インフルエンザ予防接種代の補助について
いつもお世話になり参考にさせていただいております。
インフルエンザ予防接種代の補助について、質問させていただきます。
弊社では、今年からは個別に病院で予防接種した職員にも、一律2000円の補助をし...
- まめすけさん
- 埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
カテゴリー | 報酬・賃金 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になり参考にさせていただいております。
インフルエンザ予防接種代の補助について、質問させていただきます。
弊社では、今年からは個別に病院で予防接種した職員にも、一律2000円の補助をし...
弊社で「特別手当」というものを導入することに致しました。
これは、これまでの”会社への貢献度”(売上を伸ばしたや制度改革した等)に対して支給するものです。
これは毎月あるものではなく、その貢献度が認め...
入社後、数日で退職(いわゆるバックレ)した者に対する給与支払い方法についての相談です。
中途採用で入社した新入社員がいたのですが、数日で急に会社に来なくなりました。
始業時刻になっても連絡が通じず...
お世話になっております。
お忙しい中恐れ入りますが、質問にお答えいただけると幸いでございます。
現状弊社では新卒の給与基準を大卒 / 短大卒・専門卒 / 高卒 で分けております。
その中でこの度新卒...
いつも的確にご教示いただきありがとうございます。
業績不振による賃金カットについて相談させて下さい。
当社には労働者の過半数で組織する労働組合はないため、労働者代表と
労使協定を締結しています。
こ...
現在、賞与体系の見直しを行っております。
弊社の賞与は、家族手当が算定基礎額に入っており、業務と関係がないことから家族手当を賞与算定額から外したいと考えています。
賞与原資には家族手当分を入れて計算...
定年再雇用契約では基礎給+職務手当で204,000円とされておりますが、
建築請負の営業を担当しており着工翌月の給与では利益の3%、更に売り上げ完了翌月に
利益の3%~7%が業績給与扱いとしております...
年俸契約の社員がパワハラや上司への反発、仕事が面接の時の発言とは大きく乖離があり
問題となっているため、給与を下げようと思いますが、年俸契約の場合は出来ないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
1ヶ月の変形労働制の導入を検討しております。
現在、9:30~18:30の固定勤務で40時間分の見込み残業代を付けております。
変形労働制を導入するにあたり、
所定労働時間を超...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、当社では諸手当のうち、本人が事実申請することによってはじめて発生するもの、具体的には通勤手当、住宅手当、扶養手当については、申請書と認定簿にて管理を行っ...
初めて相談させていただきます。
弊社では現在人事制度改定を検討しております。
その中で、給与制度に関して、給与体系(年収における月収賞与比率)の変更を検討しております。
現行の人事制度は、下記の通...
こんにちは、今回能力の無い問題社員に対し異動させて、業務範囲を狭めることにしました。
そのため、給料を下げることを検討しています。
やはり、現基本給の10%以上下げない方が良いでしょうか。
よろしくお...
いつもお世話になっております。
弊社では賃金テーブルを総合職用と一般職用で分けて運用しております。
基本的には同じ等級表を使用していますが、一般職の方が総合職に比べて80%の金額になっています(規程...
お世話になっております。
先日、弊社の一部の部署で、一部の勤務パターンの場合に労働基準法及び就業規則で定められている所定の休憩時間を全く取得できていないことが判明しました。
ただし、勤怠管理システ...
お世話になります。
同一労働同一賃金に関するご質問です。
当社には正社員とアルバイトがいます。
正社員は1日8時間で月給制、アルバイトは各人ごとに異なりますが1日8時間以内で時給制です。
アルバイ...
年間カレンダーを作成し、土日は休日、祝日は休暇の設定で、1ヶ月の給与が20万の
社員Aさんがいたとします。
ある月、社員Aさんが仕事が立て込んでいた為、祝日(休暇)の日に出勤しました。
代休を取るつ...
いつもお世話になっております。
弊社では、賞与を年2回査定し、12分割し毎月支給しております。
※毎月定額で7月・12月に調整額を支払いしています。
この場合、残業代の基礎算定額には、毎月支払う賞...
有給休暇は半日、1日はきっちりお休みしていただくことが前提ではありますが、
下記のような場合どうなりますか?
有給休暇の半日の区切りを9:00-14:00、14:00-18:00に設定しているとして...
今回、外国人技能実習生(以下、実習生)が入社し、会社の休日を利用し、食事会(BBQ)や近隣の観光などの余暇活動を計画しています。
余暇活動の主旨は、「実習生が日本の文化や同じ職場のメンバーと一日で...
お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。
表題についてですが、有休消化した日数は出勤日数に含めなくてはいけないでしょうか?
給与ソフトの設定が有休消化に数字を入れると所定労働...
いつも大変お世話になっております。
時間単位有給について、ご教授下さい。
労使協定により、時間単位有給の取得ができるのですが、以下の対応をしても問題ないでしょうか?
9:00〜18:00が所定労働時...
台風の影響により会社のエレベータが故障したため、エレベータ利用が必須である車いす利用の社員のみを2日間の自宅待機としました。この場合、最低6割の休業補償をする必要があるという認識で間違いないでしょうか...
裁量労働制度を導入しています。
みなし労働時間を、8時間+所定外1時間=1日9時間とし、
残業分の割増賃金に該当するものとして、1ヶ月の勤務日数が一番多い月=22日を元に、
毎月固定的に22時間分の割...
いつも大変お世話になっております。
通勤手当に関する質問なのですが、前提として弊社では
毎年4月と10月に6か月分定期代相当の通勤手当を支給しています。
例えば、3か月を超えて本社から支店へ出張する...
いつもお世話になっております。
男性社員が育児休業中(1年間取得予定)に月10日(若しくは80時間)以内で働いた時、通勤手当については、働いた日数/所定日数で計算した額を支給しようと考えていますが、家...
会社命令で研修に参加した職員に対し、研修会場までの交通費の支給をどのようにしたら良いでしょうか?
自宅から研修会場までの交通費?会社から研修会場までの交通費?全額支給?一部支給?
普段はマイカー通勤で...
いつも大変参考にさせていただいております。
弊社はホテルを運営しております。
パート(時給制)の給与計算をする際に、疑問が生じたのでこちらで質問をさせていただきます。
あるパート(以下、Aという)に...
お世話になります。
当社の給与構成は概ね、
(1)基本月額
(2)業務時間に応じた時間額
(3)業務手当(年間業務時間が規定の時間数を超える場合(見込み含む))
(4)その他住宅手当等
(5)時間外...
いつも ご利用させていただいております
弊社は 飲食店を営んでおります
昼営業 と 夜営業があります
オープン当時 夜の人員確保が難しかったので
昼営業から 引き続き夜営業まで勤務して頂けるスタッ...
当社は福祉施設になります。
同敷地の中に5施設の種類を異にした施設があり、夜間は他の法人の病院から当直医が来てフォローしてくれている状況です。
当直医の仕事は17:00から9:00で、緊急時の応対と各...