残業中の休憩時間について
お世話になります。
弊社では9時〜18時の間に1時間一斉休憩があるのですが、
人員不足や締切対応の為残業した場合、21時を過ぎてタイムカードを切った場合、自動的に30分の休憩が引かれます。(業務があ...
- うみんちゅさん
- 東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
カテゴリー | 労務・法務・安全衛生 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お世話になります。
弊社では9時〜18時の間に1時間一斉休憩があるのですが、
人員不足や締切対応の為残業した場合、21時を過ぎてタイムカードを切った場合、自動的に30分の休憩が引かれます。(業務があ...
1ヶ月のフレックスタイムにおける清算時間の決め方は以下であってますでしょうか。
まず、月の平均所定労働時間をきめる。
(365-年間休日)×1日の所定労働時間÷12
例 (365−120)×8時間÷1...
いつもご相談させて頂き有難う御座います。
今回の相談ですが、交代勤務者が 夜勤の時に胃の不調を訴える時が 何度かあり 念の為 2~3か月の間のみ 早出(1直)で専従として 様子を見ることを考えておりま...
いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。
タイトルの振替休日の取得期限についてお伺いさせてください。
現在、取得期限を「3か月以内」にすることを検討しております。多くの会社は1か月以内...
いつも的確な回答をいただきありがとうございます。
当社は月単位の変形労働時間制(1ヶ月を平均した1週当たりの労働時間を40時間)を導入しており、36協定により1ヶ月あたり2日まで法定休日の労働を認め...
就業規則について教えてください。
就業規則の項目のなかで、原則は65歳まで再雇用するとの記載の後に「高年齢者等の雇用の安定に関する法律の一部を改正する法律付則第3項に規定する経過措置により、労使協定の...
いつもお世話になっております。
掲題に関しまして、ご意見頂戴できればと思います。
似たようなご質問が過去にあったと思いますが、当社のケースでの確認がしたく、ご容赦いただければと思います。
弊社にお...
いつもお世話になっております。
弊社では男性社員にお子さんが生まれた際に、出産休暇(有給)として3日間の取得が出来ます。また、男性の育児休業については予定日から取得ができる認識です。
上記を踏まえ...
いつも大変参考にさせていただいております。
定年退職を迎える本社社員が本社での再雇用を希望せず、
子会社に転職したい(子会社にて契約社員として雇用)という要望があった場合、下記2パターンがあるとし...
いつもありがとうございます。
社員より「出張の用事が現地で終了した後、出張先から私用旅行を続けて行ないたい。会社には出張先までの往復新幹線代を経費で出していただき、出張先以遠の旅費差額は自己負担にす...
いつもアドバイスを拝見して、勉強させていただいております。当方では、私傷病での休業について規定はあります。
休業申請書は現行介護休業と同じ書式を準備しています。介護休業時には休業通知書を発行しておりま...
現在、厚労省のモデル規程(令和3年6月作成(令和4年3月改訂)パンフレットNo.13)やあらまし(令和4年3月作成 パンフレットNo.4)を参考にしながら、育児介護休業等に関する規程の改定を進めている...
お世話になっております。
さて、グループ会社の工場へ、親会社の社員が2週間程度の業務応援に行く場合、どのような形式であれば問題ないでしょうか。
業務応援は、工場側の従業員と共に製造ラインに入って、生産...
職員が7日間忌引で休むことになりました。(就業規則による)
しかし、業務が立て込んでいるため、6日目と7日目に短時間出勤したい
そうです。
その場合、出勤した分を休日の時間外とするのか
通常の勤務日と...
当社では、勤怠をシステムに入力して、形式上の上司が承認する仕組みになっています。
雇用契約を結ぶ会社は日本法人ですが、承認者は、海外の会社の所属です。
システムの問題もあり、勤怠・休暇申請がほとんど滞...
いつもお世話になっております。
自社従業員と雇用契約以外の業務で業務委託契約を締結することは可能なのでしょうか?
例えば、雇用契約は「経理業務(それに付随する業務」となっている方と「WEBデザイン業務...
いつも大変参考にさせていただいております。
下記2点についてご教示いただけますと幸いです。
・法律では有給休暇は入社後6カ月後に10日間付与する定めですが、
入社直後に5日分、6カ月後に残り5日分...
弊社では専門業務業務裁量勤務の導入を検討しております。
所定(月~金)は週35時間で、平日の1日のみなし時間は7時間とする予定です。
この場合、36協定上の法定時間外労働時間を算出する場合、日曜日(法...
表題の件について、
管理監督者についても勤怠管理を行い、労働基準監督署に確認をとり、
1ヶ月の平均労働時間である171.42時間に、80時間を足した251.42時間を基準に、超過した方に対して産業医面...
2022年10月の法改正に伴い、社内の育児休業申請書を更新しております。
厚生労働省の雛形で、育児休業期間変更申請書の注意書きにて、「(注)1歳6ヶ月まで及び2歳までの育児休業に関しては休業開始予定日...
自社のITエンジニアをクライアント先で就業するに当たり、雇用形態について改めて検討を始めようかと考えています。
プロジェクトによって期間がまちまちのため、従来は2年間有期雇用の上、安定稼働者を正社員登...
来月よりフレックスタイム制を導入した場合の社会保険への影響についてご教示ください。
現状では7時間45分 週5日勤務です。
フレックスタイムにおいてコアタイムを設定した場合としない場合での社会保険へ...
いつもお世話になっております。
勤怠管理についてご教授いただきたい事項がございます。
弊社はコアタイム有のフレックスタイム制を敷いており
フレキシブルタイム7:00~21:00
コアタイム10:00...
現在、36協定について給与締日の15日を基準に1か月16日から翌月15日の期間で残業時間を計算し、協定についても同期間を1か月としております。
今回、締め日を15日から毎月月末に変更することになりまし...
道交法のアルコールチェック実施時に営業部門より時間外時間のカウント方法について、再確認したいとありました。
以下の場合、どのように計算したらよいのでしょうか。ご教示のほど宜しくお願い致します。
...
36協定書の特別条項の記載内容を確認したところ、
「限度時間を超えて労働させる場合における手続」の欄が空欄で労基署に提出され受付されていることを確認しました。
手続について記載がないので、『特別の事...
新卒入社の社員に、当社健保組合と共同実施している健康診断(従業員向け)を、入社前のタイミングで受診させることを検討しています。
入社前の方の情報を健保組合へ提供することになる為、当社法務/リスク部門...
労働条件通知書の記載項目について、当社は試用期間を設けていますが労働条件にも変更はなくあまり機能していないのが実態のため、雇用時の労働条件通知書には試用期間についての記載をしておりませんでした。この度...
休職が複数回に及んだ場合の通算期間の上限を1年6カ月と定めております。
その通算方法は会社の決めですが、どのような計算方法が一般的でしょうか。
また、他の計算方法があればご教示いただけますか。
例)...
いつも参考にさせていただいております。
さて、時間単位年休の処理方法についてお教えいただければ幸いです。
現在、労使協定を締結し、令和3年4月1日より2日分(8時間×2日=16時間)の時間単位年休の...