休暇の相談

2,855件中2,041~2,070件を表示

退職前有休消化と手当の調整について

いつもお世話になっております。
標記の兼につきまして、今般、一身上の都合を理由として退職を申し出て、同時に有給休暇の完全消化を請求している者がおります。
この請求自体は差し止めうるものでないことと認識...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2013/07/25 09:42 ID:QA-0055447 人事管理 解決済み回答数 4 件

アルバイトの有給休暇について(付与日数の通知)

いつも参考にさせて頂いております。

アルバイトの有給休暇に関してご意見を頂きたく、投稿させて頂きました。

当社で8年間、週3日程度、1日あたり5時間程度の勤務をしているアルバイトがおりますが、有給...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2013/07/02 18:23 ID:QA-0055162 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

永年勤続による休暇

永年勤続表彰にともない、金銭と休暇が支給されるケースがあるかと思います。
そこで、金銭については特段問題ないと判断をしていますが、休暇についてご教示いただければと思います。

10年勤務者… 特別休暇...

永遠の労働者さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2013/06/28 18:47 ID:QA-0055124 その他 回答終了回答数 2 件

入籍した事実の社内開示を拒否する女性社員への対応について

いつも大変参考にさせていただいております。

私は従業員70人規模の外資系企業で、人事を担当しておりますが、
先日発生した以下事象について、社内関係者で対応を検討しております。

表題の件につき、専門...

aki jinjiさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 1001~3000人)
2013/06/10 09:44 ID:QA-0054899 人事管理 回答終了回答数 4 件

感染症による就業制限の賃金について

現在、当社では風しんがはやっております。

出勤させるわけにもいかないので、医療機関を受診させ、落ち着くまで自宅療養を指示しています。

当社の就業規則では、
「法定伝染病及びその類似疾患により就業を...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/06/06 16:01 ID:QA-0054848 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

学校のパートタイマーさんの有給休暇について

学校で働いているパートタイマー(市町で契約)の方の有給休暇についてご相談させてください。


契約期間:4月1日~9月30日(6か月)
契約日数:79日(ただし、毎年、10月1日~3月31日は平均して...

drcf7さん
愛知県/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2013/05/13 19:04 ID:QA-0054508 人事管理 解決済み回答数 1 件

社内の部会にての部長の発言がコンプライアンスに該当するか

初めて投稿させていただきます

社員より以下のような相談を受け、当内容がコンプライアンスに該当するかどうか
判断に困っております

内容
社内の部会にての部長の発言で
部長の当週スケジュール確認で、ミ...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2013/05/02 15:41 ID:QA-0054374 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

離職票発行遅れに対するクレーム対処について

弊社は、人材派遣会社です。
先日、出産(死産)により、産後休暇終了後に退職した女性派遣スタッフから、離職票発行の遅れについて、クレームと補償請求を受けました。

詳細は以下になります。

産後休暇終了...

take0102さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 6~10人)
2013/04/24 14:09 ID:QA-0054301 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

有給休暇の規程への明記について

有給休暇の件でご相談させていただきます。

現在当社には規程内に有給休暇の規定がありますが、その中に「全労働日の8割以上出勤した者に付与する」旨の条文がありません。
この場合は全労働日の8割未満の出勤...

Kojiroさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2013/04/23 14:57 ID:QA-0054281 人事管理 回答終了回答数 1 件

会社要請で使わせた有給休暇消化の撤回した場合

同グループ内ですが、日本では各々会社登記を別形態にしています(以下、A社、B社)
A社で直接契約社員を、同待遇でB社へ移動させることになりました。他の正社員も
順次、A社からB社へ移管する計画で、その...

非公開さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2013/04/17 11:11 ID:QA-0054189 人事管理 解決済み回答数 2 件

身分変更に際する有給休暇付与の考え方について

いつも参考にさせていただいております。
身分変更を伴った場合の年休付与日の考え方について教えていただきたいです。


≪当方の年休付与は下記のとおり行っております。≫
<正規職員>
年休付与の基準日
...

waa0911さん
奈良県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2013/04/16 15:48 ID:QA-0054177 人事管理 解決済み回答数 2 件

メンタルヘルス社員のリハビリ出勤期間の対応について

うつ病の社員が有給休暇を取得しながら、数ヶ月間休暇をとり、その後リハビリ(半日)出勤する際の会社対応について助言をお願いします。当社の場合、有給休暇とは別に傷病時の特別休暇が数十日あります。子の場合、...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2013/04/10 17:49 ID:QA-0054116 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

専門業務型裁量労働制の振替休日で半日振替は可能か?

弊社、専門型裁量労働制を取り入れており、休日は土・日・祝日です。

振替休日の取得について、業務が偏り休日出勤が必要な場合があります。
その際は、事前に振替休日申請をし休暇を取得するようにしております...

素人人事部さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2013/04/10 15:12 ID:QA-0054115 人事管理 解決済み回答数 3 件

改正労働契約法による契約社員の有給休暇

この度の法改正において、正社員と契約社員の不合理な差別禁止の中で、有給休暇の与え方を同じにしなければならないのか。

当社では正社員に対しては年次有給休暇を4日までは半日に分割して有給休暇を取得できま...

ほらふきさん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2013/03/26 10:25 ID:QA-0053989 福利厚生 回答終了回答数 4 件

専門業務型裁量労働制の半休と残業申請について

専門業務型裁量労働制の導入を検討しております。

専門業務型裁量労働制を導入すると出社時間の強制はできないと思いますが、始業終業時刻を就業規則に記載する必要があるので、現状の定時である10:00~19...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/03/25 14:40 ID:QA-0053976 人事管理 回答終了回答数 4 件
2,855件中2,041~2,070件を表示