育児の相談

現在の検索条件
フリーワード 育児
並び順 新着順
回答 回答あり
1,005件中121~150件を表示

社長が交代した場合の労使協定書について

いつもお世話になっております。
弊社の社長が交代しました。
36協定は新年度に向けて新たに締結するのですが、それ以外の自動更新の「育児・介護休業に関する協定」や「時間単位年休の労使協定」なども新たに新...

hiro0324さん
徳島県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/03/23 19:26 ID:QA-0136874 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休業開始時賃金月額証明書の提出時期について

お世話になります。

育児休業の休業開始時賃金月額証明書の提出時期について、相談させてください。

育児休業の初回申請の前に休業開始時賃金月額証明書の提出をしたいのですが、可能でしょうか?
その際、い...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/03/21 11:34 ID:QA-0136757 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

環境整備要望の対応

本年から派遣→正社員として採用した社員に関してです。

状況としてはテレワーク日数が規定より多く(出社日数が少ない)、PCのログインログアウトの時刻も業務時間と一致しないことがあります。

弊社ではテ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2024/03/17 19:48 ID:QA-0136606 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

「育児介護休業等に関する労使協定書」の作成箇所について

改正育児・介護休業法(2022年10月1日施行)に対応すべく、当社の本社では「育児介護休業等に関する労使協定書」を作成し、2024年4月1に本社の社員代表と社長が締結する準備をしています。
私は支店の...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2024/03/13 15:43 ID:QA-0136473 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児時短 所定労働時間について

育児短時間勤務とは、3歳未満の子どもを養育している労働者が希望した場合、原則として1日の所定労働時間を6時間に短縮できる制度ですが、この度、所定労働時間7時間にして欲しい、との要望がありました。
その...

総務ばぁさんさん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2024/03/11 13:38 ID:QA-0136349 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理監督者(育児時短)の法定内残業について

いつも分かりやすく回答して下さる
日本の人事部Q&Aを参考にさせていただいております。

質問させていただきます。
当社の所定内労働時間は8時間です。
育児による時短勤務者は6時間労働となり、
給与は...

cvbnmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/03/06 10:14 ID:QA-0136123 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業取得者の 業務代替手当の規定例について

いつもお世話になっております。

掲題について、令和6年1月より、両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)が新設されたこともあり、弊社でも 業務代替手当(育休者の業務を代替するものに対する手当)...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2024/03/02 10:03 ID:QA-0135984 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労働協約の記載方法について

この度、就業規則を改定しました。今まで育児・介護休業法に関する部分も就業規則に入っていたので、今回、育児・介護休業法に係る箇所は別規則としました。
弊社には、労働協約もあるので、就業規則を改定する度に...

みみながさん
埼玉県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/02/27 18:01 ID:QA-0135822 人事管理 回答終了回答数 3 件

育児休業給付金の初回申請について

現在産休に入っている従業員が、3月2日より育休を開始いたします。
給付金の申請・手続きを行うにあたり、初回いつまでに手続きをするのかが厚労省やハローワークの概要を読んでもよく分かりません。

給付が始...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/02/26 19:37 ID:QA-0135763 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

妊娠中の健康管理の措置について

いつもお世話になっております。
宜しくお願いします。

育児期間中で時短勤務の社員がいます。
2人目の妊娠がわかり、報告を受けました。
安定期前で悪阻など体調不良が続いてる為
会社に健康管理に関する措...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2024/02/14 18:29 ID:QA-0135443 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1歳を超えた育児休職取得者について

いつも大変お世話になっております。

保育園への入園が出来ないため、1歳を超えて育児休職を延長している場合についてお伺いさせてください。

この場合ですが、入園が可能になった際は会社が復職をさせること...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2024/02/13 17:13 ID:QA-0135365 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

所定外労働の免除について

当社の所定労働時間は7時間となっています。且つ、フレックスタイム制(コアタイムなし)を採用しています。なので、例えば20営業日の場合、その月内で7時間×20営業日=140時間働いてもらえばよいことにな...

人事部ビギナーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2024/02/05 17:32 ID:QA-0135101 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

男性(管理職含む)の育児休業促進に伴う問題

当社では、育児休業取得に対する奨励金(休業による減収分を補填し上乗せする制度)などの福利厚生を充実し、男性の育児休暇取得推進に取り組み徐々に取得が増えてきています。
その一方で、男性の育児休業取得にお...

すずひろさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/02/03 12:24 ID:QA-0135041 福利厚生 回答終了回答数 3 件

育児休業の分割取得の日程と社会保険料免除について

いつもお世話になっております。
ご相談をお願いいたします。

育児休業の分割取得を予定している従業員がおります。
そのうえでいくつかご相談したく、以下ご回答の程よろしくお願いいたします。

1.取得日...

kbbさん
長野県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/01/24 18:55 ID:QA-0134695 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

管理職の育児短時間勤務と勤続年数の関連について

お世話になります。

労基法上の管理職に該当する場合、育児短時間勤務を適用する必要はないと認識しております。
一方、当社では、一般従業員が育児短時間勤務を適用した場合、勤続年数も勤務時間に基づき短縮さ...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/01/24 12:09 ID:QA-0134669 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

休業開始時賃金月額証明書について

いつもお世話になっております。

育児休業等の際に作成する賃金月額証明書について、基本的には離職票と同じ書き方と理解しております。

今回月の途中で育児休業に入った者がいたのですが
この場合、⑦と⑨の...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/01/23 14:24 ID:QA-0134638 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産前産後/育児休業者への住民税徴収方法

いつも参考にさせていただいています。

さて、産前産後/育児休業者への住民税徴収方法ですが、ネットで調べると休業開始月に寄るものの翌年度は普通徴収へ切替えになるとありました。
在籍はしているので普通徴...

かながわさん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2024/01/22 16:40 ID:QA-0134596 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

給付金通知書等の電子化について

いつも参考にさせていただいております。
当法人では、給与、賞与、源泉徴収票について、本人同意のもと電子化してWEBでの参照としています。
現在、給与ではありませんが、育児休業や介護休業給付金については...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/01/16 09:55 ID:QA-0134335 その他 回答終了回答数 3 件

時短勤務者が有給休暇を取得した場合の給与計算について

いつもお世話になっております。

表題についてご質問させていただきます。

育児・介護休業法における時短勤務者についてですが、弊社では正社員9:00~18:00(1時間休憩)勤務のところ時短勤務者に関...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/01/12 13:25 ID:QA-0134268 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業給付金と出産手当金の併給について

いつも大変お世話になっております。

育児休業給付金と出産手当金の併給について質問です。
第1子出産後保育園の入園ができず、育児休業給付金の延長を行っております。
その際、第2子を妊娠され、第1子の育...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/01/08 12:24 ID:QA-0134193 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育休関連に纏わる通知書に関して

いつもお世話になっております。

労務関連の手続きを行うのが初めてなものでして…法の観点から見て教えて頂けますと幸いです。

表題の件、ご懐妊から復帰に至るまで、様々な場面で従業員の方に知らせる通知書...

りさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2023/12/19 17:00 ID:QA-0133904 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社員の慣らし保育による育休延長について

ご相談の件ですが、

弊社で3月末で、育児休業期間が終了する社員がおります。
未だ正式に確定しておりませんが、4月からご子息が保育園に入園予定です。

その際、園で慣らし保育が1か月ほど行われると聞い...

めひかりさん
福島県/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2023/11/27 18:35 ID:QA-0133163 福利厚生 回答終了回答数 2 件

育児介護休業中の業務への関わりについて

現在、育児介護休業に関する社内制度を作成しているのですが、休業期間中の業務への関わり方について社内で議論となっておりご相談させていただきました。
これまで当社では、産休・育休を取得する女性社員しかいな...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/11/20 10:15 ID:QA-0132996 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児短時間勤務と妊婦通勤緩和の併用について

 現在、育児短時間勤務(就業時間の終わりのみ1時間)をしている職員が、妊娠したことの報告がありました。本人からはまだ通勤緩和の申出はないのですが、当法人の就業規則では併用に関する定めは規定されていませ...

ジェシーさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/11/13 08:40 ID:QA-0132792 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児介護休業規程

毎々お世話になっております。
育児介護休業規程を新たに作成しております。
弊社は小さい会社で、社員の平均年齢は50歳を優に超えており、老親介護が喫緊の課題となっております。そこで、育児介護休業法では、...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/11/03 11:30 ID:QA-0132585 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
1,005件中121~150件を表示