休暇の相談

2,855件中2,101~2,130件を表示

自己啓発に対する補助金と弁済について2

いつも参考にさせていただいています。
過去の相談において、「自己啓発に対する補助金と弁済については、労働基準法第16条(賠償予定の禁止)に違反する形でなく、「金銭消費貸借契約」として考えること」とあり...

*****さん
京都府/ 化学(従業員数 501~1000人)
2012/11/13 14:33 ID:QA-0052075 育成・研修 回答終了回答数 2 件

就業規則 年次有給休暇の繰り越しについて

うちの会社の年次有給休暇については、「発生年度の翌年までしか繰り越せない」と就業規則に記載があるのですが、なぜ繰り越しの限度が翌年までなのか疑問に思っております。この点の根拠について推察がつく方は所見...

na585203さん
茨城県/ 化学(従業員数 5001~10000人)
2012/11/09 23:45 ID:QA-0052046 人事管理 回答終了回答数 2 件

欠勤と無断欠勤-服部先生の回答を見て-

欠勤と無断欠勤の違いについて教えてください。
10月26日のパートタイマーの雇止めについての解答で、服部先生の回答に以下のものがありました。
「申請した有給休暇を時季変更権の行使により、有休日程を指定...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2012/11/09 11:40 ID:QA-0052026 人事管理 解決済み回答数 2 件

みなし労働対象者の休日出勤時間及び手当

いつも大変助けられています。 ありがとうございます。
今回は、みなし労働対象者(営業職)の休日出勤手当につき教えてください。

弊社では、職種「営業職」の非管理監督者に対して、休日出勤手当(固定額)を...

*****さん
福岡県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/11/01 17:56 ID:QA-0051940 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

36協定の期間中変更について(1年単位の変形労働)

いつも拝見させていただいております。
親会社の変更に伴いやむを得ず所定労働時間が変更になるため、36協定を再締結することとなりました。

【変更前】
所定労働時間:7時間30分
36締結期間:平成24...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/10/09 16:46 ID:QA-0051623 人事管理 回答終了回答数 2 件

フレックス時の有給休暇について

現在、フルフレックス制度の導入を検討しています。当初は裁量労働制の導入を検討していたのですが、対象としたい社員の職種が専門型裁量労働制に該当せず、裁量労働に近いフルフレックス制度に変えて検討している次...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/10/04 17:12 ID:QA-0051582 人事管理 解決済み回答数 2 件

コアタイムなしの完全フレックス制における半休制度

いつも参考にさせていただいております。
現在当社ではフレックス制は導入しておらず、有給休暇については半休(午前、午後とも4時間)を
認めております。
仮にコアタイムなしの完全フレックス制を導入した場合...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/10/02 18:10 ID:QA-0051532 人事管理 解決済み回答数 1 件

傷病手当金の申請について

社員が病気になり、9/18~9/28まで欠勤いたしました。今後も通院や検査等で毎日フルタイムでの出勤が難しいようです。
欠勤した2週間分(待機期間3日を除く)については、傷病手当金の請求が出来るかと思...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/09/28 17:02 ID:QA-0051493 人事管理 解決済み回答数 2 件

取引先からの休業損害補償の受取について

いつも大変お世話になっております。
さっそくですが、タイトルの件について相談させていただきます。
弊社の従業員が食中毒になり、会食中の食事が原因であることが判明しました。該当の従業員は有給休暇3日間使...

*****さん
大阪府/ 医薬品(従業員数 5001~10000人)
2012/09/25 18:29 ID:QA-0051459 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出勤途中に交通事故を起こした場合の勤怠処理

いつもお世話になります。
お聞きしたい事は、出勤途中に交通事故を起こした場合の勤怠についてです。

先日社員が車にて出勤途中追突事故を起こしました。
会社にはすぐ連絡があり警察との検分や聴取がある為、...

ゴマエモンさん
静岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2012/09/11 10:39 ID:QA-0051262 人事管理 解決済み回答数 5 件

有給休暇中の社員が活動

有給休暇を使って出勤をやめていた社員が次の会社の名刺を持って、弊社の内情を話しながら弊社の事実に反することを触れ回るということが起きてしまいました。
お陰であらぬ風評が広がり、業務的に迷惑を被りました...

バントゥさん
北海道/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2012/09/07 02:32 ID:QA-0051222 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

裁量労働の有効性について

この間は有益な回答をいただき助かりました。

また、自身の例ですが2つほど
1つめ
IT系の業態では客先常駐で一定期間作業(最低1ヶ月)するケースがあります。
本社では裁量労働制なので個人の裁量で休暇...

ccsさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2012/09/04 17:45 ID:QA-0051187 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

夜勤時の勤務管理について

何時もご参考にさせて頂いております。
さて、システム関連業務において、夜間作業を実施する際の勤務管理運用についてご相談させて頂きます。
前提として定時勤務は9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2012/09/04 10:33 ID:QA-0051181 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇の「労働日」について

パートタイマーの採用にあたって、有休の付与および取得についてお伺いします。
労働条件は、1年間の有期雇用、更新可能性ありで、
勤務時間は、①月~金:4時間30分、②土:8時間、③8月、12月の月~金:...

higemojapさん
青森県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2012/08/31 15:36 ID:QA-0051140 人事管理 解決済み回答数 3 件

裁量労働者の有給消化と休日消化の優先度

御世話になっております。

裁量労働者の有給消化にあたり、以下の状況だと通常の休日消化と有給消化どちらが優先されるのか
ご教授いただきたいと思っております。

当社の裁量労働者における休日取得方法は社...

RuleTheWorldさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2012/08/29 04:22 ID:QA-0051069 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇用継続困難と判断された社員への対応

初めて投稿いたします。
ご教授よろしくお願い申し上げます。

雇用継続困難と社長に判断された社員がおります。

入社2年目の小学校未就学児を養育するひとり親家庭の方です。

採用面接時は「実家が徒歩...

ninjamanさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2012/08/24 15:36 ID:QA-0051021 評価・考課 回答終了回答数 3 件

契約社員の産休取得及びその後の扱いについて

いつもお世話になっております。
弊社の契約社員の産休、その後の扱いについてどのように対応すべきか
ご教授いただきたくお願い申し上げます。

出産予定日に対する産休、育児休業期間は以下の通りです。

出...

人事担当者さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2012/08/07 13:23 ID:QA-0050838 人事管理 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇の前倒付与社員の6ヶ月未満退職の件

いつもお世話になっております。
以下の運用を行った場合、労基法上何条に抵触することになるのでしょうか。

入社してすぐに有休休暇を3日付与。→入社後6ヶ月未満で退職した為、先の3日分を給与から控除。
...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/07/31 13:31 ID:QA-0050712 人事管理 解決済み回答数 2 件
2,855件中2,101~2,130件を表示