の2月に入社をした社員がおりました。入場予定の現場がコロナの影響で遅れ、その間は自宅で資格取得に向けた勉強や、重機などの免許取得をしていました。(週休2日、8時〜17時...

SOTAさん
栃木県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 6~10人)
2021/04/18 09:47 ID:QA-0102835 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

士業雇入れ時の厚生年金に関しまして

こんにちは。士業の個人事務所にて、事務員をしており、1点お伺いさせてください。

日本の士業資格を有する者を当事務所が新たに雇用したとき、当然ながら当事務所は当該者を厚生年金(国民年金ではなく)に加入...

ももりんご11さん
東京都/ その他金融(従業員数 51~100人)
2021/04/12 19:41 ID:QA-0102627 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
720件中181~210件を表示