育児の相談

1,086件中151~180件を表示

育児休業等終了時報酬月額変更届と給与の締め日

育休から復帰する社員がおり、その人の育児休業等終了時報酬月額変更届について質問させてください。

当社は15日締め翌月5日払いです。(例 8/16~9/15 9月分)
社員は9/15まで育休を取り、9...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/09/18 14:47 ID:QA-0143507 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

育児介護休業法改正 新たな休暇の付与(10日/年)について 

標記の件について、厚生労働省からの具体的な例示はまだである認識ですが、具体的にはどのような休暇が想定されるのかご教示ください。なお、自社の制度は法定の制度が中心でそれ以外は少ないです。
※柔軟な働き方...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/09/17 16:22 ID:QA-0143445 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

子の時短勤務の取り扱いにつきまして

いつもお世話になっております。
育児による時短勤務につきまして、正社員、契約社員、パートの取り扱いについてご教示お願いいたします。

【弊社での現運用方法】
①弊社の育児休業規程上では3歳までとしてる...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/09/13 10:25 ID:QA-0143306 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業給付金の賃金支払基礎日数と基礎日数について

表題の件についてご質問させていただきます。

弊社で産前産後休業、育児休業を検討している職員(有期契約職員、時給制)がいます。出産予定日は2024年5月5日で3月25日より産前休業開始予定です。この場...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/09/10 16:00 ID:QA-0143156 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

生理休暇と賞与の評価、支給額計算について

生理休暇の取得について、給与の場合はノーワークノーペイに基づき取得した日数分を支給しなくても問題ないことは把握しております。

ただ、賞与の支給に関しては「減額の対象としてはいけない」という内容を目に...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/08/29 11:56 ID:QA-0142706 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育休中の従業員が他社でバイトしていることを知る手段の有無

育休中の従業員が無断で他社にてバイトをしているか否かを知る手段の有無をお伺いしたいです。
※育休中の従業員のバイトは協定で禁止

バイトしていることが把握可能と想定される流れとして下記2点が思いつきま...

ひろきちさん
京都府/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/08/24 15:30 ID:QA-0142464 人事管理 回答終了回答数 3 件

育休復帰後の固定残業手当について

当社では固定残業手当を一律で支給しているのですが、育児休業明けの従業員に対する対応に関してお伺いします。

所定外労働の制限または時間外労働の制限を当該従業員が請求した場合、固定残業手当を支給しないの...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/08/22 08:49 ID:QA-0142358 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

「育児のための所定外労働の制限」社員が残業した場合について

【前提】
◆本来なら17:30終業に対し、時短勤務で16:30に終業する社員。

【質問1】
業務上やむを得ず、17:00に終業した場合は、その30分は残業手当扱いになりますか? なりませんか?

1...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/08/01 17:09 ID:QA-0141738 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックス勤務者の時間外勤務時間集計につきまして

いつも参考にさせていただいております。フレックス勤務について、ご相談させていただきます。

弊社は就業時間が7.5時間であり、法定の8時間に満たないため割増のない残業が発生します。
この度フレックスタ...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/07/31 08:15 ID:QA-0141657 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の方の職場復帰日について

A市に住んでいる育児休業中の方が、B市の保育園に入園できることが決まったとします。
A市の職場復帰日は入園日翌月の15日まで、
B市の職場復帰日は入園日当月末まで、
と職場復帰日に違いがあった場合、こ...

なのさん
埼玉県/ 食品(従業員数 301~500人)
2024/07/25 15:24 ID:QA-0141497 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育児休業中の就労の「恒常的」の解釈について

育児休業中にスポットで業務をお願いしたい社員がおります。

育児休業中の就労については厚労省より
・就労が月10日(10日を超える場合は80時間)以下であれば、育児休業給付金が支給される。
・恒常的・...

T.Y.さん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2024/07/18 09:15 ID:QA-0141126 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

配偶者の出産に関する従業員のサポートに関して

お世話になります。

失礼な相談になってしまい大変申し訳ありません。
従業員の配偶者が2か月先に出産を控えており双子で帝王切開とのことで予定日は決まっております。また家族構成的に1歳と4歳の子供がおり...

にっもさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/07/11 17:08 ID:QA-0140885 福利厚生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の保険料免除と給与に関して

表題の件につきまして、ご質問させてください。

現在、弊社では育児休業の取得促進のために
取得した育児休業日数のうち5日間(平日)を特別有給とする案を考えております。

これを立案する際に、育児休業を...

みそみそさん
岐阜県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2024/07/09 16:07 ID:QA-0140742 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業の社内処理について

育児休業取得申出が予定日に合わせて申請がありました。事業主として
育児休業取扱通知書を発行したいのですが予定日と出産日は通常ずれると思います。
 その場合、育児休業の申出書は、再提出が必要でしょうか?...

人事労務実務者さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/06/27 18:41 ID:QA-0140270 人事管理 解決済み回答数 2 件

当月払い制での月中復職者給与について

いつもお世話になっております。
弊社は基本給は当月末締め当月払い、勤怠実績に係る部分は翌月精算で給与計算しています。
この度、月中に育児休業復職者がいるため基本給は日割計算をする予定です。

規程では...

こまったひとさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/20 07:04 ID:QA-0139947 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

親をが鬱になり介護する社員からの深夜勤務免除申請

はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
40名のうち10名は日勤で従事し...

総務ABさん
静岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/06/19 10:17 ID:QA-0139893 中途採用 回答終了回答数 4 件

男性社員の育児休業

近年、男性も育児休業を取得するようになってきました。育児休業期間を欠勤したものとして、賞与の算定期間から除外して減額することは不利益な扱いとなりますでしょうか?

女性の産休、育休の期間は賞与算定期間...

iked01さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2024/06/19 10:08 ID:QA-0139890 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

傷病休職中の従業員の職場復帰について

軽い脳梗塞で傷病休職していた従業員が、在宅勤務による職場復帰を希望しています。しかし、弊社の規定では、育児・介護を理由としない従業員の在宅勤務は原則週1回としています。弊社の産業医はこの従業員と面談し...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/06/18 13:10 ID:QA-0139858 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業間の復職について

お世話になります。

育児休業中の社員が、育児休業延長中に第2子を出産しました。
出産した時点で第2子の育児休業に移行する予定でしたが、保育園入園のために復職する必要があるとの事で第2子の育児休業開始...

たけゆきさんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/06/11 23:48 ID:QA-0139569 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業中の副業について

育児休業中の副業を禁止したいのですが、
(本来の目的である育児のための休業と異なる事由での休業を防ぎたいため)
規程類にどういった文言を掲載するのが良いのでしょうか。
また、副業規定・育児介護休業規程...

あめさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/06/03 08:27 ID:QA-0139246 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
1,086件中151~180件を表示